nibbsj-log
〜掲示板の過去メッセージ〜
No.700 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 21:52:47 2004
http://www.asahi-net.or.jp/~nk9i-onk/nullpo/textbook/
2ちゃんねらーとぬるぽ
ぬるぽの教科書らしい。
No.699 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 21:52:29 2004
某図書館のサイトで検索してたら Internal Servlet Error が……
>javax.servlet.ServletException
> at org.apache.jasper.runtime.PageContextImpl.handlePageException(PageContextImpl.java:461)
最近の図書館は J2EE 使ってるんだなー。っていうか、
>Root cause:
> java.lang.NullPointerException
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
No.698 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 19:46:30 2004
サイト閉鎖時には、こいつをトップに貼っておこう。
http://ssss.jp/~skyorange/q_heisa.htm
http://www.google.com/search?q=cache:ssss.jp/~skyorange/q_heisa.htm
サイトを閉鎖する管理人に100の質問 質問ページ
No.697 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 17:44:41 2004
http://www.alt-r.com/ncs/stp/sl5-135.html
スタパデイズ - 宇宙一
この、ふてくされたような目がイイ!
No.696 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 12:25:23 2004
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5428/c_uranai.html
ちんこ占い
No.695 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 10:40:20 2004
http://izu.shinzui.org/space/start/2004-11-30/1
izu@San Diego :: start/2004-11-30/1
絶対読むべきJava本 トップ10
No.694 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 10:25:20 2004
http://www.9199.jp/
検索するなら 9199.jp クイック ジェーピー
http://tel.9199.jp/
9199スーパー☆電話帳
No.693 Name: NI-Lab. Sun Dec 12 10:25:00 2004
http://suika.fam.cx/~wakaba/-temp/wiki/
SuikaWiki
半透明で浮いてる感じのメニューが気になるWiki。
No.692 Name: NI-Lab. Sat Dec 11 20:43:13 2004
11日の16時台に、アルプス社のサイトに「お願い」という文章が掲載された模様。
http://www.nilab.info/zurazure/20041211.html#p01
[GIS]地図のアルプス社が民事再生法を申請
No.691 Name: NI-Lab. Sat Dec 11 19:25:28 2004
S2って何?という疑問。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/S2
はてなダイアリー - S2
>Seasarのバージョン2の略称
No.690 Name: カリウド Sat Dec 11 15:55:37 2004
>686
なんと!!
傍目には上手くやってる感があったのに。
新しいビジネスの潮流に乗り切れなかった、ということなんでしょうか。
ウチも笑いゴトじゃないよなぁ。
もっと規模小さいし・・・
No.689 Name: Majikonov Sat Dec 11 15:07:01 2004
>688
新聞読んだら、…ぬおぅ!
売上自体はたってたようだから、キャッシュフローなのかな?
がんばれー応援してるぞー。
特にウイルス対策ソフトみたいにプロアトラスのデータ更新を安く提供してくれー。
No.688 Name: NI-Lab. Sat Dec 11 11:52:16 2004
>686
おぉっと!?
http://www.nilab.info/zurazure/20041211.html#p01
[GIS]地図のアルプス社が民事再生法を申請
No.687 Name: S.N.A. Sat Dec 11 04:06:30 2004
おれ、こういう演出に弱い。かこいい。うわーん。
http://popup7.tok2.com/home2/castle/jsdf.wmv
#財務省のばかーーーーっ! 支那ODAと公務員に給料増やすくらいなら、こっちに回せ!
No.686 Name: S.N.A. Sat Dec 11 03:15:57 2004
>685
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
#どっちかというと、民○再○法のほうか…
No.685 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 22:49:26 2004
http://michaelpaulus.com/gallery/character-Skeletons
Michael Paulus :: Skeletal Systems
マンガキャラクターの骨格イラスト。
No.684 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 22:31:09 2004
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004120604.html
ひったくりの30歳男を取り押さえた“若い男性”
30 < 78 < 88
No.683 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 22:19:47 2004
なんで「バタリアン」の値段が2つあるのかと思ったら、たぶん「1枚買ったら1枚タダ!」キャンペーンのためかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=nilab-22&path=tg/feature/-/527263
「1枚買ったら1枚タダ!」 絶賛発売中!
