NI-Lab.
nibbs-log
〜掲示板の過去のメッセージ〜

No.1500   Name: NI-Lab.   Mon Oct 1 10:00:40 2001
>そもそもドライブ強度とデータ保持能力の強度は別問題ではないかと。

そうだけど、ドライヴがモロいと買い替えも頻繁になってヤダなぁと思ったりする。
うちのMOドライヴは買って2年ちょっと。まだまだ元気(と思うけど壊れるときはイキナリだろうな……)。

HDD をバックアップ用として使って、それをまた新しいHDDにコピーして,
少し経ったらまた新しいHDDにコピーして、というのがやっぱり現実的なんだろうか?

CD-R もそんなにすぐ劣化するものかなぁ?

No.1499   Name: カリウド   Mon Oct 1 09:22:47 2001
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281019/ref%3Dac%5Fh100%5Fb%5Flist%5F2/250-8525969-2261003
プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識

面白そう。ホンヤ行こうかな。

No.1498   Name: カリウド   Mon Oct 1 09:16:59 2001
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010928-3.html
Linuxオペレーティング・システム(OS)の4つのバージョンは、最低ランクのUNIXよりも優れている?

ふむ。なるほど。

今回、最も高性能の評価を得たOSは、米サン・マイクロシステムズのUNIXである『Solaris』(ソラリス)で、Linuxをはるかに引き離す「優良」。

なんかちょっとうれしい(^^)/

がんばれSun。がんばれMicrosoft。がんがん張り合って(いがみあって?)
イイ製品を安く提供しておくれ。OfficeXPのスタンダードが5万じゃ買う気
にもならんぞ>Microsoft

No.1497   Name: カリウド   Mon Oct 1 09:12:28 2001
http://www.xmlmaster.org/
XML認定試験。
試しに受けてみるのも一興か。

No.1496   Name: カリウド   Mon Oct 1 09:11:24 2001
>1484
そもそもドライブ強度とデータ保持能力の強度は別問題ではないかと。
ちなみに、私のMOドライブはOWが出てすぐのやつだから、そろそろ4年
を超えるはずだけど、まだ健在なり。

No.1495   Name: NI-Lab.   Sat Sep 29 13:05:25 2001
そういや、SOTEC マシンのマザーの仕様ってどうかななんて調べようとして
http://www.trigem.com/
を見たが、

"No web site is configured at this address."

って、死んでた(-v-;)

No.1494   Name: NI-Lab.   Sat Sep 29 01:25:50 2001
作ったヤツは脳みそ腐ってる……
もっと実用的に、生命保険の選び方とか、マイラインとは何かとか、現実を見せるべきじゃない?

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
子どもへの方策

(引用)
満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること
倫理、情操教育を行う
歴史教育を重視する
国語における古典の重視
敬語を使う時間を作る

No.1493   Name: NI-Lab.   Sat Sep 29 00:01:51 2001
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/09/11/0039240&mode=nested&threshold=
自称初心者とわたくし。

なかなかいろんな意見があっておもしろ。個人的には初心者には優しくしたいけど、いつまでも自称初心者はイヤだな。

No.1492   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 23:50:11 2001
http://namazu.org/~satoru/misc/ggap.html
UNIXにみる世代間の断絶

比較項目がけっこうおもしろい。
まぁ、でも旧世代(oldtype)と新世代(newtype)の両方の特徴をそれぞれみんな持ってるんでしょう。どっちかの特徴だけもってる人もそうそういないような……

それにしても「余談」の
『Systems Software Research is Irrelevant で Rob Pike 氏は、「この10年間で、ハードウェアは大幅に進歩したが、ソフトウェアは淀んでいる」と指摘しています。たしかに UNIX ではそうかもしれませんが、Windows の方は着実に進んでいるように見えます。』
というのは、「やっぱりそうなのかなぁ」と半分同意してみたり。

No.1491   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 23:27:03 2001
とりあえず、某中国製ロボットとは関係ない(^^;)が

http://www.suplex.gr.jp/~hourin/okinawa200106/message.html
UNIXユーザへのメッセージ 〜初心者へ、そして先行者へ〜

質問には素直に答える
・答えを知っているなら素直に書こう
 ・知ってるくせに「調べましょう」とか言わない
 ・わざとひねくれた回答をしない
 ・余裕があれば、調べ方も教えてあげるとさらによい
・あまりに事務的な回答もよくない
 ・一応「仲間」なんだからあいさつぐらいしよう
・質問の仕方がヘタな初心者も多いが、寛大に
 ・自分もかつては初心者(つまり同じようなレベル)だったことを忘れてはいけない

JavaHouseとかってこれのまったく逆のフォローが多いよね:-)
っていうか、これ書いた人ってもしかしてすごく前向きでやさしい人なんじゃ……

No.1490   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 22:44:37 2001
http://focus.aps.org/v8/st16.html
A Cellular Glass Menagerie

研究者によれば、このマウス繊維芽細胞セルは、鋳造のグラス、泡および他の半規律正しい用品のそれに似ている振る舞いを示します。

No.1489   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 22:36:59 2001
http://playground.iijlab.net/material/kazu-hgc-2001-presen/
中級者のためのメール講座

「ヘッダさえ知らない」とあるあたりが技術者的傲慢さが出てる感じ。
一般人は「ヘッダなんて知らなくても良い」と思うけどね。

No.1488   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 21:20:38 2001
http://www.spc.gr.jp/tdiary/
tDiary ツッコミ可能なWeb日記システム

Web日記CGIで、Rubyで組まれてる。

No.1487   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 20:56:16 2001
http://piza.2ch.net/mona/kako/980/980084483.html
プーアナスレッド

No.1486   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 20:05:02 2001
ニューヨークの崩壊したワールドトレーディングセンターの住所 Queens 33Avenuee NewYork の頭文字 "Q33ANY" MicrosoftWord等で書いてからアラビア語フォントである"wingdings"に変換すると、なんとも狙ったかのような絵文字になる。←やってみたけど、確かに。

No.1485   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 18:47:26 2001
仕事のいけにえとして残業しそうになったが、かろうじて定時扱い帰り。

No.1484   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 18:46:07 2001
↓そういえばこのごろMO使ってないや。3年でドライヴが壊れるというウワサを小耳にはさんだ(というよりは小目にはさまった)んだけど、どうだろ?

