NI-Lab.
nibbs-log
〜掲示板の過去メッセージ〜

No.300   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:44:30 2002
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/programming/tcpip.txt
「コアラ大将のTCP/IP入門」

No.299   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:43:08 2002
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/msbook-03.html
「マイクロソフト・ウェイ」

>者はMSを弁護している。そして、MSとビル・ゲイツを無根拠なバッシングにさらしている原因を、アメリカという国に蔓延する「反主知主義」のせいではないか、と分析する。一般にアメリカ人は"努力すればどのような人間にも成功のチャンスはある"と考えている。しかしマイクロソフトは本当に優秀な人間しか採用しない。ゲイツは「ソフトウェアを書く人間を選ぶときにはIQを重視する」と言い切る。

>マイクロソフトは多くの場合、優秀な人間を社員として迎え入れるために買収を行うのであり、その会社で書かれたソースコードは破棄することさえあるらしい。


No.298   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:39:21 2002
なかなか興味深い。

http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/msbook-01.html
S.Maguire's Books

>・S.Maguire著, 関本健太郎訳「ライティング ソリッドコード」
>・S.Maguire著, 遠藤美代子訳「デバッギング ザ デベロップメント プロセス」
> ともに Microsoft Press アスキー出版局

>チームがバージョン管理システムを使用していることが前提で、
>一人一人のプログラマがバグの入ったコードを checkin することを
>防ぐことで、品質の高いソフトウェアを予定されたスケジュールで
>開発する、というのが大きな目標になっています。

>・コンパイラの警告はすべて ON にせよ。
>・常に assert を使え。
>・デバッグ用のメモリ管理ライブラリを使え。
>・帰り値の特別な値をエラーコードとすることを避け、
> エラー処理を無視しにくいように関数を設計せよ。
> (多くの ANSI ライブラリ関数はこの点がよくない)
>・新しく書いたコードは必ずステップ実行せよ。
>・すべてのエラートラップを必ず一度は通るようにテストせよ。
>・新しくアルゴリズムを実装するときは、別の方法でもう1つ実装し
> 比較してデバッグせよ。
>
>これらの提案の根底に流れている思想は「バグの自動検出」です。
>自分があるバグを出してしまったときに、
>「このバグを二度と出さないためにどのような自動検出手法が可能か」
>と常に問い掛け、新たな自動検出手法を自分なりに日々生み出していく
>姿勢が重要である、と著者は言います。

>「週40時間、休日出勤なしで競争相手に負けないように働くには?」

>・無駄な進捗報告を減らし部下が仕事をする時間を確保せよ
>・全員のスキルを高め、会社全体のレベルアップにつながる人事管理
>・達成感と情熱を維持するために2ヶ月単位のサブプロジェクトに切り分ける
> (マイルストーン方式と呼ばれている)
>・チームの全員が2ヶ月に1つの割合で重要な技術を学んでいること

>・メールを読むのは朝会社に着いたときと、昼食から戻ったときと、
> 帰宅する直前だけにすること。
>
>・毎日の始まりの10分に「プロジェクトをあと数ヶ月軌道に乗せておく
> 手助けとして、自分が今日できることは何か?」と問い掛けてみること。

No.297   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:27:21 2002
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/programming/make-guide.html
make コマンドの詳しい説明

No.296   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:23:42 2002
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/programming/comment.html
どんなコメントをつければよいか

No.295   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:19:41 2002
http://www.sodan.org/%7Epenny/vc/cvs-ja.html
CVS--Concurrent Versions System (in Japanese)

>この info manual は、 CVS version 1.11.1 の使用方法と管理方法について記述します。

No.294   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 17:05:27 2002
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3608/

何が問題か、って意味不明の長い投稿をMLに投げること。
何がしたいんだろう…?

No.293   Name: NI-Lab.   Sun Feb 17 00:29:40 2002
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3642/index.html
松浦武司問題を考える

No.292   Name: NI-Lab.   Fri Feb 15 23:09:15 2002
http://www.getamped.org/
ゲットアンプド

対戦型3Dアクションゲーム。ネット対戦もできるみたい。

No.291   Name: NI-Lab.   Fri Feb 15 09:14:44 2002
http://www.asahi.com/national/update/0215/009.html
月80時間超える残業続けば健診徹底を 厚労省が通達

No.290   Name: NI-Lab.   Wed Feb 13 18:32:14 2002
http://www.windriver.co.jp/topics/gunpub_lic_bsp/gunpub_lic_bsp_lic.html
Gnu Public License とBSD Licenseについて

No.289   Name: NI-Lab.   Wed Feb 13 09:41:27 2002
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/10ipevent/ipevent01.html
〜エンジニアよ、チャンスは無限にある!〜

>「昔はそれこそ、『3年はキャベツを刻んでろ』という文化があったかもしれないが、もはや“Dog Year”を超えている現状では、そのようなことを言っているヒマはない」

えぇ、まったく。いまどき徒弟制度&じっくり熟成してる時代じゃない。

No.288   Name: NI-Lab.   Wed Feb 13 09:38:19 2002
http://msdn.microsoft.com/vstudio/downloads/jca/default.asp
Microsoft Java Language Conversion Assistant Beta 1

No.287 のベータ版ダウンロードサイト。

No.287   Name: NI-Lab.   Wed Feb 13 09:37:43 2002
http://www.microsoft.com/presspass/press/2002/Feb02/02-05JavaPR.asp
Microsoft Releases Java-Language-to-C# Conversion Assistant
Delivery of Final Portion of JUMP to .NET StrategyProvides Automatic Conversion of Java Language to C#

Java のソースコードを C# に変換するツール。

No.286   Name: NI-Lab.   Wed Feb 13 09:28:17 2002
http://www.bremen.or.jp/monkichi/UNIX/acount.html
MonkEy MOuNt@in -UNIX奮闘記:-UNIX管理(ユーザアカウント)-

AIX では、アカウントを mkuser コマンドで作成して /etc/security/user/default で細かい設定をするみたい。

No.285   Name: NI-Lab.   Tue Feb 12 12:54:08 2002
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/free/mas.html
まさしくんハイ!

>まさしくんハイ!は、マウスで遊べる本格風アクションゲームです。個性豊かな5種類の競技をお楽しみください。

No.284   Name: NI-Lab.   Tue Feb 12 12:06:23 2002
http://www.catflix.com/
Cat movies in avi and mpeg format

  ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・∀・)< ねこいっぱいなのにゃ♪
 @uu) \________

No.283   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 23:58:35 2002
http://www.zdnet.co.jp/netlife/links/10/31.html
ハロウィーン(元々は古代ケルト民族の大晦日のお祝いで死者の魂が家に帰る日)

No.282   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 23:52:40 2002
http://www2.jan.ne.jp/~zinnia/sdl/watch.html
SDL Watch

No.281   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 23:39:47 2002
http://www.microsoft.com/japan/developer/windows/techart/xptheming.asp
Windows XP ビジュアル スタイルの使用

>要約: この記事では、Microsoft Windows XP を使用して、アプリケーションにビジュアル スタイルを適用するときに必要な一般的な作業について説明します。

No.280   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 23:35:57 2002
http://www.media.nagoya-u.ac.jp/people/h002019b/Separate.txt
[C++]クラスインターフェイスと実装の分離

>というかEffectiveC++か何かに「チェシャ猫パターン」として紹介されていたようです。
>こういう「小賢しい」事をしなくてはOOできないのが、C++の欠点と感じます。
>本格的に追求するなら、John Lakos「大規模C++ソフトウェアデザイン」を読むべきです。

No.279   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 23:34:18 2002
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8632/
なぜかエッフェル!?

>ここは、いわゆる「オブジェクト指向」のプログラミング言語である "Eiffel" のページです。
>"Eiffel" は、最近では英語風に「アイフェル」とか言われていますが、パリにあるのは「エッフェル塔」です。

No.278   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 22:56:31 2002
http://www.media.nagoya-u.ac.jp/people/h002019b/bookstr.htm
プログラマ的書店選び(名古屋市限定)

No.277   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 20:13:29 2002
http://port-system.net/freelog/addr.html
IPアドレス(ADDR)

No.276   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 20:09:48 2002
http://port-system.net/freelog/addr.html
IPアドレス(ADDR)

No.275   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 19:03:36 2002
ビジネスジャンプには「上げチンお宝係長」という作品があるらしい。っていうか、どこがビジネスなんだ……

No.274   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 17:37:39 2002
ダンジョンキーパー2には、アップデイトパッチVer1.7 というのがあって、付加要素や不具合の解消があるらしい。Windows2000にも対応している?

No.273   Name: NI-Lab.   Mon Feb 11 17:36:08 2002
http://www.japan.ea.com/archive/dk2/DK2/
ダンジョンキーパー2

No.272   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 18:53:00 2002
クレープ失敗(-_-;

No.271   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 18:06:54 2002
http://www.chaya.co.jp/recipe/maerec05.html
ビスコッティのレシピ

No.270   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 18:06:27 2002
http://www.hanacake.com/fortunetelling/reshipi2.htm
クレープレシピ


No.269   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 18:05:51 2002
http://puchi.pekori.to/yakikata.shtml
クレープの作り方(レシピ)

>材料は小麦粉・卵・砂糖・塩・牛乳・無塩バター(無塩マーガリンでもOKです)。

>(注)デザートクレープとサラダ風クレープとは材料が多少異なります。
サラダ風クレープの生地には砂糖は入れません。そば粉を加えると又違った風味と食感が味わえます。 

>火力はある程度強い方が良い。

No.268   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 13:25:41 2002
http://www.agf.co.jp/6_about/news/079-20001227.html
抽選で総計800名様にプレゼント
「<ブレンディ>くつろぎポイントキャンペーン」第5弾

