NI-Lab.


[2900]NI-Lab.:いちおう外人さんが見に来ることも考えてファイル名に日本語はやめよう!(だったら英語のページも作らなきゃ……)(Wed Feb 14 23:22:38 2001)

[2899]:マイクロソフトのページでひっかかってこないよ…PersonalWebServer〜
(Wed Feb 14 23:22:23 2001)

[2898]NI-Lab.:あ、なおってる。(Wed Feb 14 23:21:46 2001)

[2897]くがっち:トップのやつだけだよね?>NI-Lab.(Wed Feb 14 23:21:35 2001)

[2896]くがっち:えすみんからも同じ警告が来ました。直した直後に、ここに来たら同じようなことが描いてあった・・・。もとい、書いてあった。(Wed Feb 14 23:20:55 2001)

[2895]くがっち:なおしてみたけど・・・どうよ?
寝透けじゃないから、私のとこじゃわかんないのさ。(Wed Feb 14 23:19:49 2001)

[2894]NI-Lab.:くがっちのホームページの画像、ネスケで見れないし。原因↓(Wed Feb 14 23:19:03 2001)

[2893]NI-Lab.:ところで、画像のファイル名にスペース入れるのやめようよ……
<この文字をファイル名に使うと確実に損をする!>
全角・記号・半角カナ・スペース・外字・存在しない文字コード(Wed Feb 14 23:18:38 2001)

[2892]NI-Lab.:こらこら……フォーム、CGI、アンケート、ってほとんど既出語じゃん>くがっち(Wed Feb 14 23:17:56 2001)

[2891]くがっち:ごめん・・・みんな・・・私、理解できてないや・・・。
(Wed Feb 14 23:12:02 2001)

[2890]くがっち:・・・宇宙語だ・・・。(Wed Feb 14 23:11:02 2001)

[2889]NI-Lab.:↓うん、そんな感じ。かなり当たってる。(Wed Feb 14 23:09:59 2001)

[2888]:CGIあたし流解釈。フォームはただのページに過ぎず、cgi-bin/xxx.cgiにプログラムを置き、そこと繋げる(?)ことによってアンケートフォームは実行できる???(Wed Feb 14 23:07:53 2001)

[2887]NI-Lab.:PWSはマイクロソフトのサイトに置いてあるよ。でも最新版の使いかたはわからないから聞かれても答えられないと思うよ。(Wed Feb 14 23:05:36 2001)

[2886]:なるほど。で、そのPersonalWebServerとやらは一体ドコに?(Wed Feb 14 23:02:28 2001)

[2885]NI-Lab.:http://211.132.49.23/cgi-bin/nibbs.cgi ←こことか。(Wed Feb 14 22:59:52 2001)

[2884]NI-Lab.:http://211.132.49.23/ ←ここ
(Wed Feb 14 22:56:58 2001)

[2883]NI-Lab.:プロバイダ……まぁ、ホームページを置くという意味ではそのとおり。(Wed Feb 14 22:55:59 2001)

[2882]NI-Lab.:どこってインストールするのは自分のマシン。ダウンロードはどこかから。ウェブサーバっていろいろあるみたいだから。たぶん、Windows9xなら、PersonalWebServerとかが使いやすいんじゃないかなぁ。でも最新版は使いにくかったらキライ。ひとつ前?ぐらいのをオレはよく使ってたよ。(Wed Feb 14 22:55:25 2001)

[2881]:要するに、自分の家がプロバイダみたいなことをやるわけだな?(Wed Feb 14 22:54:50 2001)

[2880]:どこからインストールするんだい?(Wed Feb 14 22:53:20 2001)

[2879]:なぜか今ネスケさんが起きてくれなくてショボーン(;_;)(Wed Feb 14 22:51:48 2001)

[2878]NI-Lab.:うちのマシンにアクセスしてみる?(Wed Feb 14 22:51:37 2001)

[2877]NI-Lab.:ウェブサーバのソフトをインストールすればできるよ。(Wed Feb 14 22:51:19 2001)

[2876]:それはどうやったら自家PCにおけるの?(Wed Feb 14 22:49:11 2001)

[2875]NI-Lab.:ネットワーク上にウェブサーバを設置すれば外部からアクセスしてホームページや掲示板が見れる。(Wed Feb 14 22:48:45 2001)

[2874]NI-Lab.:んじゃ、ウェブサーバーには掲示板が置ける。これならどうだ。ちゃんと書き込みができる掲示板はHTMLやCGIのファイルをクリックしただけじゃ見れない。ウェブサーバに置くと、掲示板が使えるようになる。(Wed Feb 14 22:48:07 2001)

[2873]NI-Lab.:ウェブサーバーはHTMLファイルを置く場所です。そこに置くとブラウザからHTMLファイルが見れる……って書くとファイルだってそのまま見れるとか言われそうだな。(Wed Feb 14 22:46:34 2001)