No.1483   Name: カリウド   Fri Sep 28 17:30:04 2001
>1480
私はやっぱりMOがいいかと思いますが。
CD-Rは電磁波に弱いし。磁気系統はもともと弱いし。
LDなんかは物理的にでかすぎて曲がったりするし。
紙は腐食するし。脳は腐るし、アルツハイマーになるし。

困った困った。

No.1482   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 17:27:52 2001
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/reki/diary/2000/20001120.htm
COMにおけるアグリゲーション(集成)の実際

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
セキュリティホール memo
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/
セキュリティホール memo メーリングリスト

http://www.cbook24.com/pubinclude/newtitle/newtitle_main.asp
■コンピュータ関連・新刊一覧
2001年09月17日(月)〜2001年09月22日(土)

http://www.cbook24.com/pubinclude/salesrank/salesrank_main.asp
■cbook24.com 週間売上ランキングBest50

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=01091704
『はじめての3分ハッキング』

http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/special/convertcatalog/convert01.html
携帯電話対応 コンテンツ変換ミドルウェアカタログ

ようするに HDML とかいろいろ

http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/kaisetsu/palmos40/palmos40.html
Palm OS 4.0で実現される新機能

No.1481   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 17:24:03 2001
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/r200005/00050068.htm
環境変数UserAgentは?

x-jphone-msname : 機種名
x-jphone-display: 画面サイズのドット数
x-jphone-color : カラーかモノクロか
C256 : 256色カラー
G4 : グレースケール4階調
x-jphone-sound : 和音、単音の種別

No.1480   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 16:42:16 2001
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/09/16/1956238&mode=thread&threshold=
永久保存用媒体のお勧めは?


No.1479   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 15:44:08 2001
ascii アスキーコードの26(16進で1A)はEOF.
アスキーコード表にSUB(SB)って書いてあるのはどうしてなのか……

No.1478   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 15:37:02 2001
http://www.tkcity.net/~nobusan/hardware/boot_hdd/boot/bootstrap.html
ブートストラップローダの詳細

No.1477   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 15:36:02 2001
ここわかりやすい感じ。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
Windows.FAQ - PC の起動する仕組みは?マスターブートレコード (MBR) やブートセクターって何?

(引用)
マスターブートレコード (MBR) が壊れたら?
何らかの理由で MBR が破損して PC が起動しなくなった場合、次のような手順で MBR を再作成することができます。
ただし、ウィルスに感染して MBR が破壊されたり、乗っ取られた場合にこのような手順で MBR を書き換えると、ウィルスが保管したデータも消滅して被害が拡大することもあります。以下のプログラムは MBR の 446 バイトまでを上書きするので、パーティションテーブルは一切変更されません。
Windows9x を使っている場合
Windows9x の起動ディスクで PC を起動します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
FDISK /MBR
Windows 2000 を使っている場合
Windows 2000 の回復コンソールを起動します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
FIXMBR

ブートセクターとは?
各ドライブの最初のセクターです。ここには OS に依存する実行プログラムが記録され、IO.SYS や NTLDR などのオペレーティングシステムローダーを起動します。
Windows9x が導入された PC に Windows NT/2000 を導入すると、既存のブートセクターが bootsect.dos というファイルにコピーされます。(当然の結果として、bootsect.dos ファイルのサイズは 512 バイトです。) NTLDR の表示する起動選択画面で Microsoft Windows を選択すると bootsect.dos がロードされて制御が渡され、これが IO.SYS (Windows9x の起動プログラム) を起動します。

No.1476   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 12:18:37 2001
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/09/27/1526201&mode=thread&threshold=
ちっちゃくてかわいいベアボーン

slashdot.jp にタレコんでみました。

No.1475   Name: カリウド   Fri Sep 28 11:36:45 2001
http://java.sun.com/j2ee/sdk_1.3/ja/ja_sup_webpage.html
J2EETM SDK 日本語版追補

J2EEが日本語化!? しかし、ツイホってなに??

No.1474   Name: カリウド   Fri Sep 28 11:10:17 2001
http://www.tokyo-dome.co.jp/release/2000/0108tpfe.htm
トラッシュポップフェステイバル

1.奇食屋台(タワーランド内広場)
   タワーランド前広場にて通常では食べられない料理を出す屋台が期間限定でオープン。   虫や蛇などショッキングな食材は夏バテにも効果絶大

 ● メニュー(予定): サソリのから揚げ・クーイ(食用モルモット)のから揚げ 他



社員旅行はここで食事にすればよかった。東京まで行く予算はないが(ワラ

No.1473   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 00:39:54 2001
夜な夜な↓な事をしているのは、どこぞでまちがえて拾ってきてしまったゲイ画像をローカルネットワークで共有しておくためであった。
べつに、ゲイ画像は見たくない(-_-#)

No.1472   Name: NI-Lab.   Fri Sep 28 00:38:06 2001
<Kondara MNU/Linux 2.0 に FTPサーバを立てよう!>

proftpd をインストールしてみる。
I'm a root user.