><ブレンディ>のラベルに刷り込まれている「くつろぎポイント」を集めて応募していただきますと、素敵な賞品を合計1000名様にプレゼントいたします。
>今回のキャンペーンは「4点コース=ブレンディオリジナルリュック(500名様)」・「6点コース=WILL折りたたみ自転車(300名様)」・「10点コース=Aコース北海道親子(ペア)牧場体験旅行、Bコース沖縄親子(ペア)自然体験旅行(各50組100名様)」となっております。

No.267   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 13:19:21 2002
http://www5c.biglobe.ne.jp/~yagirola/ms-dos/Index.html
MS-DOS

>ここでは、メモ帳などで簡単に編集でき、簡単に実行できる、
>バッチファイルを中心に、MS-DOSのコマンドの利用方法
>について説明しようと思います。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~yagirola/ms-dos/Renketsu.html
複数のファイルを連結する

>copy コピー元ファイル名1 + コピー元ファイル名2 コピー先ファイル名

catじゃないのね(^^;

No.266   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 12:17:20 2002
http://www.zakzak.co.jp/we/2ch/index.html
この夏マターリと2ちゃんねるを、楽しもう。

>某日某夜のとある酒場−。「…逝ってよし!」の声に振り返るとサラリーマンのグループがいた。その言葉を浴びせられた男は、気色ばみながら「オマエモナー!」。彼らはひょっとして…。しばらくすると、「ウー、最近セクースしてねぇなー」、「ああ、鬱だ氏のう…」なんて言うのも聞こえてきた。彼ら、“2ちゃんねらー”であることは言うまでもない。

No.265   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 12:14:21 2002
http://www.zakzak.co.jp/top/top0125_3_13.html
ガードレール1000本盗まれる
日本道路公団の資材置き場から

No.264   Name: NI-Lab.   Sun Feb 10 11:58:42 2002
>From: メールアドレス販売業者 <sophia_uramono@yahoo.co.jp>
>Date: Mon, 04 Feb 2002 16:20:44 +0900
>Subject: !広告! 900 円即決!
>X-Mailer: IM2001 Version 2.01
>
>これは、広告メールです。
>
>新しい法律に沿ったメールですので、
>犯罪ではありません。

むかつくのー。こういうやつ。

No.263   Name: NI-Lab.   Sat Feb 9 20:41:01 2002
http://www.itboost.co.jp/inst/inst_46.php
Tomcat4.0.1 インストール

No.262   Name: NI-Lab.   Fri Feb 8 14:06:31 2002
GNU GPL とかフリーソフトウェアなライセンス関連文書。

http://www.gnu.org/copyleft/copyleft.ja.html
コピーレフトって何?

http://www.debian.or.jp/~mhatta/lesser.ja.txt
GNU 劣等一般公共利用許諾契約書
バージョン 2.1、1999 年 2 月
日本語訳ドラフト、2000 年 11 月 12 日

http://www.debian.or.jp/~mhatta/fdl.ja.txt
GNU フリー文書利用許諾契約書
第 1.1 版、2000 年 3 月
日本語訳、2000 年 6 月 18 日

http://www.gnu.org/philosophy/why-not-lgpl.ja.html
あなたの次のライブラリにはライブラリ GPL を適用するべきでない理由

No.261   Name: NI-Lab.   Fri Feb 8 13:15:36 2002
http://www.aa.wakwak.com/~kumasaka/Tech/timeoutindex.html
URLConnectionでのネットワーク・タイムアウトの実装

http://www.aa.wakwak.com/~kumasaka/Tech/timeout.html
URLConnection にソケット追加(日本語)

http://www.logicamente.com/sockets.html
Adding Socket Timeout to java.net.URLConnection (JDK 1.2)

http://www.aa.wakwak.com/~kumasaka/Tech/HTTPClient/docj/index.html
HTTPClinet Version 0.3-2(日本語)

http://www.innovation.ch/java/HTTPClient/
HTTPClient Version 0.3-2

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-09-1999/jw-09-timeout_p.html
Simple handling of network timeouts

http://www.javacoffeebreak.com/articles/network_timeouts/
Handling network timeouts in Java

No.260   Name: NI-Lab.   Fri Feb 8 09:50:21 2002
http://www.libsdl.org/
Simple DirectMedia Layer

>Simple DirectMedia Layer is a cross-platform multimedia library designed to provide fast access to the graphics framebuffer and audio device. It is used by MPEG playback software, emulators, and many popular games, including the award winning Linux port of "Civilization: Call To Power." Simple DirectMedia Layer supports Linux, Win32, BeOS, MacOS, Solaris, IRIX, and FreeBSD.
>
>SDL is written in C, but works with C++ natively, and has bindings to several other languages, including Ada, Eiffel, ML, Perl, PHP, Python, and Ruby.

http://www.libsdl.org/projects/SDL_image/index.html
SDL_image 1.2

>SDL_image is an image file loading library.
It loads images as SDL surfaces, and supports the following formats: BMP, PNM, XPM, LBM, PCX, GIF, JPEG, PNG, TGA.