[2872]NI-Lab.:目安は目安。大量のファイルをコピーするときにも出るが、「残り180分」と出て一秒後に「残り5分」はいくらなんでもなぁ。(Wed Feb 14 22:45:20 2001)

[2871]:でもアレ目安だから…実際はそんなかかんないよ。(Wed Feb 14 22:42:22 2001)

[2870]くがっち:はーい、質問でーす。
「うぇぶさーば」って何ですか〜?(2861の話)(Wed Feb 14 22:40:16 2001)

[2869]くがっち:いや、画面にそのくらいという時間が出てたんだな・・・。(Wed Feb 14 22:38:44 2001)

[2868]:あたしはDLする間に風呂入れましたよ…。一時間半もかからないって!多分。(Wed Feb 14 22:27:04 2001)

[2867]くがっち:178hits・・・しかもほとんどが私と千ちゃんと思われる・・・っつーか、絶対そう!(Wed Feb 14 22:24:25 2001)

[2866]くがっち:私もダウンロードしようと思ったけど・・・今の時間に一時間半とか言われちゃったら諦めるしかないでしょう・・・。(Wed Feb 14 22:23:04 2001)

[2865]:ネスケはなんだか面白い。変で。IEに慣れちゃったからかなぁ?(Wed Feb 14 22:20:50 2001)

[2864]くがっち:またネットがブチッと切れましたよ・・・。
どっかおかしいのかなぁ・・・。(Wed Feb 14 22:07:31 2001)

[2863]くがっち:誰か代わりにやって〜。(←甘えんな!)(Wed Feb 14 21:57:12 2001)

[2862]くがっち:わからないのは〜・・・すべて?


・・・ダメぢゃん。(Wed Feb 14 21:55:15 2001)

[2861]NI-Lab.:とりあえず、CGIが自前(@niftyのもの以外ってことね)だったら、自分のパソコンにウェブサーバをたてたほうがいいと思うよ。んで、そこでCGIが動くか実験してみないと。(Wed Feb 14 21:46:38 2001)

[2860]NI-Lab.:それとも、えすミナヅキ氏にきくのもいいかも。(Wed Feb 14 21:43:10 2001)

[2859]NI-Lab.:何?CGIがわからないの?>くがっち<わからない部分を列挙してみなさい★たとえば用語とか。(Wed Feb 14 21:42:39 2001)

[2858]くがっち:・・・ダメだ。やっぱわからん・・・。
っつーわけで諦めてvv(Wed Feb 14 21:40:52 2001)

[2857]NI-Lab.:http://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/suzsoft/index.htm JavaScriptでこんなものを作ってしまう人もいるらしい。『SW-RPG キャラクター作成シート』だって。(Wed Feb 14 21:28:35 2001)

[2856]NI-Lab.:けっこうファイルサイズ大きいよね。ダウンロードに失敗すると費やした時間が……悲しい。(Wed Feb 14 21:24:56 2001)

[2855]:↓今して来ました。(Wed Feb 14 21:17:21 2001)

[2854]NI-Lab.:ネスケはネスケのサイトからDLできるよ>千(Wed Feb 14 21:11:20 2001)

[2853]NI-Lab.:cssファイルの書き方に依存するね。もちろんリンクのアンダーラインを消すのはa:linkでは無理>2850(Wed Feb 14 21:08:19 2001)

[2852]NI-Lab.:相対パスのほうがいいな。だって、HPのアドレスがかわったら移転が大変だから。ひとつずつなおすのはしんどい。どちらがわかりやすいかというのは、もしかしてURLの長さに関係しない?長いURLは書き間違えやすい。となると、どこをまちがえたか気づきにくいかも。ちなみに、自分だったら同じディレクトリに置いて相対パス指定すると思う。(Wed Feb 14 21:06:05 2001)

[2851]くがっち:おなかへったので、御飯食べてきます。
CGIは、また後で悩みましょう。
(Wed Feb 14 18:54:09 2001)

[2850]ちゃぼ:>2844
 ヘッダー部分に<link rel="stylesheet" type="text/css" href="★***.css★">と記述した場合にも、<a href="***">のタグ意外にスタイルシートを適用することができるの?
 もちろん、cssファイルを読み込むことで、リンク以外のさまざまな個所にスタイルシートを適用することができるだろうけど、それはhtmlファイル内におけるcssファイルの読み込み方や、cssファイル自体の書き方に依存するのでは?(Wed Feb 14 18:42:18 2001)