インストールされていないか確認
# rpm -qa | grep ftp
ftp-0.17-8k
ncftp-3.0.2-6k
gftp-2.0.8-4k

RPMのパッケージがあることを確認
# ls
proftpd-1.2.1-8k.i586.rpm stored

インストール
# rpm -ihv proftpd*
proftpd ##################################################

インストールされたのを確認
# rpm -qa | grep ftp
ftp-0.17-8k
ncftp-3.0.2-6k
gftp-2.0.8-4k
proftpd-1.2.1-8k

# vi /etc/xinetd.d/ftp
service ftp
{
socket_type = stream
wait = no
nice = 10
user = root
server = /usr/sbin/proftpd
instances = 4
log_on_success += DURATION HOST USERID
disable = yes
}

disable = no に変更

xinetd を restart する。

# /etc/init.d/xinetd restart
Stopping xinetd: [ OK ]
Starting xinetd: [ OK ]

FTPサーバが動いた(^m^;)

No.1471   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 21:23:31 2001
http://www.hatchoo.com/spam/
ARE YOU A SPAMMER?

SPAMMER TEST だそうで。

No.1470   Name: カリウド   Thu Sep 27 18:51:54 2001
テロ当日の各ニュースサイトの奮闘。
http://www.web-nori.com/columns/010926.html

No.1469   Name: カリウド   Thu Sep 27 16:25:32 2001
CPUコードネーム一覧
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/codename.htm

No.1468   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 13:39:19 2001
>% pwd
>pwd: 現在のディレクトリを確認できません。

こんなことあるんだね。


No.1467   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 10:45:26 2001
>このページはムネキュンなスーパーひとし君サークル の NI-Lab. (5585) 用です.

No.1466   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 09:54:35 2001
http://www.radiolife.com/RL-Online/articles/RL-list2001/rl0108.html
RL-Online!

っていうかPDAをそういうのに使うのはもったいないような。
だいたいデジカメ機能をつけるのはけっこうカネがかかりそう。

No.1465   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 09:30:14 2001
>このページは熱暴走電波人間三連星 の NI-Lab. (5585) 用です.

とかも。ランダムかな?

No.1464   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 09:23:18 2001
http://slashdot.jp/ にアカウント作ってログインしたら
「このページは独りよがりなニュータイプチーム の NI-Lab. (5585) 用です. 」
なんて表示された。

No.1463   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 01:39:23 2001
Q:Kondara MNU/Linux 2.0 でグラフィカル(GUI)ログインに設定してインストールしてしまったのをテキスト(CUI)ログイン(と呼ぶのか?)に変更したい!
A:/etc/inittab を修正せよ!
______________________________________________________________________________
$ cat /etc/inittab
#
# inittab This file describes how the INIT process should set up
# the system in a certain run-level.
#
# Default runlevel. The runlevels used by RHS are:
# 0 - halt (Do NOT set initdefault to this)
# 1 - Single user mode
# 2 - Multiuser, without NFS (The same as 3, if you do not have networking)
# 3 - Full multiuser mode
# 4 - unused
# 5 - X11
# 6 - reboot (Do NOT set initdefault to this)
#
id:5:initdefault:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
id:5:initdefault: を
id:3:initdefault: に変更して、リブート。

参考URL
http://www.digitalfactory.co.jp/support/faq.html?faqtitle_id=4&faq_id=20&version_id=2
ランレベル 5 に設定されない (GUI によるログインの使用の設定ができない)

No.1462   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 01:19:27 2001
http://www.digitalfactory.co.jp/support/
デジタルファクトリサポートセンター

Kondara MNU/Linux についていろいろ。

No.1461   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 00:47:34 2001
会社のLAN内でウィルスを生成・育成するのはいかがなものか?
ま、技術的にはおもしろいと思うけど、他者に迷惑がかかるかもしれないのでやめませう(^^;)

No.1460   Name: NI-Lab.   Thu Sep 27 00:34:05 2001
自分のための Visor-Palm メモ

目的:でかいテキストファイルをメモ帳にインポートする。
注意点:PalmDesktop3.1 の [ファイル]―>[インポート] を利用してインポートしてはいけない。(理由:途中までしかテキストファイルがインポートされないため。)
対策:コピペでPalmDesktop3.1の一番右にあるテキストボックスへ貼り付ける。(自動的にファイルを分割してくれる)

No.1459   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 22:59:59 2001
http://www.javahr.com
JavaHR.COM

っていうか、SPAMなメールについてきたアドレス。Javaに関係アリ?