No.682 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 22:12:10 2004
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AFOEO/nilab-22/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666S04/nilab-22/
バタリアン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812401771/nilab-22/
堀田 かつひこ 著 / オバタリアン
No.681 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 22:07:42 2004
http://www.securitydocs.com/
SecurityDocs: Directory of Security White Papers
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/05/3759.html
2,000以上のコンピュータセキュリティ論文を集めた「SecurityDocs」
No.680 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 10:42:45 2004
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?UNIX%A4%CE%B4%C4%B6%AD%CA%D1%BF%F4%A5%E1%A5%E2
UNIXの環境変数メモ - 知っておくと便利な環境変数のリストを作りましょう。
No.679 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 09:52:18 2004
なんだか気になる。
http://p0t.jp/mt/archives/2004/12/post_202.html
p0t: 謎のオブジェクト
>これはガムを知らない民族の前に置いてあるガムみたいなものかと。おれらは目の前にあるものがガムクラスのインスタンスだと分かっているのでどんな振る舞いをするのかも知っている。しかしガムというものを知らない人の前に置かれたガムは謎のオブジェクト。ガムを知らないのでどんな振る舞いをするのかはさっぱりわからない、しかしデータだけは目の前にある。
No.678 Name: NI-Lab. Fri Dec 10 09:28:21 2004
「井戸バタリアン会議室」
なんとなく掲示板のタイトルを変えてみる。
Google で検索してもほとんどひっかからないので、まぁOKかな。
Google 検索結果件数
井戸端リアン: 0件
井戸端りあん: 0件
井戸バタリアン: 2件
井戸ばたりあん: 2件
No.677 Name: NI-Lab. Thu Dec 9 23:19:22 2004
http://bsd.slashdot.org/article.pl?sid=04/12/06/1154242
Slashdot | New BSD licensed CVS replacement for OpenBSD
http://www.openbsd.org/opencvs/
OpenCVS
たぶん、セキュアなCVSを目指したもの。
No.676 Name: NI-Lab. Thu Dec 9 23:06:56 2004
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041208201.html
Wired News - ブログで会社をクビに――米国で解雇例が続出 - : Hotwired
>ハンスコム氏は今年の10月、米ゼロックス社と契約した派遣社員として、ワシントン州レドモンドにあるマイクロソフト社の敷地内で働いていた。ある日、当時最新のマシンだった『Power Mac G5』(パワーマックG5)が数台、会社に到着した。これを見て、マイクロソフト社が米アップルコンピュータ社のハードウェアを使おうとしているとは面白いと考えたハンスコム氏は、写真を撮り、自分のブログに掲載した。
単なる秘密保持違反なんじゃ……
No.675 Name: NI-Lab. Thu Dec 9 21:23:06 2004
http://www.infdesign.jp/setumei.html
name-off/ネームオフって何?
シュレッダーの替わりに使えるかな〜。
No.674 Name: NI-Lab. Thu Dec 9 21:22:11 2004
http://bvi.sourceforge.net/
BVI - Binary VIsual editor
vi風バイナリエディタ。
No.673 Name: S.N.A. Wed Dec 8 23:56:05 2004
「まいやひ〜」が4バージョンくらい頭を駆け巡ってます〜。
こういう曲スキなんじゃよー。
>672
一見基本っぽいんだけど、なかなかできないね。
「全てはみせない」か…これはナルホドと思った。
で…いつもの癖で何か宗教か政党が絡んでないかと疑って少し調べてみたけど、表面的なところではわからなかった。八木禎実→日本交流分析協会(J-TAA)…と見ていくと、元の理論がゲーム理論から出ているみたいね。
http://www.j-taa.org/ta01.html
No.672 Name: NI-Lab. Wed Dec 8 21:52:11 2004
http://www.soho-shizuoka.gr.jp/user/yoshi-ru/
八木禎実の少子化改善のための「モテル男をつくる10箇条」
ほほぅ。
No.671 Name: NI-Lab. Wed Dec 8 21:18:36 2004
http://www.trafst.jp/nl/002/2_report/#(2)
横断型基幹科学技術研究団体連合 - 2004年度総会 - 【特別報告講演】「技術者と知的財産権問題」
http://www.meti.go.jp/press/0005822/
「特許発明の円滑な使用に係る諸問題について」報告書−特許権の効力が及ばない「試験・研究」の考え方−(METI/経済産業省)
No.670 Name: NI-Lab. Wed Dec 8 21:07:00 2004
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041205.html#p01
高木浩光@自宅の日記 - ヤフーからの通知を装った日本語フィッシングで何が起きていたか
こんなのニセモノだと気付けません(-_-;
やっぱ、普段は JavaScript OFF か。
No.669 Name: カリウド Wed Dec 8 11:50:39 2004
DHTMLによる(?) マリオ
http://www.janis.or.jp/users/segabito/JavaScriptMaryo.html
No.668 Name: Majikonov Wed Dec 8 00:57:23 2004
> No.667 Name: S.N.A. Wed Dec 8 00:09:25 2004
あなたの語彙数 は58200語程度です。
あなたの語彙数 は50500語程度です。
「労音」て固有名詞の略称じゃんねえ。でも一発変換ATOKてことは一般的な語てこと?。
あなたの語彙数 は61700語程度です。
「頻々」読めませーん
No.667 Name: S.N.A. Wed Dec 8 00:09:25 2004
>663
テスト1=59400、テスト2=53100、テスト3=65900
テスト3は「ズルチン」と「さしったり」がわからなんだ。
全体: あなたは全体25944人のうち1639位です。
性別: あなたは男性18371人のうち1274位です。
年齢: あなたは30歳から39歳の5904人のうち287位です。
就学状況: あなたは社会人の14760人のうち799位です。
#まぁ、年の功やね。
No.666 Name: NI-Lab. Tue Dec 7 20:05:24 2004
最近、少しずつメーラ移行中。
事前準備として、不要なMLから脱退しまくって、だいぶメール流入量が減った。
http://www.mozilla.gr.jp/ml/logs/moz-users/6400/6454.html
[moz-users:06454] Thunderbird1.0リリースされちゃった
>何だか重大なバグを内包したまま正式リリースされたように感じます。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
で、ほんとに重大なバグがあったり、バグだらけだったらイヤだな……
No.665 Name: カリウド Mon Dec 6 00:34:00 2004
> 663
全体25521人のうち14955位
あなたの語彙数 は47100語程度です。
NI-Lab.氏と同レベルっぽい(笑
陣鐘、懸軍、頑冥不霊なんて聞いたことないぞ??