[2849]ちゃぼ:>2841 相対パスのこと
正確には、スタイルシート定義ファイルがhtmlファイルと比較して別ディレクトリに存在する場合でも、相対パスを記述することでスタイルシートを読み込むことができる。ただ、もしも相手が初心者だった場合は、相対パスよりも絶対パスのほうが理解しやすいだろうという配慮で、[2834]のような書き方をしました。相対パスよりも絶対パスの方がわかりやすくない?
(Wed Feb 14 18:34:01 2001)

[2848]くがっち:寝透け・・・我が家ではこう変換されました。(Wed Feb 14 18:33:00 2001)

[2847]:寝輔(ガー!)ネスケブラウザが欲しい。動作確認のため。(Wed Feb 14 12:39:04 2001)

[2846]:とりあえずCGIからちょっとはなれて、HP作りに勤しみます。そして気づいた。あたしは画像の貼り方を知らなかった…。勉強じゃ〜!(Wed Feb 14 12:37:30 2001)

[2845]NI-Lab.:ちなみに、スタイルシートの欠点を。ブラウザによってめちゃくちゃな表示になることがある。だから、いま現在スタイルシートは好きじゃない。(でも実はNLDのページで使ってたりする:-))(Wed Feb 14 01:46:54 2001)

[2844]NI-Lab.:『〜<a href="***">のタグにしか〜』ってあるけど、そんなことはないよ。スタイルの定義によるけど、<BODY>や<H1>に適用させることもできる。(Wed Feb 14 01:45:47 2001)

[2843]NI-Lab.:プログラミング・メモ67番ぐらいかな……相対パスについては書いてないけど。(Wed Feb 14 01:43:32 2001)

[2842]NI-Lab.:ちなみに↓プログラミング・メモのほうにも似たようなサンプルがあるかも。(Wed Feb 14 01:42:36 2001)

[2841]NI-Lab.:スタイルシート定義ファイル(と呼んでいいかわからないが)が別のディレクトリにあっても相対パスでOKじゃない?たとえば、href="dir/ni/xxx.css"みたいにできない?(Wed Feb 14 01:42:10 2001)

[2840]NI-Lab.:質問の仕方 http://www.linux.or.jp/beginners/question.html 知らない人に聞くときはこういうことに気をつけよう。でも、あんまりカタくなってもなんだかなー。(Wed Feb 14 01:22:18 2001)

[2839]NI-Lab.:http://www.zdnet.co.jp/help/ けっこうおもしろそうな情報がある。(Wed Feb 14 01:18:58 2001)

[2838]NI-Lab.:Technical Knockout http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/ 主にコンピュータ&インターネット関連の技術関連文書・翻訳文書の集積所(Wed Feb 14 01:04:14 2001)

[2837]NI-Lab.:このまえ、いづぽやんちに住み着いた老猫は、いつのまにか死んでた。むー。ガーガーなくネコだったなぁ。(Wed Feb 14 00:58:13 2001)

[2836]NI-Lab.:うちのコロはこのごろつまづく。目が見えなくなってきているみたい。(Wed Feb 14 00:57:03 2001)

[2835]ちょび:下の方法では、<a href="***">のタグにしかスタイルシートが適用されないのかもしれないけど、自分にはわからない。(Wed Feb 14 00:41:04 2001)

[2834]ちょび:蛇足ついでに、研究結果の最後。
スタイルシートを記述したのファイルを別に作って、htmlファイル内で読み込むには、<head>から</head>のあいだに<link rel="stylesheet" type="text/css" href="★***.css★">を記述する。★***.css★は、自分で作ったスタイルシートのファイル名。cssファイルをhtmlファイルと同じディレクトリにアップロードした場合は相対パス(ファイル名のみ記述する)でいいけど、別のディレクトリの場合には絶対パス(http:// 以下の全てのURLを記述する)を記述する。(Wed Feb 14 00:37:21 2001)

[2833]NI-Lab.:んで、CGIについては……<form method=post action="cgi-bin/★xxx★.cgi">……xxx.cgiの部分をCGIのアドレスに設定する。先にCGIのプログラムが用意されてなきゃ使えないよ。(Wed Feb 14 00:36:33 2001)

[2832]NI-Lab.:スタイルシートってけっこうわかりにくいんだよねー。(Wed Feb 14 00:34:20 2001)

[2831]NI-Lab.:いやいやサンキュー>ちょび(Wed Feb 14 00:33:57 2001)

[2830]ちょび:というか、この話題はすでに解決していた……???
そうだとしたらすみません、ああ、恥ずかしい。(Wed Feb 14 00:19:59 2001)

[2829]ちょび:というか、この話題はすでに解決していた……???
そうだとしたらすみません、ああ、恥ずかしい。(Wed Feb 14 00:17:05 2001)

[2828]ちょび:付加→不可(Wed Feb 14 00:04:10 2001)

[2827]ちょび:この掲示板がタグ使用付加で助かったっす(Wed Feb 14 00:03:37 2001)