No.1458   Name: NI-Lab   Wed Sep 26 22:56:58 2001
Samba-Nimda BRIDGE! <- Doko ga Bridge yanen.

http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/1/09.html
Samba における Nimda ワーム対策

(引用)
Nimda ワームは Microsoft IIS や Internet Explorer、Outlook系のメーラ以外にも、 ネットワーク上の共有ディスクを介して感染します。

このときワームは、自分自身を共有ディスク上に *.nws 、 *.eml という名前で コピーし、また *.doc ファイルが含まれるフォルダには Riched20.dll という名前で 自分自身をコピーします。

Samba の提供する共有ディスクを介しての感染を防ぐには、以下のように設定します。


[global]
...
veto files = /*.eml/*.nws/riched20.dll/


veto files で指定しておくと、これにマッチするファイルが Samba サーバ上に存在する場合でも、 クライアントにはそれらのファイルは完全に隠され、アクセスすることはできなくなります。

また、上記の Nimda 対策以外にも、Samba-JP:09448 からのスレッドでは次のような点も指摘されています。

Samba サーバ上に "readme.txt.{3050F4D8-98B5-11CF-BB82-00AA00BDCE0B}" というファイルが 存在したときに、クライアントの Explorer 上からは "readme.txt" としか見えず、 このファイルをダブルクリックしたときに危険なコードが実行される可能性があります。

veto files = /*.{*}/ とすることにより、クライアントから拡張子に CLSID を持つ全てのファイル にアクセスできないように設定できます。

No.1457   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 22:47:42 2001
http://jakarta.apache.org/tomcat/
Jakarta Tomcat

4.0 Release!

No.1456   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 21:28:36 2001
http://slashdot.jp/faq/com-mod.shtml

どんなに点数を稼いでもカルマが頭打ちというのは理不尽では?
カルマというのは単に、危ないユーザをモデレータ有資格者から 外して、スラッシュドットに貢献してきたユーザにボーナス ポイン トを割り当てるためのものです。 あなたの IQ を示すものでもなければ、ナニの長さとか、ブラのカップサイ ズとか、人間としての価値とか、ビデオゲームのスコアとも何の関 係もないのです。スラッシュドット読者としてのあなたの価値を決め るものでもありません。カルマが増えたからといってガンが治るわけ でもないし、2012 年にクラルスが火星を破壊するために旅する秘密 のスペースシップにあなたの席が用意されるわけでもありません。カ ルマは、ユーザが投稿したり、モデレートしたり、メタモデレートす れば大きく変動します。そんなにこだわらないでください。単なるデー タベース上の数値ですから。



No.1455   Name: カリウド   Wed Sep 26 21:04:59 2001
ま、確かにNimdaの感染力はカナリのものですなぁ。
おかげで一日ログの相手をさせられたぞ・・・(^^;

IISのログが20日だけ3倍くらいのサイズだった(笑)
MIMEのセキュリティホールはカナリ前に発見されてるんだからパッチ
くらい当てとこうよ。

>1453
自社サイトですら完全にパッチを当て切れないほどのパッチをリリースしないと
ダメな製品を売りつけてるんですな。というか、買うな。使うな。

さて、そろそろかえろっと。

No.1454   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 20:53:02 2001
http://www.2ch.net/
2ちゃんねる

よりは、

http://slashdot.jp/
スラッシュドット ジャパン

のほうが良い書き込みが多いと思う。

No.1453   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 20:37:42 2001
うーん、自分のまわりでも感染したPCはあったみたいだけど、べつにどうってことなかったよなぁ。パッチ当ててないIISだって元気だったし。
Microsoftがセキュリティにうとすぎるだけなんじゃ……

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIT/NEWS/20010925/8/
MSNが新型ウイルス「ニムダ」に感染,社内からのコンテンツ更新が原因

(引用)しかし,MSNのWebサイトのセキュリティ対策は,決して低いレベルではなかった。それでもニムダに感染したのは,その感染能力があまりに強力だったためだ。
それでもウイルスが混入したのは,マイクロソフト社内から,MSNにアップロードしたWebコンテンツに,ニムダが埋め込まれていたためである。

No.1452   Name: カリウド   Wed Sep 26 18:53:17 2001
http://shp.sh/mpeg4u/
MPEG4の詳しい解説?

No.1451   Name: カリウド   Wed Sep 26 17:37:17 2001
忘れてた↓のURL
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/038470.html

No.1450   Name: カリウド   Wed Sep 26 17:31:01 2001
In article <v04210a00b62b2d30e827@[210.162.3.111]>
Wataru Fujimaki wrote:
>> 受け取ったString文字列をInputStreamに変換したいのですが、
>> 方法がよくわかりません。
>
> とりあえず、入出力に関してはAPIドキュメントのjava.ioパッケージの辺りを見る
>事をお勧めします。
>
> で、実際の処理ですが。
> Stringからストリームを作成する場合には、java.io.StringReaderクラスを使用し
>ます。
> ただし、この場合に作成されるのはReaderのインスタンスですので、
>InputStreamのインスタンスがどうしても欲しい場合には、推奨されていないのを覚
>悟でjava.io.StringBufferInputStreamを使うことになるのではないでしょうか。

ではなくて、String#getBytes(encoding)とByteArrayInputStreamを使う
のが普通と思います。
# まあ、元記事は文字ストリームでよいのでしょうけれど。



だそうですけど。

No.1449   Name: カリウド   Wed Sep 26 16:02:21 2001
>1448
LHAって最近みないね。ニフ時代には毎日使ってたけど。
最近はほとんどZIPになっちゃったな。

Javaも標準でZIPサポートしてるし。ACEとかDeepFreezeとかも
標準サポートすると笑えるかも。

No.1448   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 15:26:59 2001
http://www.netmaj.com/java/
jlha Lha archiver with Java
properties file to use KANJI character with linux-v3-JDK1.1 on FreeBSD

Java で LHA とか。

No.1447   Name: NI-Lab.   Wed Sep 26 10:35:35 2001
対策&補足: 入浴中に走り出した方が良い。
↓いや、なんとなく……

No.1446   Name: カリウド   Wed Sep 26 10:23:52 2001
名称:アルキメデス型 デバッグパターン
分類: 1.デバッグ手法
現象: 長時間バグを発見することができない
原因: 原因がわからない
対策: 入浴中に理由を思いつく。
例外: 歩きながらというパターンもある
補足: できれば街中に走り出した方が良い。