No.259   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 19:08:16 2002
http://www2.big.or.jp/~banban/cooking/090.shtml
Cooking Memo No.90 えびピラフ

No.258   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 17:11:36 2002
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
Linux Tips Index

No.257   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 16:24:57 2002
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023529
NTT大リストラ Part1 道内でも50代2,500人が…

>NTTは5月1日、社員のおよそ半数に当たる11万人を子会社に転籍・出向される大掛かりなリストラを断行する。

子会社も迷惑だよねー。

No.256   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 16:20:18 2002
        あげ♪          あげ♪
    ∧_∧          ∧_∧
   .∩ ∀)∩        ∩ ∀)∩
   ゝ   __ ノ        ゝ   __ ノ
    |  / ノ   l || l    |  / ノ   l || l
    ゝ し'    ∧_∧   ゝ  し'    ∧_∧
     U    .( ∀)    U      ( ∀)
   // //     ( ∩∩)  // //    ( ∩∩)
             さげ♪           さげ♪

No.255   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 16:12:39 2002
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023525
ホームページも危ない雪印食品!
BSE感染牛さながらセキュリティ対策も“スカスカ”

タイトルの割には、

>経営破たんしたマイカル(本社・大阪市)や、反社会的な企業体質が露呈し、もはや再起不能の状態になっている雪印食品(本社・東京)のホームページも未対策。

としか雪印は出てこない。

No.254   Name: NI-Lab.   Thu Feb 7 13:15:57 2002
Sun Certified Programmer for the Java Platform(310-025) 情報をまとめてみた。
っていうか、書籍情報ぐらい……
とりあえず「直前必修問題集 試験番号310‐025 Sun Certified Programmer for Java2」だけ買っておけばいいかな、という感じ。

http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/progdetails.html
Sun Certified Programmer for the Java Platform 概要

>試験番号: 310-025
>前提条件: なし
>質問数: 59
>質問形式: 複数の選択肢から選択/簡単な記述
>時間: 120 分
>料金: 1科目 24,000円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100196/qid=1013047001/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-3399515-7572226
SUN教科書 Java2(試験番号:310‐025)
>ビル ブローデン (著)
>トップスタジオ (翻訳)
>価格: ¥4,200
>単行本 - 542 p (2001/05/01)
>翔泳社 ; ISBN: 4798100196 ; サイズ(cm): 21 x 15

>本試験はJavaの基本知識を問うもので、JDBCやJavaBeansなどにはまったく触れられていない。よって、クラスや演算子、型などJavaの基本を徹底的に理解することが必要である。なぜなら試験では、C++に慣れているがC++とJavaの基本的な違いを把握していないプログラマーを狙った問題が数多く出題されているからだ。

>SCJP取得には大きな手助けになる。, 2001/10/03
>投稿者 神奈川県藤沢市
>Javaをこれから学び始めようとする人が手にすべき本ではない。サン認定Java2プログラマーを取得するには、内容が整理されており非常に為になる本である。ただ、本書の練習問題はほとんどが選択肢が3-4個であるが本番は5-6の選択肢が多かった。なお、本番の問題の方が少しレベルが高かったようである。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881662406/ref=pd_sim_b_dp_1_2/250-3399515-7572226
Java認定資格標準テキスト―Sun Certified Programmer for the JAVA 2 Platform対応

>ブライセン (著)
>価格: ¥3,800
>単行本 - 495 p (2001/09/01)
>ソーテック社 ; ISBN: 4881662406 ; サイズ(cm): 24 x 19

>投稿者 千葉県袖ケ浦市
見やすいけれど、問題の解説が少ないのが気になった。内容も易しめで、実際の試験のレベルには届かないと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872804392/ref=pd_sim_b_dp_1_1/250-3399515-7572226
直前必修問題集 試験番号310‐025 Sun Certified Programmer for Java2

>Simon Roberts (著)
>Philip Heller (著)
>Michael Ernest (著)
>山本 浩 (翻訳)
>単行本 - 538 p (2001/06/01)
>IDGジャパン ; ISBN: 4872804392 ; サイズ(cm): 21 x 15

>310‐025受験最良の書, 2002/01/05
>投稿者 javaranger 千葉県袖ケ浦市
>直前必修問題集というタイトルだが、問題よりも解説が圧倒的に多く、教科書的なものとなっている。問題は良問が多く、解説が非常に詳しい。ひとつひとつの選択肢について「なぜこの選択肢はまちがっているのか」というところまで丁寧に解説してある。正解の選択肢の説明だけしかのっていない本がある中、310‐025受験を考えている人はぜひ目を通してもらいたい本である。ただし、初心者には薦められない。

http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/certifier.html
Sun Java Certified Programmer所属社リスト

http://homepage1.nifty.com/one_oh_one/java_advice.html
Sun Certified Programmer for the Java Platform 受験の方へのアドバイス

No.253   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 10:16:20 2002
http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/unemploy01/unemploy01.html
転職支援訓練体験レポート
失業者はエンジニアになれるか?