普通に使う言葉??
No.664 Name: NI-Lab. Sun Dec 5 21:06:27 2004
http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/
G-STYLE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812811333/nilab-22/
3歳シリーズ きちゅび
「げんこつやまのたぬきさん?」を最初に見てしまったので、そんなネタばっかりなのかと……
No.663 Name: NI-Lab. Sun Dec 5 19:49:13 2004
うわ。ビリから25%圏内っぽい。
http://labs.goo.ne.jp/goi/
語彙数推定テスト ボキャ王(ボキャキング) - goo ラボ
>あなたの語彙数 は 43500 語程度です。
No.662 Name: NI-Lab. Sun Dec 5 19:22:50 2004
http://maiyahi.jpn.org/
マイヤヒー まとめ
ちょっと前から気になってたので、きょうはダウンロードして聴きまくり。
へんな動画もあるなぁ。
No.661 Name: S.N.A. Sun Dec 5 15:00:32 2004
[オピニオン]国賓とプレゼント
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2004120428688
>盧大統領は、晩餐の後、英女王と約30分に渡り歓談し、
>「酔画仙」「ペパーミント・キャンディ」「グリーン・フッシュ」「オアシス」の
>4篇の韓国映画のDVDを女王にプレゼントしたという。
>ハリウッド映画に対抗して文化的プライドを守ってきた国産映画に対する自負心を
>あらわす「卓越した選択」である。
> 1993年、TGV契約を成功させるために、ソフィー・マルソーらフランスの
> 有名文化人を連れて来韓したミッテラン大統領の文化外交に匹敵する。
ハリウッドに対抗とか、ミッテランに匹敵とか、ウリナラマンセー(我が国万歳)ぶりはさすが北朝鮮と同じ民族ってところをいかんなく発揮しまくりでステキ。
相手は英国女王陛下だつうのに、DVDが土産って、帰省時に俺が実家にやってんのと変わらんじゃねえか…。
No.660 Name: S.N.A. Sun Dec 5 14:59:59 2004
>盧大統領は、晩餐の後、英女王と約30分に渡り歓談し、
>「酔画仙」「ペパーミント・キャンディ」「グリーン・フッシュ」「オアシス」の
>4篇の韓国映画のDVDを女王にプレゼントしたという。
>ハリウッド映画に対抗して文化的プライドを守ってきた国産映画に対する自負心を
>あらわす「卓越した選択」である。
> 1993年、TGV契約を成功させるために、ソフィー・マルソーらフランスの
> 有名文化人を連れて来韓したミッテラン大統領の文化外交に匹敵する。
ハリウッドに対抗とか、ミッテランに匹敵とか、ウリナラマンセー(我が国万歳)ぶりはさすが北朝鮮と同じ民族ってところをいかんなく発揮しまくりでステキ。
相手は英国女王陛下だつうのに、DVDが土産って、帰省時に俺が実家にやってんのと変わらんじゃねえか…。
No.659 Name: S.N.A. Sun Dec 5 14:03:56 2004
スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000047-zdn_n-sci
> 企画書には『戦闘力3500』とか書いてありますよ」(担当者)。
わらた。
No.658 Name: NI-Lab. Sun Dec 5 09:59:54 2004
http://wawawa.jp/
wawawa
日本発かつ日本初? オープンソースなソーシャルネットワークシステム。
No.657 Name: NI-Lab. Sun Dec 5 09:55:37 2004
http://hono.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_2.html
のほほん*: おコタでGO!
こたつ出して、毎日こたつで夕寝している……
No.656 Name: S.N.A. Sat Dec 4 15:20:31 2004
>655
身売りするくらいなら、うちに常駐して、私が一人で抱えてるネットワーク関連を
一緒にやってほしいんだが…。
うちの案件とは規模の桁が違いそうですな。うちはたかだか2県分の案件だからなー。
> ただ私の部署はスキルで売って内製でやってナンボなのに、
> 月単価いくらで外に出しちゃあ、案件掛け持ちもできなくなるから
> 人的リソース枯渇しまくりですよ。
そう、それがNC/NSの商売の仕方だったし、いわば虎の子を貼り付けることのリスクは課長レベルではまだ認識していると思うのだが、NSの人的リソースを拡大解釈してるのかもしれない。
ネットワークスキルあってのNSなわけだけど、「戦線拡大せしも補給なし」という状況にまた追い込まれて、開発部隊同様に崩壊したらどうするつもりなのかね。そうしたらNotesはNSGあたりに異動、社内販売で食ってく昔の「シス機」に逆戻りになったりして…。
>自分のヴァリューを思い知らせてやる!