[2826]ちょび:リンク文書の下線を消す方法を発見しました。
<style>
a:link { color: #000000; text-decoration: none }
</style>
を<head>から</head>の中に書き込めばオッケーです。
また、
<style>
a:hover { text-decoration: underline; color: #000000 }
</style>
を書き込むと、リンク文書の上にマウスカーソルが乗ったときにだけ下線が表れるようになります。
「#」以降の6桁の数字を変更すれば、下線の色を変えることができます。

参考にしたページ
http://masui.oc.to/akiko/
勝手にcssファイル(akiko.css)を拝見してしまった……(同じディレクトリにアップしてある)(Wed Feb 14 00:02:27 2001)

[2825]ちょび:http://www.nob21.com/javanavi/ このサイトにJavaScriptのサンプルがいくつか掲載されています。リンク文書の下線を消す方法は載っていないけど……(Tue Feb 13 23:38:24 2001)

[2824]ちょび(心虹):>NI-Lab.
コロって元気にしてるよね?(Tue Feb 13 23:28:58 2001)

[2823]:っしゃー!(気合)(Tue Feb 13 23:17:22 2001)

[2822]くがっち:っしゃぁ!会報ページ更新終了!
タイトル入れは、また明日!
私は寝るゼ!お休み!(Tue Feb 13 22:49:32 2001)

[2821]NI-Lab.:まだ仕事中なんだよぉ。(Tue Feb 13 22:18:59 2001)

[2820]くがっち:本日は画像張り。更新できるかナー。(Tue Feb 13 21:32:38 2001)

[2819]くがっち:ペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ・・・。(Tue Feb 13 21:32:16 2001)

[2818]:今日立ち読みした本ではそゆカンジ。うろおぼえ。たぶんマチガイ。(Tue Feb 13 19:07:39 2001)

[2817]:さらにファイルの拡張子をhtml→cgiにする?の?(Tue Feb 13 19:06:59 2001)

[2816]:そんでもって、アンケートフォームのオハナシですが。<form method=post action="cgi-bin/★xxx★.cgi">の部分のxxxを、自HPのアドレスにするのか?な?(Tue Feb 13 19:04:34 2001)

[2815]:やはり今日は忙しかった。久しぶりに地獄を味わった(ような気がした)。(Tue Feb 13 18:54:47 2001)

[2814]くがっち:年はとりたくないのぉ。
(Tue Feb 13 18:06:48 2001)

[2813]くがっち:今日も元気にHPづくり!!!
・・・しかし、体に異常発生。右肩の痛みが右上腕に移動。そして、わずかながら頭痛あり。(Tue Feb 13 18:05:41 2001)

[2812]:そうかも…(Tue Feb 13 13:23:40 2001)

[2811]NI-Lab.:ふうむ、きょうもチャット感覚でなかなか楽しい掲示板であった(まる)。(Mon Feb 12 23:55:45 2001)

[2810]NI-Lab.:別ウィンドウだったら自分のマシンの問題だよ……(Mon Feb 12 23:55:11 2001)

[2809]NI-Lab.:それ(「デバッグしますか?」)ってブラウザの画面に表示されてるんじゃなくて、別のウィンドウに表示されてない?(Mon Feb 12 23:54:40 2001)

[2808]:あ〜、もうこんな時間か。そろそろ寝ます。…明日忙しいだろうなぁ…とほ。(Mon Feb 12 23:54:30 2001)

[2807]:表示はされるんだよ。あたしのところも。(Mon Feb 12 23:52:02 2001)

[2806]:「デバックしますか?」ってきかれてそのままはいでもいいえでも選ぶと何事も無かったように。でもそこに再び入るとやっぱ出る。(Mon Feb 12 23:51:32 2001)

[2805]NI-Lab.:見に行ってきましたー。なるほど、その手のサイトだからここにかけないのね。でも、何も問題なく表示されてしまったんだけど。ただ。JavaScriptの構文エラーは出てたな。そのページでリロード(更新)してもまだ出る?(Mon Feb 12 23:48:15 2001)

[2804]:一応メールで送っておきました。なんかね。気持ちの問題。そんなにナーバスになることは無いんだろうけどね…(苦笑)(Mon Feb 12 23:42:10 2001)

[2803]NI-Lab.:っていうか後学のために拝見しておきたいところ。(Mon Feb 12 23:38:44 2001)

[2802]NI-Lab.:まぁ、べつに問題はないと思うよ。べつに攻撃するわけじゃなし。(Mon Feb 12 23:38:16 2001)

[2801]:そーゆーのってここでのせてもいいのかな?(Mon Feb 12 23:37:11 2001)


This PAST-MESSAGES was made by 'wherelog Maker 2001.01.14V'.
NI-Lab.