出展元:
http://mono-ki.hoops.ne.jp/diary/txt/computer/debugpatern.html
デバッグパターン

No.1445   Name: カリウド   Tue Sep 25 16:39:11 2001
>1443
ウチらの場合は、茶封筒の中に絶対仕様書が入ってるぞ(笑)
「こういうものはダマッテやっておくもんだ」

No.1444   Name: カリウド   Tue Sep 25 12:50:17 2001
http://www3.gartner.com/DisplayDocument?doc_cd=101034
Nimda Worm Shows You Can't Always Patch Fast Enough

英語。読みやすいけど。
結局、言いたいのは「さっさとIISからiPlanetとかApacheに乗り換えろ。」だった(笑)

No.1443   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 12:39:53 2001
http://www.incidents.gr.jp/0107/terasawa010728/terasawa010728.htm
「知りすぎた男」が実名で告発する警視庁の裏ガネ

「上司から現金入りの茶封筒を渡されたので、『これは何ですか』と尋ねました。すると、上司は『警察では、こういうものは黙ってもらっておくもんだ』と言いました。そのうち、感覚が麻痺して、不正経理も気にならなくなるんです」(大内氏)

No.1442   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 12:13:56 2001
http://www3.nikkeibp.co.jp/WAT2/970516/970516trein01.html
日本IBMが九大病院の大型SIで苦戦 オブジェクト指向技術者不足が原因

http://www3.nikkeibp.co.jp/WAT2/971212/971212trein01.html
九大病院“つまずき”の真相 「要件定義の甘さ」が尾を引く

「SmalltalkをあきらめVBを採用へ」って一体……

No.1441   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 11:43:39 2001
SQLな感じ。

http://www.sqlpowerpage.co.jp/
SqlPowerPage

http://www.sqlpowerpage.co.jp/index-sql.html
SQLコマンドリファレンス

http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQL-7.1-ja/sql-language.html
PostgreSQL 7.1.3 ドキュメント(日本語版 1.6)

http://www.rfs.co.jp/sitebuilder/sql/
SQL言語をマスターしよう!

No.1440   Name: カリウド   Tue Sep 25 11:42:05 2001
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/09/22/109245&mode=thread&threshold=
プロジェクトを失敗に導くプログラミング言語

この記事のレス群が非常にタメになりそうな感じ。
今はOODでシステム構築してるから、一読しとかないとな。

No.1439   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 10:36:21 2001
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/index/index-serial.html#sql
連載 SQL実践講座

No.1438   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 10:00:49 2001
http://www.trendmicro.co.jp/product/pda.asp
ウイルスバスター for Palm OS

No.1437   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 10:00:19 2001
http://members.tripod.co.jp/omaemonafc/
オマエモナー・ファンクラブ

No.1436   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:58:54 2001
http://namihei.zone.ne.jp/html/2chcm.html
2ちゃんのCM

No.1435   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:52:57 2001
http://omaru.net/pcura/seibyo.html
性病占い。

No.1434   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:42:03 2001
http://bakkers.gr.jp/tibi/cerf/
CerfCube がやってきた!

こういうのもいいかも。

No.1433   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:40:00 2001
↓「マイクロサーバを追いかけて(by SoftwareDesign)」みるのもいいかも。

No.1432   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:37:47 2001
>1430
自己れす。ちなみに、価格は22マンエンナリ。

たかっ!

No.1431   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:37:13 2001
http://bakkers.gr.jp/tibi/
日本マイクロサーバ愛好者連合

なんてステキなサイト。

No.1430   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:34:34 2001
http://www.gemx.co.jp/box/
こっちは、小型PC。ベアボーンではないみたい。

Linux用らしいけど・・・。Solarisは動かないのかなぁ?

No.1429   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:31:38 2001
http://www.softbank.co.jp
この御時世にJavaScript必須とは……

No.1428   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:28:26 2001
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/cube24.html
小型ベアボーン。

これでSolaris動かないかねぇ・・・

No.1427   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:27:49 2001
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/cube24.html
SCSIケースサイズの超小型FlexATX自作PCキット「CUBE-24」発売

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010922/ni_i_bb.html#cube24
PC自作キットの新製品

ちょっと欲しいかも。

No.1426   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:21:21 2001
そりゃあ、作りにくい環境ってのはイヤだよね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010920/kaigai01.htm
ゲームキューブ登場。PS2/Xboxとアーキテクチャを比較

(引用)プレイステーション 2は最初のラウンチの段階ではライブラリを用意しなかったのに対して、任天堂とMicrosoftはラウンチ前にライブラリを提供している。面白いのは、5年前の戦いでは、PlayStationがライブラリを用意し、それをきちんと発展させたために、NINTENDO64に勝利した、つまり逆の構図だったことだ。

No.1425   Name: カリウド   Tue Sep 25 09:19:43 2001
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/20/transmetainterview_m.html
Crusoeの今後の動向

鳴り物入りで登場したCrusoeだけど、結局思ったほど電力消費が少ないわけ
でもなかったみたいで、イマイチパッとしないこの頃なんですけど。

次回に期待。

No.1424   Name: NI-Lab.   Tue Sep 25 09:15:22 2001
『仲間うちでしか言語が通じない』の仲間っていうか範囲はけっこう大きい気もするが。

http://www.asahi.com/culture/topics/K2001092400528.html
<ニッポンのことば(2)>奇怪な機械語 第3部 情報化の中で

(引用)『萌え〜〜』と使うと、なおいい
(略)
『日本語の化学』の著者で、うつろいやすい日本語の変化に好意的な慶応大教授の岩松研吉郎さん(57)は最近、インターネットを見ていて、何の意味か分からないことが増えたという。
 「書き言葉は本来、書物などを通じて広く伝わり、人間のコミュニケーションを円滑にするものだった。ところがパソコンなど私的な道具の登場で、同人誌のレベルでとどまっていたものが、インターネットなどにあふれ始めた。仲間うちでしか言語が通じない時代に突入したのでしょうか」

No.1423   Name: NI-Lab.   Mon Sep 24 21:01:30 2001
"もしもこうだったら" ――誰もが常にこう考えている。そう、選択の自由とは、マヤの神様が我々に与えてくれた最高の贈り物なのだ。もしも違う品物を手にしていたら、違う道筋をたどって君の運命はどう変わっていたことだろうか?
〜 from Wizardry IV "Return of Werdna" 〜

No.1422   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 20:20:52 2001
っていうかTurboLinuxを使ってたときは必ず日本語モードに戻せなかったけど。

No.1421   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 20:20:13 2001
どうやら日本語入力モードに戻れるときと戻れないときがある?>Kondara
なんか違うdaemonくんが起動してるとか?>んなわけないよねぇ。

No.1420   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 20:19:15 2001
df - ファイルシステムのディスク容量の使用状況を表示する

$ df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda5 39476912 1328928 36142672 4% /
/dev/hda1 23302 1334 20765 7% /boot


No.1419   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 20:15:44 2001
Kondara MNU/Linux 2.0 に telnet できるようにする覚書。

あいかわらず日本語入力モードから戻れない。。。

とりあえず「てるネット」←(やっぱりこういう変換になってみたり)できるように設定しようかなと思ったが、なぜか、あいねっと.COんFがないので、調べてみる。

メモ書きにXEmacsを使おうとしたけどEmacsを5年ほど使ってなかったのでまったく操作ができなかった。ので、Windowsメモ帳likeなエディタ"MGEdit 0.0.0.27"でメモ中。

http://www.kondara.org/
から
http://www.kondara.org/docs/Kondara-2.0-Knownfacts/Mary-FAQ.html
Kondara MNU/Linux 2.0 (Mary)-FAQ
に行ってみたりして

http://www.kondara.org/docs/Kondara-2.0-Knownfacts/Mary-FAQ-4.html#ss4.6
4.6 /etc/inetd.confはどこ?
inetd + tcp_wrapperの代わりにxinetdを採用しました。こちらをご覧ください。

http://www.kondara.org/docs/Kondara-2.0-Knownfacts/Mary-FAQ-5.html#ss5.2
5.2 xinetdってどう設定するの?
man xinetdを見てください。

とのことなので、しらべてみたがやはり英語。ニガテなので検索してみる。

http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0216.html
Xinetdの使い方を知りたい

http://www.ocn.ad.jp/security/linux/010.html
OCN Tech Web セキュリティ - Inetd_TCPWrapper & xinetd

$ rpm -qa | grep xinetd
xinetd-2.1.8.9-0.0014008k

$ rpm -qa | grep telnet
telnet-0.16-20k

http://www.a-yu.com/net/tlnet.html
Telnet

http://www.a-yu.com/pub/qa54.html
Xinetd の設定

http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~yutakakn/misc/linux/system.html
Linuxシステム管理


--- installing telnet-server by RPM ---

# ls
telnet-server-0.16-20k.i586.rpm
# rpm -ivh *.rpm
telnet-server ##################################################

...added files...

/usr/sbin/in.telnetd
/etc/xinetd.d/telnet

--- installing proftpd ---

# ls proftpd-1.2.1-8k.i586.rpm
# rpm -ivh proftpd*.rpm
proftpd ##################################################

...added files...
/usr/sbin/in.ftpd
(in.ftpd -> proftpd)
/etc/xinetd.d/ftp

___/etc/xinetd.d/telnet
# default: on
# description: The telnet server serves telnet sessions; it uses \
# unencrypted username/password pairs for authentication.
service telnet
{
flags = REUSE
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/sbin/in.telnetd
log_on_failure += USERID
disable = no
}


___/etc/xinetd.d/ftp
service ftp
{
socket_type = stream
wait = no
nice = 10
user = root
server = /usr/sbin/proftpd
instances = 4
log_on_success += DURATION HOST USERID
disable = no
}


disable = no のするのを忘れずに。


# cd /etc/init.d
# ./xinetd restart
Stopping xinetd: [ OK ]
Starting xinetd: [ OK ]

できたー>telnet & ftp OK!


No.1418   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 18:01:45 2001
http://msg.scn-net.ne.jp/linux/server/os_up.html
WebサーバのOSを入れ替え

No.1417   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 14:20:38 2001
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=31315
備えは万全 用意周到なハサミムシにこわいものはない!

