NI-Lab.

nilog: 無いログは振れない。

父無双を読了、おもしろかった! 新しい妻の抱えていた秘密が主人公に明かされたのかどうかが気になる(*´∀`*) 子供たちの成長も描かれていて良し。双子のおじいさんとか、掃除のおじいさんとか、主人公の師匠たちとか、年寄りがやけに強かったり。二指神魔はインパクト強い。五尊、七馬、五門、千龍会、剣刀門、邪連会、武林盟、魔神、光明神教、血教、殺武房、暗尊、魔尊、官尊、少林。。。固有名詞がたくさんで理解しづらいのでたまに関係図みたいなのが欲しくなる(;´∀`) 韓国語版は最後に1話分であとがきみたいなものがあるんだけど日本語版には無い。 「孤児としてたらい回しにされていたところ、運良く師匠に拾われ武士としての道を見つけた。 特級解決師として名をはせた「天草家長」は運命の女性に出会い、その名の通り家長となる。 しかし、喜びもつかの間、一夜のうちに血のつながった三つ子を置いて妻に先立たれてしまう。 シングルファーザーとなってしまった「家長」の生活が今始まるーー!」 父無双|ピッコマ|Lee Hyunseok No kyoungchan intime お文具さんコラボ目当てで来た (@ ユニモール in Nagoya, 愛知県) 本まぐろ炭火焼きひつまぶし at 本まぐろと名古屋飯 花かるた 赤福 朔日餅 十月 栗餅 (゚д゚)ウマー 1年ほど前に NILAB JAPAN という YouTube チャンネルを新しく作ってみたんだけど、ほぼほぼ踏切動画しか再生されていなくて(;´∀`) これだと古くから作ってあるチャンネルと分けた意味があまりないので、 昔からあるチャンネル NILAB を NILAB JAPAN に名称変更して、 1年前に作ったチャンネル NILAB JAPAN を NILAB JAPAN 2nd に名称変更した。 NILAB JAPAN 2nd のほうには今後は動画をアップロードしないつもりだけど、すでにアップロードした動画は消さずにおく。 2つのチャンネルのプレイリストには今後も動画を追加していくし2つのチャンネルの動画を混ぜて入れておくつもり。 Nintendo Switch アーケードアーカイブス レインボーアイランドを購入。 「「レインボーアイランド」は1987年にタイトーから発売されたアクションゲームです。「バブルボブル」の続編で、人間の姿にもどったバビーとボビーが虹の魔法を身に着けて、暗黒大魔王に捕まった村人を救うためレインボーアイランドを旅します。虹は敵を攻撃したり、ジャンプで踏み台にしたりと様々な使い道があります。難易度変更などが施されたバージョンアップ版である「レインボーアイランド EXTRA」も収録されています。」 アーケードアーカイブス レインボーアイランド | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) Nintendo Switch シティコネクション・ロケットを購入。 「かつてフィーチャーフォンでリリースされていた本作「シティコネクション・ロケット」は、ジャレコの代表作のひとつである「シティコネクション」シリーズの正統な続編作品。国連から派遣されたエージェントのクラリスは、新型のクラリスカーに搭乗し、暴走する秘密結社「スピリタス」に奪われた超機密書類の回収任務へと向かいます。シリーズ恒例の「オイル缶」や、道路を体当たりで破壊できる「スーパーロケット」を駆使し、敵キャラクターを上手く捌きながら、ステージ上に隠された超機密書類を見つけだしましょう。」 G-MODEアーカイブス+ シティコネクション・ロケット | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) ボンレス犬猫さんとmofusandさんの10月カレンダーをiPhoneにセット。 Amazon にて税込み1690円で購入した Transcend microSDカード 128GB UHS-I U1 Class10 TS128GUSD300S-AE。5年保証らしい。exFAT でフォーマット済みだったけど念の為 MacBook Air 上で exFAT フォーマットしてから AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS (AVT-C878 PLUS) にセット。AVT-C878 PLUS のスイッチを単体録画モードにして、無事に Nintendo Switch のゲームプレイ動画を録画できた。AVT-C878 PLUS のスイッチをカードリーダーモードにすると MacBook Air 側でディスクとして認識して動画ファイルを取り出せた。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS (AVT-C878 PLUS) + MacBook Air (Apple M3) + RECentral Express で Nintendo Switch のゲームプレイ動画を録画できた。ゲーム音声とマイク音声の設定がわかりにくかったけどこれで良さそう。HDMIパススルー側の画面ではゲーム音声が鳴るようにして、MacBook Air + RECentral Express 側ではゲーム音声が鳴らないけど録画した動画にはちゃんとゲーム音声が入っている、という設定。 Mac版の設定ツール (英語表記は AVerMedia Live Gamer Portable 2 Setup Tool か AverMedia 513 Tool っぽい。表記揺れ) で HDCP検出機能 (HDCP Detecting) をオフにしてみたら Nintendo Switch の画面が表示されなかったのでオンに戻す。iOSデバイス接続時だけオフにするものなのかな。 RECentral Express は現時点での最新バージョン。 RECentral Express でパフォーマンス診断を実行。「パソーマンス診断」というあやしい日本語訳が表示されてちょっとびっくり(;´∀`) AVerMedia のWebサイトからダウンロードした「RECentral Express」「Mac版の設定ツール」を MacBook Air にインストール。UVC対応製品なのでドライバーは不要。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS (AVT-C878 PLUS) パッケージ箱 AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS (AVT-C878 PLUS) の付属品など。パソコンとの接続には付属のUSBケーブルを使ったけどたぶん付属のものじゃなくても良さそう。HDMIケーブルも別のものでOK。 AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS (AVT-C878 PLUS) を家電量販店のWebショップにて購入。税込み2万円弱。中古品を買うかどうか迷って新品を買った。この製品が日本で発売されたのが2018年4月なのでけっこう古い。もう新品の在庫も少なさそう。型番みたいなシールが貼ってあってそこには202309と書かれているのでこの手元にある個体の製造販売は2023年製なのかも。 昨日はケーキ屋さんのショートケーキを食べたのだけど、今日はスーパーで買ってきた山崎製パンの「苺のショートケーキ」を食べた。スポンジ部分がパサパサしているということもなく、これで十分美味しいなと思ってしまった。間に挟んでいるのが苺コンフィチュール(ジャム)だし、上に乗っているイチゴも半分カットみたいな感じなので、生のイチゴが好きな人には物足りないと思うけど。
2025年10月02日
2025年10月01日
2025年09月30日
2025年09月29日
2025年09月28日
2025年09月27日
2025年09月26日

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN