INDEX
[読み物]コンピュータ関連読み物ページへのリンク
1  NI-Lab.  2003/01/26(Sun) 00:02
[読み物]コンピュータ関連読み物ページへのリンク

読み物系ページへのリンクを集めるスレッド。
2  NI-Lab.  2003/01/26(Sun) 00:02
http://www.hyuki.com/dream/
夢空間への招待状

「1989年〜1995年まで雑誌Oh!PCに連載された同名の文章を元にしている読み物」らしい。文章が読みやすいし、なんか落ち着くというか。

3  NI-Lab.  2003/03/21(Fri) 19:31
(原書)
http://www.oreilly.com/catalog/opensources/
Open Sources Voices from the Open Source Revolution

(原書Web版)
http://www.oreilly.com/catalog/opensources/book/toc.html
Open Sources: Voices from the Open Source Revolution

(日本語訳書籍)
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/
オープンソースソフトウェア
彼らはいかにしてビジネススタンダードになったのか

(日本語訳Web版)
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/Web_version000106.html
オープンソースソフトウェア
彼らはいかにしてビジネススタンダードになったのか

なんか微妙に和訳版の書籍とWebでタイトルが違う……と思ったらオライリージャパンの表記ミスなだけみたい。

4  NI-Lab.  2003/04/26(Sat) 18:29
http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/doc/code_design/vol01.html
いかにしてバグらないか? - コードデザイン最前線

漁師プログラマ 山崎敏氏が Software Design誌に連載していた読み物。

5  NI-Lab.  2003/06/13(Fri) 12:31
http://www.netgene.co.jp/java/
組込みJava情報源

「Java仮想マシン入門Returns」とかも。
6  NI-Lab.  2003/06/28(Sat) 15:43
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html
3分間 NetWorking

>ネットワークの知識は難しい?
>よくわからない言葉の羅列で意味がわからない?
>
>誰にでもよくわかるネットワーク講座をここに開講!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/30min/index.html
30分間 NetWorking

>人に教えると覚えるというのはよくあることで。
>覚えきれないようなことならば、こうやって人に教えるものを作ればいい。
>
>ということで、全くもって自分の事情のために、30分間ネットワーキング開催!
>目指せCCNP!(俺が)

7  NI-Lab.  2004/04/10(Sat) 14:22
充実した内容。PlainTExt, HTML, PDFの形式で配布されている。

http://www.summa.jp/tutorial/index.html
スンマ/無料チュートリアル

>初級ML講座
>C++課外授業
>Muse実習マニュアル
>PostScript実習マニュアル
>SVG実習マニュアル
>POV-Ray実習マニュアル
>VRML実習マニュアル
>UNIX実習マニュアル
>LAN実習マニュアル
>Ruby実習マニュアル
>Java実習マニュアル

8  NI-Lab.  2004/05/17(Mon) 00:29
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/ISCIE2001.pdf
日本における最新文字コード事情

http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/dareUni/
「誰にでも」シリーズ

>誰にでも使えるUnix講座
>誰にでも書ける#! /bin/sh講座
>誰にでも使えるcsh講座
>誰にでも書ける#! /bin/sed -f講座
>誰にでも使えるmake講座
>誰にでも書ける#! /bin/awk -f講座
>続・誰にでも使えるUnix講座
>誰にでも使えるメール講座
>続・誰にでも使えるcsh講座
>誰にでも使えるdc講座
>誰にでも使えるm4講座
>誰にでも書ける#! /bin/nawk -f講座
9  NI-Lab.  2004/06/03(Thu) 20:31
http://www.int21.co.jp/pcdn/entertain/index.html
PCDN - エンターテインメント
10  NI-Lab.  2004/06/22(Tue) 18:55
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8192/
ダメなユーザインタフェイス講座
11  NI-Lab.  2004/07/10(Sat) 08:57
http://www.ipa.go.jp/SPC/report/03fy-pro/chosa/chosa.htm#ecom
http://www.ipa.go.jp/SPC/report/03fy-pro/chosa/15-907.pdf

電子商取引関連基盤技術開発・実証事業
オープンソフトウェアの法的諸問題に関する調査

>財団法人ソフトウェア情報センター
>Linux をはじめとしたオープンソースソフトウェアの利用が急速に進みつつあるが、そのライセンス契約には不明確な点も多く、ビジネス利用の障害となっている。本調査では、GPLの適用範囲やビジネス上の契約実態を調査するとともに、オープンソースソフトウェアをビジネス上安定して利用されるための、オープンソースソフトウェアのライセンス契約に関する考え方を示す。

12  NI-Lab.  2004/07/28(Wed) 21:11
あまり更新されてはいないみたいだけど……

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rescenter/index/document.html
Java Resource:Document Center

>SE、プログラマに有益なオンラインドキュメントへのディレクトリを提供します。内容は随時更新・追加を行っていく予定です。

13  NI-Lab.  2004/07/28(Wed) 21:12
UML.

http://www.mamezou.com/tec/Tips/umlForumJp2001/pdf/UMLArchitecture.pdf
UMLによるアーキテクチャパターン

リンク切れ……
なので、原典というか情報源を↓

http://www.kindaikagaku.co.jp/bookdata/ISBN4-7649-0283-4.htm
近代科学社 ソフトウェア アーキテクチャ ソフトウェア開発のためのパターン体系

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902834/
ソフトウェアアーキテクチャ―ソフトウェア開発のためのパターン体系
F. ブッシュマン (著), H. ローネルト (著), M. スタル (著), R. ムニエ (著), P. ゾンメルラード (著), Frank Buschmann (原著), Hans Rohnert (原著), Michael Stal (原著), Regine Meunier (原著), Peter Sommerlad (原著), 金沢 典子 (翻訳), 桜井 麻里 (翻訳), 千葉 寛之 (翻訳), 水野 貴之 (翻訳), 関 富登志 (翻訳)
価格: ¥4,830 (税込)
単行本: 454 p ; サイズ(cm): 24
出版社: 近代科学社 ; ISBN: 4764902834 ; (2000/12)

↓以下のアーキテクチャパターンが紹介されているらしい。

MVC (Model-View-Controller)
Layers
PAC (Presentation-Abstraction-Contro)
Pipes and Filters
Blackboard
Microkernel
Reflection
Broker

14  NI-Lab.  2004/08/16(Mon) 20:26
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdnw2kcli/htm/AppSpecDesk.asp
Windows 2000 アプリケーション仕様書(デスクトップ)
Application Specification for Microsoft® Windows® 2000 for desktop applications

読み物……ではないかもしれないが、ウィンドウズアプリ作成のガイドラインとして。
15  NI-Lab.  2004/08/21(Sat) 10:25
http://www.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/opengl/libglut.html
GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

16  NI-Lab.  2004/08/22(Sun) 08:56
http://www.theserverside.com/books/DVTPress/J2EEArchitectsHandbook/index.tss
Free Book: The J2EE Architect's Handbook

306ページが無料で公開!
英語だから全部読むにはキツイな。
17  NI-Lab.  2004/08/22(Sun) 09:04
http://www.din.or.jp/~hagi3/JavaScript/JSTips/Problems.htm
JavaScript の食えない事情

18  NI-Lab.  2004/09/18(Sat) 10:54
http://www.objectclub.jp/technicaldoc/object-orientation/handbook
ObjectClub - オブジェクト・ハンドブック

印刷して、壁にでも貼っておくと良いかも。
正規表現の表とか、UMLの簡易リファレンスとか、TCP/IP well known port , Javaアーキテクチャとか。
19  NI-Lab.  2004/10/09(Sat) 14:09
http://www-6.ibm.com/jp/support/redbooks/
Redbooks

IBMの技術情報。
20  NI-Lab.  2004/10/14(Thu) 22:36
http://www.microsoft.com/japan/msdn/accessibility/default.asp
MSDN Online - Accessibility Developer Center

アクセシビリティ
21  NI-Lab.  2004/10/14(Thu) 22:38
http://namazu.org/~satoru/pub/nb-2004-01/
高林哲の検索技術論
22  NI-Lab.  2004/10/26(Tue) 21:45
http://www.ulsystems.co.jp/opinion/technical_report/archive/000003.html
http://www.ulsystems.co.jp/opinion/technical_report/archive/000003.pdf
技術レポート 000003|UL Systems, Inc. - 実例で学ぶWebシステムのチューニング手法

23  NI-Lab.  2005/03/11(Fri) 22:41
http://www.hyuki.com/cr/cat_index.html
ギコ猫と暗号技術入門
24  NI-Lab.  2005/03/27(Sun) 15:16
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html
WiNG LABORATORY - Linux Personal Workstation(Linux パーソナルワークステーション)

>この本は、Linux の入門書で、概要 説明〜インストール〜基本操作(コマンド、X Window System、ハードウェア 使用法、システム管理基礎)について述べたものです。

LinuxPersonalWorkstation-bm.pdf
25  NI-Lab.  2005/03/31(Thu) 20:05
http://nais.to/~yto/clog/2005-03-30-2.html
[を] 日本語形態素解析入門
26  NI-Lab.  2005/04/01(Fri) 08:48
http://mayah.jp/archive/programming/ruby.html
一時間で覚える Ruby -- MAYAH.JP

27  NI-Lab.  2005/04/17(Sun) 08:04
http://www7.plala.or.jp/keny01/windows/win32/
Win32 プログラミング入門
28  NI-Lab.  2005/05/16(Mon) 18:59
http://www.ipa.go.jp/SPC/report/03fy-pro/mito/15-821d.pdf
blog ページの自動収集と監視に基づくテキストマイニング