>これらの教科書は、すべて無料(ただし、主催によって教科書代が必要な場合もあるようだ)

No.252   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 10:09:57 2002
http://javalab.cs.uni-bonn.de/research/darwin/delegation_eng.html
What is (Not) Delegation

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/otc2/oosquare-ml/Archive/200005.month/767.html
[oosquare-ml:00767] Re: delegation と forwarding のちがい

>本質的な違いは、委譲されたオブジェクトのthis(self ,current)が
>何を指し示すかです。
>
>forwardingでは、委譲されたオブジェクトは、委譲したオブジェクト
>とは別物であるのに対し、(true)delegationは、委譲されたオブジェクト
>が委譲したオブジェクトそのものになります。

No.251   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 10:02:18 2002
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=02012455
>スコットメイヤーズ(著)
>ピアソン・エデュケーション(発売)
>\3,200 (本体価格)
>タイトル: Effective STL
>サブタイトル: STLを効果的に使いこなす50の法則
>訳: 細谷 昭
>ISBN: 4-89471-410-8
>サイズ: B5変型判
>ページ数: 272
>発売日: 02/01/28
>■内容
>STLの使い方はしているものの「効果的に」使用しているかどうか確信が持てない、というC++プログラマの方を対象としています。
>本書を学ぶことによって、STLプログラマとしての能力が向上し、生産性が増し、さらにSTLを使いこなす喜びが得られるでしょう。

No.250   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 10:02:09 2002
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=02012406
>布留川英一(著)
>毎日コミュニケーションズ(発売)
>\2,400 (本体価格)
>タイトル: MIDP Javaゲームプログラミング
>サブタイトル: J-PHONE/au/Palm対応
>添付: CD-ROM 1 点 
>ISBN: 4-8399-0635-1
>サイズ: B5変型判
>ページ数: 304
>発売日: 02/01/31
>■内容
>au、J-PHONEやPalmで動くJavaアプリケーションを作ろう!モバイル向けのJava仕様である"MIDP"でのプログラミングを4つのゲーム開発を通してマスター。
>携帯ゲーム作りの基礎+テクニックがマスターすることができます。

No.249   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 00:49:28 2002
http://www.log10jp.com/materials/tips/api1.htm#5.Windowsのバージョン取得
Windowsのバージョンの取得

No.248   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 00:46:14 2002
http://tt.sakura.ne.jp/~suzu/index.html
カレー温泉

http://tt.sakura.ne.jp/~suzu/tips/index.html
プログラミング覚書 (draft)

No.247   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 00:45:25 2002
うーん、参考になる。

http://tt.sakura.ne.jp/~suzu/tips/depend.html
ファイル間の依存性を出来るだけなくそう

>DWORD は windef.h で定義されているから windef.h だけを include する、という手もあります。

>こういう場合は DWORD を自分で定義してしまうという方法があります。#include <windef.h> と書く代わりに、typedef unsigned long DWORD; と書くだけです。ただ、実際の DWORD と違う型を宣言してしまわない用に注意しましょう。おっと、ここで1つ問題があります。現在 DWORD は unsinged long ですが、将来もこのままとは限りません。 unsinged long long になる可能性もあります。そうなった場合、typedef を1つ1つ手で直していかなければならいかもしれません。なので、使い捨てのプログラム以外ではいさぎよく windef.h か windows.h を include してしまいましょう。再コンパイル連鎖は起こらないので、ビルド時間の増加はたいしたことないはずです。

No.246   Name: NI-Lab.   Wed Feb 6 00:42:02 2002
http://plaza4.mbn.or.jp/~fubuki/bd/
Block Designer Website

>Block Designerとは、画面上で容易に立体造形を行うソフトです。
>っていうかWindowsでブロック遊びができるんです。

レゴ感覚。

No.245   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 22:46:34 2002
http://www.music-copyright.gr.jp/
ネットワーク音楽著作権普及・啓発プロジェクト

強制的に5秒で次のページに行くとはどういうことか (-_-#

http://www.music-copyright.gr.jp/music-copyright/copyright.html

>音楽著作権と聞くと、なんだか難しそうだと思われるかもしれませんが、あまり堅苦しく考えずに、まずはそのアウトラインから見ていくことにしましょう。

とあるが、やはり漢字連発。

音楽の著作権は大事だと思うけどさー。

No.244   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 21:23:02 2002
http://www.libpng.org/
libpng.org

No.243   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 21:13:15 2002
http://www5.cds.ne.jp/~kato/png/
PNG利用術