なんか、NC末期の開発部隊の状況を思い出すのだが…。
困ったときのbinnだのみ。
No.655 Name: Majikonov Fri Dec 3 02:19:24 2004
某No.2が逮捕された巨大金融機関の合併に伴う社内LANの統合案件に身売りされますた。
半年ほど半常駐。
まあこのお仕事自体は企画・設計で規模もでかいし使う機械も日本初とかいう興味深いシロモノのでまあよい。ただ外注(というよりアウトソーシングですか)のケツたたきは、これまで叩かれる側だっただけに身につまされるものがありますが(--;)
ただ私の部署はスキルで売って内製でやってナンボなのに、月単価いくらで外に出しちゃあ、案件掛け持ちもできなくなるから人的リソース枯渇しまくりですよ。
しかもそれが異様に安いから(戦略価格だったらしいけど)、お買い得だってんで次々とオファー来ちゃって価格上げられない。ダメダメ。
自分で言うのもなんだけどこれで普通の構築案件ならハードとソフトもセットにしてSE費用も取る案件が2〜3は出来ただろうに。
そうこうするうちに案の定受注見込みに近いものが次々と舞い込んでもやる人がいない。
その時点で「誰を(異動で)連れてこりゃいいんだ?」ってすんごい泥縄。
はぁ〜〜〜(脱力)
結局のところ、丁稚奉公先でごっついい仕事して自分のヴァリューを思い知らせてやる!などと個人的にはモチベーション上がってるわけですよ。
仕事内容自体はデカくて面白いしね。
No.654 Name: S.N.A. Fri Dec 3 01:43:02 2004
>653
ご安心めされい。
半世紀もすりゃ脳波入力(あるいはそれを補助的に使う)インタフェースが実用化してるだろうよ。
老人が多くなるから、優先的にね。
http://www.sys.es.osaka-u.ac.jp/Paper/M1999/fukuda/
事象関連電位を用いた文字入力システムの検討
No.653 Name: NI-Lab. Thu Dec 2 23:15:29 2004
>650
赤い光は何だか落ち着く。
ばーちゃるきーぼーどって、指にフィードバックがなくても、使えるもんなのだろうか……
ATMのタッチパネルって、視覚障害者には不評らしいけど、
未来のキーボードがバーチャルなやつになったとき、年をとった自分はついていけるかなぁ。ちょっと心配。
No.652 Name: NI-Lab. Thu Dec 2 23:05:11 2004
「総額自体が低い」とか「長時間労働」とかだったら、うへぇー。
http://next.rikunabi.com/tech/contents/ts_info/j/ml38.html
今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE! Vol.29 月給制vs年棒制「どっちが得?」徹底比較!
>アンケートのフリーコメントを見ると、月給制に不満の人の中には「成果が反映されないから」というものが多く、年俸制に不満の人の中には「残業代がつかないから」という理由が多い。両方に共通して見られる不満理由は「制度そのものより総額自体が低いから」「長時間労働だから」などである。
No.651 Name: NI-Lab. Thu Dec 2 19:52:16 2004
http://next.rikunabi.com/tech/contents/ts_info/j/ml05.html
エンジニアに言われて「ムカついた」ひと言
No.650 Name: カリウド Thu Dec 2 13:07:32 2004
ついに!! ついに!!
レビューが待ち遠しい。評判が良かったら買っちゃうかも。
バーチャルキーボード
http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/main_vkb.htm
No.649 Name: S.N.A. Thu Dec 2 01:32:06 2004
ううう…某映画は劇場に行って後悔したけど、これならギャグで見たい気がする…。
【ヨン様】韓国ブーム検証スレ139【LOVE】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101830886/
//------
132 名前:三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 [sage] 投稿日:04/12/01 02:44:54 ID:87QQMQy3
リザレクション、やっぱ見てみたいわぁ。
「驚くべきオリジナリティですよ、このリザレクション」
「コンピュータディスプレイの中で緑色のハングル文字が雨みたいに降ってるんですよ。そんなこと考えつかないですよ!」
「これ何シャウスキー兄弟かわかんないですよ!!!」
「主人公と敵が真向かいになった時に敵が拳銃を出しました。撃たないでー! って思ったんですけど、撃ちました!」
「この視覚効果びっくりしたね。拳銃の弾がはっきり見えるくらいのスローモーションで空気の波紋の絵が出ながらゆっくり残像を残しながら主人公に近づくんですよ!」
「僕の心の声がだんだん変わってきたんですよ。撃たないでー! 撃たないでー! ……避けないでー! 避けないでー! 海老反って避けないでー!!!」
「そしたら主人公が手をばたばたさせながらブリッジをして弾が横を………ギャアアアアアアアア!!!!!」
「インターネットで調べてびっくりしたのが、韓国のアカデミー賞の映像技術賞とか取ってるんですよ。いいの!? それは違くない?」
「そしたら僕と田代(スタッフ)が赤と青のジャージ着て「なんでだろう?」とか歌えるわけだよね!? おかしくねえか?」
「僕が言いたいのは『リザレクション』好評レンタル中って事なんですよ。悔しいけど見たほうがいい。特にお勧めしたいのが…『MATRIX』を見逃した人!」
No.648 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 22:55:30 2004
http://www.radialthinking.de/radialcontext/
RadialContext
> The RadialContext menu is a hierarchical, context-sensitive pie menu for Mozilla. It offers an alternative to both the normal context menu and mouse gestures. The feeling is very similar to mouse gestures. But there also is a GUI so you don't have to look up what options are available in the given context.
ジェスチャー&パイ型メニュー Firefox プラグイン。
一度、インストールしたときうまく動かなくなった。
No.647 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 20:17:42 2004
パペマペ。
http://moo-kero.ameblo.jp/
うしくん&カエルくん解剖大百科
http://www.bourbon.co.jp/top_f.html
ブルボン - TVCM情報 プチビット
http://www.e-ministop.com/shop/goods/goods.aspx?goods=200434
e-ministop.com ホビキャラ:パペットマペット劇場 VOL..1(アソート)
No.646 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 19:43:57 2004
http://www.freeml.com/message/patterns@freeml.com/0002749
[DP/ML:2749] Re: プロパティの多いオブジェクトについて
Essence パターンについて。
No.645 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 07:41:09 2004
いまさらながら…… Thunderbird のベイジアンフィルタっていいわー。
No.644 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 07:36:28 2004
http://www.mozilla.gr.jp/forums/?mode=one&namber=12868&type=0&space=0&
Mozilla-gumi Forum - l10n フォーラムがハックされてます
moz-users ML で流れていたので。
タイミング悪っ! Firefox はセキュアなブラウザみたいな評判が出てきたところで (^_^;
No.643 Name: NI-Lab. Tue Nov 30 07:34:39 2004
た〜らこ〜♪ た〜らこ〜♪
>642
けっこう楽しい。
No.642 Name: S.N.A. Tue Nov 30 01:31:15 2004
http://www.kewpie.co.jp/channel/cm_52.html
子供が見たらトラウマにならんか、これ。
No.641 Name: S.N.A. Tue Nov 30 01:23:11 2004
今の仕事は国保(国民保険)だけど………大丈夫だろうな、おい。>キヤノン
前の部署は日立べったりの仕事場だったしな。
-*-
そうかカリウド氏、オカモトさんとお友達な毎日でしたか。
No.640 Name: カリウド Mon Nov 29 22:02:52 2004
名指しでぼったくりを公開されるとは・・・恥ずかしすぎる(笑
それにしても、ドキュメント管理と監視で7億!?
さすが、「スゴイ!カンタン!キモチイイ!」!! オカモトですか、お宅は・・・(笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000202-yom-soci
> 昨年度、NTTデータは「サービスレベルの維持」「中長期計画策定支援」「開発環境
> 支援」など、契約にない12項目の作業について85億6千万円を、また、日立製作所
> は「ドキュメント管理」「稼働監視」など7項目で20億4千万円を請求。
No.639 Name: NI-Lab. Sun Nov 28 15:05:46 2004
http://www.guesswork.jp/
guesswork
>guessworkは、「ややこしいフレームワークは使いたくない」けど「なんでもありになりがちなPHPスクリプトをスッキリさせる指針が欲しい」と考えている人のための軽量なフレームワークです。
「設定ファイルなんて邪魔」というポリシーが興味深い。
No.638 Name: S.N.A. (「応」えない、だと思うんだが) Sun Nov 28 14:46:47 2004
> 637
コアラッコ、コアラッコ、お客の期待に答えない〜♪
こういうデムパチックな曲を集めてBGM代わりに流してたりするんだが、
swf の形でこそインパクトがある曲だね。 mp3だけ抜いて聞いてみたけど(^^;
No.637 Name: NI-Lab. Sun Nov 28 11:19:43 2004
http://www.geocities.jp/jugongordie/
ウェブテント
コアラッコ の曲が耳について離れない(^_^;
No.636 Name: S.N.A. Sun Nov 28 01:25:28 2004
>635
復活してたことを知らなかったくらいだから、参加してないよん。
-*-
これだけではなんなので、ツッコミどころ満載の朝鮮日報のヨン様独占いんたぶー。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/19/20041119000000.html
>一般家屋を改造した事務所
冬ソナ前はさほど売れてなかったっては本当のようね。
> 約束時間をはるかに超過してまで語り合い、普段の姿を露出することを極力避けていた
> 彼としては異例に、カジュアルな服装のままの撮影にも応じた(髪の手入れをして
> おらず、帽子は脱げないと理解を求めた)。
カツラ? 寝癖? どっちにしても芸能人としてプロ意識足りないですな。
>あまりにも頬の肉が落ちてしまったので、果物を少し食べようとしたが、
>その場でマンゴスチンを70個も食べてしまったこともある
単に自己管理できないだけじゃなかろうなぁ…。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/mangosteen.html
マンゴスチンで口の周りべとべとにしてニヤけてるヨン様…。
>−日本に『冬のソナタ』の舞台を真似た村まで登場したというが。
> 「私も朝鮮日報で読んだ。各務原という小さな村だとか…。
人口が15万人弱いる岐阜県各務原市を「村」扱いとは恐れ入る…。
http://www.city.kakamigahara.gifu.jp/index.html
>−日本のファンの熱情には本当に驚くものがある。日本のファンの特性は何か。
>「あの方たちは日本語が上手い。ハハハ…、ま、これは冗談だけど。
こいつ…在日がファンの核心だということを、実は知ってるとしか思えん。
>−NHK紅白歌合戦に出演しない理由は?