(途中省略[&つっこみ]しつつ引用)
オスのハサミムシは、他の数種の備えのよい動物と同じく、生殖器(交尾器)をもう1つ余分に持っている。しかし、ハサミムシのこの補助器官はとんでもない方向を向いているし、メスの方の受け入れ場所も1つだから、これは実戦用にはならないと考えられていた。
ハサミムシのオスは、その本体よりも長いことがよくある立派なペニス一対を天から授かっている[人がそんなだったら困るね(-m-;)]という果報者である。
大事な仕事の最中のハサミムシの背中をつまんではがしてやることで、作業を中断させた。
オスのハサミムシを交尾中に相手から引き離す[かわいそう(;_;)]と、ここぞとがんばっているペニスはぼっきりと折れて[ちょっと!痛いじゃないのさ]しまう。この「ハンディつき」のオスは、それでもなお、ご婦人方からもう一度チャンスを与えられればもう一仕事行うことがわかったのである。
昆虫の交尾器(外部生殖器)はとっぴな形をしていることが多い。昆虫の外殻を作っているキチンという物質はいろいろな形にでき、構想力に富むさまざまな形を作り出すのに使える。たとえば、トンボの類の交尾器には、ブラシやパイプクリーナー、あるいはふくらますことができるビーチボールのようなものがあって、別のオスの精子を掻き出してしまう。
メスは交尾器によってオスを判別しているのだ[反り具合と色ですかい?]

No.1416   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 14:14:08 2001
引用先がインパクってのがちと情けないけどさ。
私はマツリギライ(-_-;)

http://www.inpaku.gnhm.gr.jp/news/sep/001.php3
心優しきネアンデルタール

(引用)そのなかには、生来の障害をもつ子供のものがありました。そのアゴは、ものを噛むことをほとんどせずに、長年生き延びたことを表していました。なかまが食べ物を小さく切り、食べやすく調理して、その子に与えていたようなのです。当時、彼らは食物を切り分けたり、火を使うことはできたと考えられていますが、本当の意味での炉や、食物をみじん切りにするほどの道具はまだなかったと考えられています。このことから、他の誰かの手によって食べやすく加工された食物を与えられていたので、その子供は生き延びることができたのだ、と考察されたのです。
これまで、5万年前の人類にはそのような助け合いの社会があった証拠が認められていました。しかし今回の発見で、それよりもずっと昔、さらに12万5000年以上前に、人類はそのような助け合いの精神を身につけていたのだと分かったのです。

No.1415   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 14:11:57 2001
http://www.ananova.com/news/story/sm_401763.html?menu=news.scienceanddiscove
Divorce can be contagious in the workplace

離婚は仕事場において伝染性かもしれません。スウェーデンの研究、離婚が伝染性かもしれないことを知った―しかし男性中にのみ。研究者は、それらの仕事同僚の結婚が故障した場合に彼らのパートナーから上昇して分割するのが人がよりありそうであることを知りました。これは、一旦彼らが新しいパートナーと同僚に会えば人がそれらの関係を備えたより多くの危険を冒すからかもしれません。研究は、1,500の仕事場で37,000人を調査した社会学者イーボンAbergによって行なわれました。彼女はスウェーデンの新聞イェーテボリーポストenを伝えました:「多くの仕事同僚が仕事の後に?ミ会活動に参加するので、人は新しいパートナーと彼らの離婚した同僚に会い、したがって大きなものとして単一のままである危険を考慮しません。「その後、これは、同じステップおよび離婚をとるために彼らに勇気を与えることができました?B」しかしながら、彼女は、女性が異なって影響され彼らが他の人々の破損を下へ見る場合にそれらの結婚に、より熱心に取り組む傾向がある、と言いました。Abergさんは、さらに言って、ドミノ離婚結果を注意しました:「絶交しているものが新しいパートナーをしばしば働いて見つけるので、仕事の離婚の波は別離の別の波を引き起こすことができます。」

No.1414   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 14:09:31 2001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010922-00000168-jij-soci
性格は発がんに影響?=「情緒不安定・内向型」は注意−広島・放影研グループ

(引用)
情緒不安定で内向的な人は、そうでない人に比べてがんへの抵抗力が弱い−。放射線影響研究所(広島市南区)の今井一枝博士らのグループがこんな研究結果をまとめた。
(略)
「落ち込みやすい」「人前が苦手」といった個人の性格が、食生活の乱れなどにつながり、発がんに影響するとみて研究を進めている。

っていうか、ようするに「食生活の乱れ」が原因なわけでしょ。これ読んだところによると。性格関係ないじゃん。

No.1413   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 14:06:35 2001
http://www.alphagalileo.org/ReadNotice.cfm?releaseid=7373
Can't name that tune

(てきとーにExcite翻訳&自己意訳)
音痴な人にとって、音楽は外国語と同じくらいの意味をなす。誰かのカラオケしている曲にあわせて手拍子(足を手で叩くとか)を打てない、とかは音痴じゃないよーん。
「調子耳の聞こえない。」「これらの患者にとって、音楽を聞くことは外国語を聞くことに似ています」とカナダのモントリオール大学のイサベルPeretz(この人は4年前に先天的な失音楽を識別した)は言います。

調子耳の聞こえない人々(訳注:以下「音痴」と記す)が他の方法で完全に正常であることを彼女は説明します。それらは知的で、精神病の歴史がなく、子供として音楽に露出されました。彼らは、メーター、リズムおよびピッチのようなメロディーの基礎的なコンポーネントをまったく理解することができず(訳注:っていうかそれ音痴ですまないんじゃあ……)、聞く場合、従って感情を感じません。混乱は、男性と女性に等しく影響するように見えます。

イサベルPeretzさんの研究によると、音痴が約2つの半音あるいはより少ない数量の間隔(訳注:半音2つぐらい識別できなくてもいいと思うけど)を識別することができないことを示しました。

半音は西洋の規模で最も小さな間隔(訳注:インド音楽とは音階違うしね)です。音痴は、さらにポピュラーな調子中の「間違っている」ノートを認識し、音楽の不調和を見つける問題があります。フロリダで、耳咽頭学における研究のための協会の最近の会合で示された研究では、ニューカッスル・アポン・タインの大学のティム・グリフィスの率いるチームが、音楽の音パターンを発見することができない1人について記述しました。女性は、2冊のノートを見分けることができるかどうか尋ねられました。1つのテストでは、別のものでは、それらがトレモロ(ボリューム変化)の量において異なった一方、ノートはビブラート(ピッチ変化)の量において異なりました。両方の場合では、違いが、彼女が気づくのに巨大でなければなりませんでした。テストは、彼女のヒアリングがどこも調子が悪くなかったことを示しました。

No.1412   Name: NI-Lab.   Sun Sep 23 13:55:06 2001
http://pubs.acs.org/subscribe/journals/ci/31/i09/html/09schwartz.html
Have I got an herb for you!