No.242   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 20:59:20 2002
http://sourceforge.net/projects/pfcpp/
Palm SDK Foundation Classes

>Palm SDK 3.5 Classes for C++ developers, to make life easier

No.241   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 20:50:40 2002
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0201news-j/0117-1.html
聞きにくかった声が聞こえる
業界初、ゆっくり通話機能搭載の骨伝導電話機を発売

>主な特長
>1. 聞きにくかった声が聞こえる「骨伝導受話器」
>2. ゆっくり聞きとりやすい通話速度にできる「ゆっくり通話」
>3. ボタンひとつで電話がかけられる「大きな3つのワンタッチダイヤルボタン」

No.240   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 20:49:10 2002
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020201307.html
不思議な「氷ミミズ」が宇宙旅行のカギを握る?


No.239   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 20:46:02 2002
http://www.unityflag.co.jp/doc/720/0720_23c.html
ここが知りたい エンロン社の倒産が意味するものは? 米国史上最大の企業倒産 新自由主義の破たんを象徴

>今回のエンロン社の倒産は、米国での新自由主義路線の破綻を象徴しています。
>それは、「聖域なき構造改革」を掲げ米国をモデルとした規制緩和路線をしゃにむに追求している小泉内閣の時代錯誤性をはっきりと示していると言えるでしょう。


No.238   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 18:13:29 2002
http://www.wmc.gr.jp/
日本ウェブマスター協議会

>2002年4月1日運営開始

JavaScript必須?

No.237   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 17:23:58 2002
http://www.atmarkit.co.jp/fitbiz/bookreview/03usabil/index.html
「Webユーザビリティとメディア表現」
〜Webデザインの未来を考える6冊〜

No.236   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 17:23:38 2002
http://www.apache.org/dist/httpd/CHANGES_1.3
Changes with Apache 1.3.23

No.235   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 17:21:49 2002
http://www.curl.com/
Curl Corporation

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh06.html
次世代のインターネット言語curl登場!

>HTML、Java Applet、JavaScript、DHTML、CSS。そんな数々のブラウザテクノロジを包括した言語が登場した。その言語は「{}(curly brackets)」に由来した名前を持つ「curl(カール)」だ。

No.234   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 17:21:37 2002
http://www.kondara.org/jitterbug-i18n/
JitterBug-i18n

>JitterBug-i18n とは Andrew Tridgell 氏 と Dan Shearer 氏による、バグ追跡システム JitterBug を国際化したバージョンです。が、現時点では単なる日本語化にとどまっています。

No.233   Name: NI-Lab.   Tue Feb 5 00:08:09 2002
VC6にて発生する「プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました」というエラーの対処方法。
[プロジェクト]->[設定]->[C/C++]->[カテゴリー:プリコンパイル済みヘッダー]で「プリコンパイル済みヘッダーを使用しない」を選択。

http://rararahp.cool.ne.jp/vc/
Area of VC++TIPS らららのお部屋

http://rararahp.cool.ne.jp/vc/vctips/build.htm#eof
■ 「プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました」エラーを直す

によると、「プロジェクトにファイルを追加したとき」に発生するらしい。

No.232   Name: NI-Lab.   Mon Feb 4 15:42:39 2002
http://www.niku.com/
Niku Corporation

  Niku    コッ     プン♪
  ∧=∧   ∧=∧    ∧=∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

No.231   Name: NI-Lab.   Mon Feb 4 11:23:19 2002
http://www.shinbun-koukoku-nante-imadoki-kikuno-darouka.com/
新聞広告なんていまどき効くのだろうかドットコム

やけに長いURL.
なくなってる……

No.230   Name: NI-Lab.   Mon Feb 4 00:36:05 2002
http://www.simasatosi.com/it/kodomo07.html
サイバーテロに狙われた(?)

>●やはりねらわれたサイバー攻撃
>21日夜、「事務所のパソコンがウィルスに感染したらしい」という連絡が入った。「やはり来たか」というのが私の思いであった。

>この時点で、サイバーテロと言わないまでも、愉快犯が私のコンピューターを狙ってくることが予測されたので、準備していた。

>案の定、21日夜にウィルス感染が発見された。

>今回は「サイバーテロ(?)に襲われたらしい」としている。1個でなく、2つ目のウィルスも投入されていたと報告を受けている。偶然であるとは考えにくい。

うちもサイバーテロに狙われていることになるのかな(^^;
毎日ウィルス付きメールとどくし。
っていうか、かなりの人に届いてるんじゃ……

No.229   Name: NI-Lab.   Sun Feb 3 19:36:41 2002
一瞬だけ、かかってきた電話。
番号は、ここで紹介されているのといっしょ。

http://homepage2.nifty.com/antispam/20011016/20011016_0518.htm

ちょっと前から問題になってるやつ。

No.228   Name: NI-Lab.   Sun Feb 3 18:55:37 2002
http://xbox.jp/software/title.html
Xbox Software lineup!!/全タイトル一覧

ジャンル名称がなんだか……

No.227   Name: NI-Lab.   Sun Feb 3 18:46:51 2002
http://jbbs.shitaraba.com/
JBBS@したらばBBS

>JBBS@したらばBBSは、無料レンタル掲示板です。

2ch な感じ。

No.226   Name: NI-Lab.   Sun Feb 3 16:43:53 2002
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nrc/activities/sekosha/senkosha.htm
ROBO-ONEに先行者を呼ぶぞプロジェクト

本物の先行者らしい。
先行者がゆらゆらしてる動画あり。

No.225   Name: NI-Lab.   Sat Feb 2 13:58:54 2002
http://www.san-x.co.jp/nyanko/
にゃんにゃんにゃんこ

No.224   Name: NI-Lab.   Thu Jan 31 20:29:51 2002
頭がぼーっとする。風邪らしい……

http://www.layer-8.com/eanken/
eAnken

>eAnkenは、ソフトウェア開発、システム開発/構築など、インターネット/IT関連の需要と供給をマッチングするサービスです。案件を提供する側をクライアント、案件に対して提案する側をプロバイダとし、より効率的にパートナーを探すことを目的とします。(

No.223   Name: NI-Lab.   Wed Jan 30 23:19:32 2002
http://nilab.zive.net/
http://nilab.mine.nu/

No.222   Name: NI-Lab.   Tue Jan 29 10:39:07 2002
http://www.ngy1.1st.ne.jp/~pinball/
pin's Laboratory

>主として RDBMS に関する研究をメインに開設しました。 特徴は会議室を設置することにより(ログの公開もあり(^-^)v)情報共有が可能なことです。 また、味気ない作業にうるおい(笑)をもたらしたり、ハマってる時(涙)の気分転換のために 「異業種交流の場」も設置しております。

No.221   Name: NI-Lab.   Sun Jan 27 22:27:44 2002
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020125/j_j-diag0911.html
Javaコードの診断: 「テスト可能な」アプリケーションの設計


No.220   Name: NI-Lab.   Sun Jan 27 22:26:30 2002
http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/niboshi/boyer-moor.html
Boyer-Moore アルゴリズム

>非常に基本的な線形検索である、Boyer-Moore アルゴリズムの解説です。

No.219   Name: NI-Lab.   Sun Jan 27 09:55:35 2002
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/
RPGツクール2000

No.218   Name: NI-Lab.   Sat Jan 26 10:34:59 2002
http://www.tuhs.org/archive_sites.html
Unix Archive Sites

>Name       Holds         Size (Megs)
>UA_Root     root files        5M
>UA_Applications Applications directory  65M
>UA_4BSD     4BSD directory     371M
>UA_PDP11     PDP-11 directory    576M
>UA_VAX      VAX directory      5M
>UA_Other     Other directory     6M

No.217   Name: NI-Lab.   Fri Jan 25 15:18:03 2002
大量のマニュアル。

http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/
Jlatex2html, Texi2html で作った manual 集

>1. amd の導入と管理 [J]
>2. Bourne Shell 自習テキスト [J]
>3. canlisp マニュアル (.canna ファイルに記述できる言語仕様) [J]
>4. C 言語入門, C 言語入門グループ 「UNIXで学ぶC言語」(大阪市立大:杉山先生)
>5. コンピュータリテラシー(電通大の授業)のページ
>6. csh スクリプト 入門
>7. Gnu Emacs マニュアル
>8. Egg (たまご、日本語変換) マニュアル
>9. e-mail 100 steps for UNIX
>10. Emasc lisp マニュアル (eljman)
>11. Emacs の 良くある質問 FAQ マニュアル
>12. Fortran 入門
>13. GDB: The source-level C debugger マニュアル
>14. グラフィック入門
>15. Gnuplot の使い方
>16. LaTex 入門, LaTeX 100 steps
>17. Maple 入門
>18. Mew (Messaging in the Emacs World) のマニュアル Mew.Org
>19. mule 100 steps, Mule の 良くある質問 FAQ
>20. Perl 入門
>21. Perl: パール(抽出 & 報告用実用的言語) マニュアル
>22. Private-Network の記録と課題(齋藤研), Private-Network の導入 (多田研導入例, ps file 264kB)
>23. Tcl/Tk (wish) 入門 コース
>24. tgif+ (作図ツール) マニュアル [J]
>25. WWW Memo, (研究室の先輩 瀬本さん作成)
>26. xfig 3.2.1 Manual
>27. xpaint の使い方
>28. xv の使い方

No.216   Name: NI-Lab.   Fri Jan 25 15:13:25 2002
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/hfnetchk.asp
HFNetChk