>「う〜ん、私に上手くできることではないようだ。バラエティー番組というものが
海老沢の不祥事のとばっちりは受けたくないわな。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/ebisawa.html
>−運動好きだという話があるが、普段、どのような運動をしているのか。
> 「ゴルフを少し。80台前半のスコアだ。格闘技もやったし…。スポーツ選手を
>うらやましいと思う時がある。自分に注いだ努力の結果が正直だから」
だったら視力を理由に兵役から逃げるなよ…。
手術して今ではダテ眼鏡ってことは公然の秘密らしいし。
No.635 Name: カリウド Sun Nov 28 00:28:20 2004
> 626
> まぁまぁ、現社員もここにいるのだからして (T-T)
あ、そういう意味では(^^; 誤解されていたらすみません。
社員そのもののことではなくて、○chに不毛な書き込みをしなくちゃウサ晴らし
できない人のことです。
・・・もし参加されてたら、すみません。言い訳しようありません(^^;
No.634 Name: S.N.A. Sat Nov 27 20:59:41 2004
米軍の秘密兵器は「ヘヴィ・メタ」 ファルージャ掃討
http://www.sankei.co.jp/news/evening/28int003.htm
> 【ロサンゼルス=岡田敏一】イラクのファルージャで戦闘中の米兵が、
>軍用車などから「メタリカ」や「AC/DC」といったヘヴィ・メタル・
>バンドの楽曲を大音響で鳴らし、イラク兵に精神的な苦痛を与える
>という心理作戦を展開している。
…snip…
> 米の音楽系メディアなどによると、この“ヘヴィ・メタ攻撃”は今春
>ごろから始まったという。イスラム文化圏には、この種の激しいサウンドの
>音楽がないため、イラク兵にとってこれを大音響で長時間、流されると
>かなりの精神的苦痛になる一方で、米兵にとっては戦場で士気を高める
>のに大きな効果がある。
「音楽に国境はない」というのは大嘘だねぇ、つくづく。
なんか、オーバーキル起こしそうで極めてヤバい気がするんだが。
音楽を兵器として使うなんて、おまえは
「劇場版 超時空要塞マクロス」のラストシーンかよ。
#「ミンメイアタック」ならぬ「メタリカアタック」でつか。
「全ての武器を楽器に!」というタワけた標語をたまに見かけるけど…。
#http://www.champloose.co.jp/
この手の奴らの大嫌いな米軍が「音楽を武器にした」のは笑える皮肉ではある。
No.633 Name: NI-Lab. Sat Nov 27 20:40:51 2004
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29
イオン (株式会社) - Wikipedia
>1758年 - 岡田惣左衛門が太物・小間物商 篠原屋をいまの三重県四日市市で創業した。
>1926年 - 「株式会社岡田屋呉服店」設立。
>岡田元也 - イオン株式会社社長。岡田卓也名誉会長の長男。
>岡田克也 - 岡田卓也名誉会長の次男。衆議院議員。民主党代表。
参考になるなぁ。
No.632 Name: NI-Lab. Sat Nov 27 19:51:45 2004
>631
「担当」とか書いてあったので気になりましたけど、ま、問題ないならいいです。
>629
次はピさんが日本に来るとか来ないとか(^_^;
No.631 Name: S.N.A. Sat Nov 27 15:32:11 2004
>627
「あとdeリボ」の障害自体は公知の情報ですし、掲示板も公開されているもの。
ロジックがホスト方面であるかどうかは私の個人的な推測に過ぎないです。
これくらいは大丈夫でそ。もし文句が来たら私が相手になりますよ。
これで会社を辞めることになったなら、むしろすっきりするわ。
No.630 Name: S.N.A. Sat Nov 27 15:18:05 2004
訂正…ハングルに直してでちゃんと調べたところ、「ヨンニム」は韓国でも言われてるらしい。日本から輸入したとしか思えん…。
http://koreadays.exblog.jp/
「2004年10月16日 農心オニオンリングと柚子茶でティータイム」で検索
No.629 Name: S.N.A. Sat Nov 27 15:05:31 2004
>619
>やっぱり「ペさん」なんだ(笑
( ゚д゚)、 カーッ ペッ
…というイメージがあってなんだかな。(朝鮮語なら「カァァーック、トェ」)
1音節の場合がほとんどの名字を、日本風に「名字+さん」で呼ぶとやっぱり奇妙だよなぁ。そもそも半島では、名字だけで名前を呼ぶのは失礼にあたるし。
(本国なら「ペシ(裴氏)」ではなく「ペヨンジュンシ(裴容浚氏)」のはず。)
「ソンセンニム(先生様)」「ヒョンニム(お兄様、兄貴)」「アボニム(お父様)」「ハナニム(キリスト教でいう天の父=ヤハウェ)」は知ってるけど、「ヨン様」を強引に朝鮮語に直すと「ヨンニム(容任)」か?
けっこう無礼者に感じるが、試しに「ヨンニム ヨン様」ググったら朝鮮語通きどりのつもりか、けっこうヒットしやんの…。(-_-;
No.628 Name: NI-Lab. Sat Nov 27 15:02:17 2004
http://japan.internet.com/column/career/20041126/1.html
Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 過酷な仕事
過酷だ 。・゚・(ノД`)・゚・。
No.627 Name: NI-Lab. Sat Nov 27 14:44:16 2004
え〜っと(^_^;
625〜626 みたいなネタはだいじょぶですか? ここに書き込んでいても?