性欲促進薬は、人間の歴史の夜明け以来ずっと世界的に使用されています。研究者は彼らの化学と生理学の機能をちょうど発見し始めています。ようするに媚薬研究らしい?

No.1411   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 20:52:33 2001
http://www.linuxdevices.com/articles/AT2451726847.html
Device profile: PowerPlay III Linux PDA

Linux で "Palm IIIxe Compatible" な PDA みたい。

http://www.linuxda.com/download/
Linux DA Software Download

No.1410   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 20:46:39 2001
Apacheのshareがデカイ。

http://www.netcraft.com/survey/
Netcraft Web Server Survey

(引用)
Developer July 2001 Percent August 2001 Percent Change
Apache 7314577 60.53 7156849 60.33 -0.20
Microsoft 3372341 27.91 3356363 28.29 0.38
iPlanet 282517 2.34 275619 2.32 -0.02
Zeus 184895 1.53 181098 1.53 0.00

No.1409   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 20:44:11 2001
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010921/1/
「ウイルスに狙われるのはIIS浸透の代償」とマイクロソフト阿多社長

そう思いたいけどMSNが感染してたとあっちゃぁねぇ。日本のマイクロソフトよりアメリカのMicrosoftの意見をほしい気が……日マのトップははたしてどれほどの技術力を持った人間なのだろうか?

No.1408   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 20:42:02 2001
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/j/200109/spcom_010913_j.html
世界最高速スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」本体の搬入始まる

地球シミュレータは『5,120台のベクトルプロセッサを強力なネットワークで結合し、最大性能40テラフロップス、主記憶容量10テラバイトの性能を持つ世界最高速の極めて大規模な計算機システム』らしい。

ようするにコンピュータの中に仮想地球を作り上げるというなかなかすさまじいシロモノ。ところで、宇宙からの影響はどの程度シミュしてるんだろ?

No.1407   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 20:38:48 2001
http://www.gyve.org/~jet/lang2.txt
プロジェクトを失敗に導くプログラミング言語

(引用)しかし一言だけ言っておくとC#を使うと必ずあなたの
プロジェクトは失敗する。

ギコハハハハハハハ。C# かわいそう……と思ったら
XBasic 0.0
REBOL 0
Pike 0.0
Logo 0
C# 0.0

PikeもLogoもダメってこと?

こんなのもあるけど−>VisualBasic 0.01

「freshmeatでアナウンスされたプロジェクトの数」割ることの「sourceforgeに登録されているプロジェクトの数」で算出された値から作っているらしいので、べつにこれでプロジェクトが成功したとか失敗したとかのホントの基準にはならないよな。と思うけど……

上位10言語(なぜC++やJavaがないのか……)
APL 1.0
Perl 0.5164
Tcl 0.465
C 0.4513
Ada 0.45
UnixShell 0.448
Ruby 0.44
Fortran 0.41
PROGRESS 0.4
Scheme 0.38

No.1406   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 19:32:45 2001
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
QUITER-W

よくわからんけどプレイオンラインなるものが公開されちゃったらしい。じつはまだ公開してはいけないものだったとか……

No.1405   Name: NI-Lab.   Sat Sep 22 19:22:15 2001
http://warai.obi.ne.jp/
ワライノタネ

「ワラアニメ」のページに「ゴルァえもん」とかがありマス。

No.1404   Name: カリウド   Fri Sep 21 17:25:37 2001
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/jkga/index.html
日本クソゲー大賞

No.1403   Name: NI-Lab.   Fri Sep 21 17:11:14 2001
http://web.tac.tsukuba.ac.jp/~yamato/skrw/skrw.html
桜時計をWindows NTでサービス化する方法

NTサービスとして起動する参考に

No.1402   Name: NI-Lab.   Fri Sep 21 17:10:21 2001
http://libra.higashi.hit-u.ac.jp/~takaira/paradise/manual/manual.html
Linuxでサーバー構築

http://libra.higashi.hit-u.ac.jp/~takaira/paradise/manual/tcpserver.html
inetd をより優れたtcpserver で代替する。

http://libra.higashi.hit-u.ac.jp/~takaira/paradise/manual/debian.html
debian でサーバーを

http://www.hokudai.ac.jp/hines/HINESworld/No.51/hw51_2.html
Linuxビギナーのためのセキュリティ情報

No.1401   Name: NI-Lab.   Fri Sep 21 17:09:59 2001
NT の サービスとしてプログラムを登録する方法(いいかげんに調査した結果を下に記す)

Windows NT 4.0 Resource Kit を使用
標準では C:\NTRESKIT\instsrv の位置。

んで、たぶんレジストリもいじる……のかも?
HKEY_LOCAL_MACHINE -> SYSTEM -> CurrentControlSet -> Service

This page is created by NI-Lab.'s makehtml 1.01