>HFNetChk は、コマンドライン ツールで、このツールにより管理者は、ネットワーク上のすべてのマシンの修正プログラムの適用状況を集中的にチェックすることができます。このツールは、マイクロソフトが随時アップデートしている XML データベースを参照し、チェックをします。HFNetChk は Windows NT 4.0 または Windows 2000 システム上で実行することができ、ローカルとリモートの両方のシステムをスキャンし、以下の製品に適用することができる修正プログラムを確認します。
>
>Windows NT 4.0 (PC/AT 互換機)
>注: Windows NT 4.0, Terminal Server Edition での適用状況を確認することはできません。
>Windows 2000
>Windows XP
>Internet Information Server 4.0 および 5.0 を含むすべてのシステム サービス
>SQL Server 7.0 および 2000 (Microsoft Data Engine を含む)
>Internet Explorer 5.01 とそれ以降のバージョン

http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP306/4/60.asp
Hfnetchk.exe が返す NOTE メッセージ

No.215   Name: NI-Lab.   Fri Jan 25 00:09:12 2002
http://tanakanews.com/c0124wtc.htm
テロをわざと防がなかった大統領

ビンラディンとブッシュとの関係について書いてある記事。

No.214   Name: NI-Lab.   Thu Jan 24 23:53:55 2002
http://nikki.otsuka.bunkyo.tokyo.jp/
大塚日記プロジェクト

>みんなで日記かいてかいてかきまくるぞプロジェクト。

http://nikki.otsuka.bunkyo.tokyo.jp/new7.html
サービス移行について(11/9/2001)

>大塚日記プロジェクトは、LYCOSダイアリーへ統合されます。

http://diary.lycos.co.jp/
Lycosダイアリー

No.213   Name: NI-Lab.   Thu Jan 24 23:44:27 2002
http://nilab.mine.nu/

No.212   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:49:05 2002
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html
http://support.intel.com/support/processors/sspec/icp.htm

No.211   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:22:53 2002
URLConnection に。

http://www.aa.wakwak.com/~kumasaka/Tech/HTTPClient/docj/index.html
HTTPClient Version 0.3-2

http://www.aa.wakwak.com/~kumasaka/Tech/HTTPClient/docj/https.html
HTTPS (http over SSL) サポート

No.210   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:22:28 2002
http://g.oswego.edu/dl/
Doug Lea's Home Page
>Version 1.3.1 of util.concurrent, a Java package containing locks, queues, thread pools etc.
>collections, a Java package.

No.209   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:22:14 2002
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5128/500_compu/dyndns.html
貸しドメインでサーバー公開

DynamicDNSな感じ。

No.208   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:22:04 2002
http://jrefactory.sourceforge.net/csrefactory.html
JRefactory

>This software supports 15 refactorings. For details of what these refactorings do and how they are implemented, please click on the links below.
>Repackage or move class
>Rename class
>Add an abstract parent class
>Adds a child class
>Removes a class
>Extracts an interface
>Push up field
>Push down field
>(New!!) Rename Field
>Push up method
>Push up abstract method
>Push down method
>Move method
>Extract method
>(New!!) Rename Parameter

リファクタリングツール。

No.207   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:21:50 2002
Turbolinux Japan Security Center

http://www.turbolinux.co.jp/security/libgtop-1.0.12-3.html

>libgtop
>悪意のあるユーザーによる不正ログイン
>対象パッケージ : libgtop-1.0.12-3

http://www.turbolinux.co.jp/security/mutt-1.2.5i-3.html

>mutt
>悪意のあるユーザーによるローカルユーザー権限奪取
>対象パッケージ : mutt-1.2.5i-3

No.206   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:21:34 2002
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3768.html
ご利用者の皆様へ、本サイトのセキュリティ上のご報告とお詫び(2002.1.22)

>本サイトにて、クロスサイトスクリプティングの問題が発見されました。この問題は、昨年2月に利用者からの連絡により発見され、対処されていましたが、再び別な問題が発見されました。

もうそろそろ1年……

No.205   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:21:19 2002
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005373223/
IP パケット − はるかなる旅

No.204   Name: NI-Lab.   Wed Jan 23 17:21:03 2002
http://www.kanshin.com/
関心空間

>『関心空間』はオンラインで自分と他人の関心事を共有し、その違いや共通点を見つけ、新しい情報や価値観との出会いを楽しむことを目的にしたサイトです。

No.203   Name: NI-Lab.   Tue Jan 22 22:11:45 2002
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004959/
Thank GODDaemon, it's BSD

http://hp.vector.co.jp/authors/VA004959/songs/
BSD の歌


No.202   Name: NI-Lab.   Mon Jan 21 22:19:45 2002
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020120ic01.htm
声優・島田さん、自宅マンションで強盗に遭う

>男に首を羽交い締めされ、約700円入りの財布を奪われた。

700円……

No.201   Name: NI-Lab.   Mon Jan 21 21:24:50 2002
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3451/
ダンジョンキーパー2

>このページはダンジョンキーパー2のマルチプレイ対戦をメインとしたページです。

This page is created by NI-Lab.'s makehtml 1.10