No.626 Name: S.N.A. Sat Nov 27 14:02:23 2004
> 621
>なんか、こんなとこでこんなレベルの罵倒し合いをしなくちゃいけないなんて哀れな人たち・・・。
>硬直した組織が生み出した哀しい産物な人たちですなぁ。
…まぁまぁ、現社員もここにいるのだからして (T-T)
それにしてもいつのまにか復活してたのか。なんだかなーな書き込みが多いな。
No.625 Name: S.N.A. Sat Nov 27 13:56:41 2004
「あとdeリボ」「あとde分割」 新聞ネタクラスの障害発生
http://www.ufjcard.com/link/link_vmj.asp?link=../news/cont_ribodivide.html
中日あたりにははっきりと掲載されたらしい。
産経新聞ではどの機能とは書かれてなかったし、小さくだけど掲載されてたぞ。
「あとdeリボ」は私の担当だったから話を聞いて青くなったけど、金2から問い合わせが一切なかったし、上記URLの内容を見る限り、ホスト内つまりMUSE内のロジックミスと思われ。(JCBの同様のサービスでも、同様の障害が発見されたんじゃ、WebLogic上のServletとは関係が薄い…ければいいな)
No.624 Name: S.N.A. Sat Nov 27 13:05:03 2004
>622
↓そういうものなのらしい…
【顧みず】韓国ブーム検証スレ135【空港殺到】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101480880/
200 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:04/11/27 00:55:22 ID:UWTCfvUa
>>192 ホントに冬ソナ路線がヒットしたんだったら、事務所のほうも定着した
「優しい貴公子」っていう路線を維持するはずなのに、筋j肉ムキムキの写真集
出したりってのは実はあの路線で続けるのは無理だって告白してるようなモンでしょう。
205 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27 00:58:39 ID:DA9Jc14H
>>200
しかも筋j肉ムキムキの写真集って、日本向けでそ?
韓国で出したら真面目に兵役行った人怒るんじゃないかな?
No.623 Name: カリウド Sat Nov 27 01:14:59 2004
> 621
なんか、こんなとこでこんなレベルの罵倒し合いをしなくちゃいけないなんて哀れな人たち・・・。
硬直した組織が生み出した哀しい産物な人たちですなぁ。
哀れ。合掌。
No.622 Name: NI-Lab. Fri Nov 26 23:47:29 2004
身近な人に、ヨン様の写真集を買っておくように頼まれた orz
サーバがつながりにくい。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041126/eve_____sya_____004.shtml
『ヨン様』写真集 予約殺到
ネット販売で10万部突破
http://www.brokore.com/
ブロコリ
No.621 Name: NI-Lab. Fri Nov 26 19:45:25 2004
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1071151894/
このスレ……けっこう書き込み多い。
No.620 Name: NI-Lab. Fri Nov 26 18:15:14 2004
>618
なつかスィ。学生時代にそこのCGIの結果をファイルで残してあったりする(^_^;
あのころ、インターネットといえば学校でやるものだった……
TWM 上で動くネスケ, xneko, ....... 何もかもがなつかスィ。
No.619 Name: カリウド Fri Nov 26 16:56:58 2004
やっぱり「ペさん」なんだ(笑
加藤 || 林家な感じ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000054-mai-soci
> 関係者によると、ペさんは当初、ホテルの裏口から出る予定だったが、玄関に現れた
> ため、周辺にいた約1000人ぐらいのファンが慌てて移動したらしい。
> ペさんは主演したドラマ「冬のソナタ」が日本で放映され人気が沸騰。今回は、初の
> 写真集を発売し、それに伴う写真展のPRなどのために来日した。
No.618 Name: カリウド Fri Nov 26 14:00:27 2004
知り合いに「当たるからやってみろ」と言われてやってみた。
カバラ数秘術
ttp://www.cc.rim.or.jp/~tau/kab.html
> ◆短所
> 神経質、不安定、分裂的、取り越し苦労、虚勢、首尾一貫しない、狡猾
> ◆備考
> 地味な仕事には耐えられない性格だ。
> ◆明日の運勢
> 積極的活動をしなければ、楽しい日となる。
思わず笑ってしまった。
当たっていなくもない気がする。
「神経質、不安定、分裂的、取り越し苦労」って確かに(笑
それにしても、明日は寝てろってことですか??
No.617 Name: カリウド Fri Nov 26 01:08:25 2004
某サイトのバグを発見してしまいました・・・(^^;
でも、もう直せないよ〜
No.616 Name: カリウド Fri Nov 26 00:49:52 2004
> 614
面白いですね!!ここ。
大爆笑。
「寄せて上げるトランクスが欲しい」
とか。寄せて上げてどうするんだ!!(笑
No.615 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 22:49:51 2004
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/8737670.html
元祖ゴッゴルしゃちょう日記:30までに1000万円貯められないなら起業しないほうがいい
>20代の前半から仕事を始めたとして、どういった職業につくか?その職業で得られるものは金銭か経験かコネクションかステータスか?とか、様々な要素を勘案して10年ぐらいの社会人生活をして30代になるわけです。そういった未来にたいして選択すること、それを着実に実行する意志というのが、30までに 1000万円の貯金をつくることに繋がるわけです。
>起業したいけどお金がないという人は、その資金のために何をすればいいのか?というのを考えたほうがいいと思うわけです。
No.614 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 21:39:37 2004
http://www6.ocn.ne.jp/~fronts/yorinuki.html
よりぬきプラッチック
>「一寸法師って知ってる?」
ワラタ。
なんてゆーか、こども(・x・)には見せられない( ´∀`)
No.613 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 21:37:06 2004
http://www.horobi.com/xml/XMLSchemaDosAndDONTs.ja.html
W3C XML Schema: やるべきこと、やってはいけないこと
http://www.kohsuke.org/xmlschema/XMLSchemaDOsAndDONTs.html
W3C XML Schema: DOs and DON'Ts
No.612 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 21:36:51 2004
>610
趣味で使うなら、プラットフォームの幅が広いほうがありがたいかな、と。
いまは、MySQL とか PostgreSQL とか HSQL とか、フリーDBがいろいろつかえてうれしい。
仕事では、データベースなんてほとんどいじりません(^_^;
# Firebird どうなったんだろう……
No.611 Name: カリウド Thu Nov 25 17:43:09 2004
>603
あ、それは出来た場所が良い場所だったんですね。
私は、運悪く神経を圧迫する位置に出来てしまったので、ひどいときは痛くて指も動かせない状態でした(こういう位置に出来る人はかなり少数派らしいですが)。というわけで、病院に行かざるを得なかったわけです。
でも、結局例の「手術しないと・・・」を聞いて、痛みが治まるまで我慢したんですが(^^;
No.610 Name: カリウド Thu Nov 25 17:39:52 2004
> 605
うーん・・・WindowsでPostgres動かすニーズってある??
# この前Postgresのbooleanにハマッたので、プチPostgres嫌い(笑
No.609 Name: カリウド Thu Nov 25 17:37:50 2004
しかも、書き込んだ人まで勘違いしているし・・・(^^;
NIさん(最近、"にーさん"と読むんですが)かと思ってました。
大変失礼しました > Majikonovさん
No.608 Name: カリウド Thu Nov 25 17:36:53 2004
>607
一瞬、デア・ゴスティーニ(だっけ?)と勘違いしたよ(^^;
あそこは大丈夫なのかな??
何も買ってないから潰れても困らないけど。
No.607 Name: Majikonov Thu Nov 25 12:35:23 2004
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/24/news091.html
デル・プラド・ジャパン、破産宣告
どっかのサイトで週刊タイタニック作っていたような…。
No.606 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 08:36:53 2004
http://www9.plala.or.jp/vintage/water.html
ペルシャの水筒 砂漠の必需品
水漏れしないのなら、欲しい。
Amazon で水筒しらべても、たくさん出てくるけど、やっぱり手にとってみないとわからないなぁ。
No.605 Name: NI-Lab. Thu Nov 25 08:35:44 2004
WinPosgre ついに クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.sra.co.jp/people/t-ishii/PostgreSQL/
PostgreSQL information page
>PostgreSQL 8.0のベータテストが開始されました[2004/08/06] PostgreSQL 8.0は、PITR(メディアリカバリ)、Nested Transaction、テー ブルスペース、Windowsネィティブ対応など、機能がてんこ盛りです。
リリースいつだろう……
No.604 Name: S.N.A. Thu Nov 25 01:42:44 2004
スレタイトル案に笑った…。
【亡国の】飯嶋酋長研究第285弾【イージマ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101227216/
> 75 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24 09:55:03 ID:UgNE7GRF
>まだまだあきらめない。
>でもIAEA理事会が2日後だし、ネタはそっち系になっちゃうのかな…。
>
>【ソウルの】飯嶋酋長研究第286弾【動く首都】
でも大統領公約の首都移転が「憲法違反」で頓挫したネタを知らないと笑えない (´・ω・`)
No.603 Name: S.N.A. Thu Nov 25 00:07:08 2004
>598
> 周りを囲まれてるなんていうウラヤマシイ人がいる!!
四方囲まれて、かつ本棚があったよ……10年前は。
今の環境で囲まれると、もれなく冬でも熱中症になれそう。
夏場はサーバルームに涼みに逝ってたもんな。
>596
>mixi とココの話題が混ざってますね(笑
だってー、一日一回ガングリオーーーーン!と叫ぶ気力はないので (^^; コメントを書くとしたらここしかないもん。
昔から「腕にヘンなしこりがあるけど、虫さされ?」程度しか思ってなくて、医者にかかるという発想自体ありませんでした。こんなんより、(全身麻酔で手術して入院したことのある)尾てい骨の方がよっぽど毎日気になってるので、ガングリオンは意にも介してなかったとゆー。
No.602 Name: カリウド Wed Nov 24 21:35:57 2004
> 600
いや、乗ってる人は「さかい」かもしれないけど・・・
バイクを見ておくれやす(T^T)
No.601 Name: カリウド Wed Nov 24 19:28:44 2004
Tiger は結構調べたから、みんな知ってることばかりだったけど。
Tiger 今からヤルゼ!! って人には中々良い内容かも。
http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/publication/20041118-J2EEConf/20041118j2ee.html
This page is created by
NI-Lab.'s makehtml 1.10J