NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2018-05-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2018-05-19)
いつもは被害者遺族の意向を無視してプライバシーおかまいなしに報道している感じがするんだけど。国民の知る権利、報道の自由。

「当時ご遺族の意向もあり、公表は差し控えさせて頂きました」

テレ朝プロデューサー、15年に過労死 労基署が認定:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL5J76QTL5JUCLV010.html
[t] 2018-05-19 08:25:04
関連するかも情報
RT @tube_expert:
スポーツ欄が見出しが西城さんの歌詞になってる😢😢

全部「ヤングマン」の歌詞。

#西城秀樹
#毎日新聞 https://twitter.com/tube_expert/status/997435226505691137/photo/1
[t] 2018-05-19 08:14:58
いつもは被害者遺族の意向を無視してプライバシーおかまいなしに報道している感じがするんだけど。国民の知る権利、報道の自由。

「当時ご遺族の意向もあり、公表は差し控えさせて頂きました」

テレ朝プロデューサー、15年に過労死 労基署が認定:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL5J76QTL5JUCLV010.html
[t] 2018-05-19 08:25:04
「報道の自由は国民の知る権利に奉仕するものとして捉えられている」
「表現の自由には思想の表明のみならず事実の伝達の自由をも含む」

報道の自由 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
[t] 2018-05-19 08:25:04
「男性は労働時間の制限を受けない「管理監督者」だったということですが、倒れる前の3か月はひと月当たりの残業時間が70時間から130時間に達していた」

テレビ朝日プロデューサーが過労死 TBS NEWS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3371084.html
[t] 2018-05-19 08:25:05
「別の職員や派遣社員に労使協定(三六協定)を超える違法残業があったとして、三田労働基準監督署が14~17年、同社に対し少なくとも3回にわたって是正勧告をしていた」

東京新聞:テレ朝に是正勧告3回 過労死前後、違法残業で:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051801002483.html
[t] 2018-05-19 08:25:05
奨めている途中かな。

「勧告を受けて、長時間労働者の産業医面談など健康確保措置の強化、勤務時間の把握徹底といった「働き方改革」を進めているとしている」

東京新聞:テレ朝に是正勧告3回 過労死前後、違法残業で:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018051801002483.html
[t] 2018-05-19 08:25:05
「極めて重く受け止めております。当社では現在、全社をあげて有給休暇取得の奨励など『働き方改革』に取り組んでおり、社員の命と健康を守るための対策をより一層進めてまいります」

テレ朝プロデューサー、15年に過労死 労基署が認定:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL5J76QTL5JUCLV010.html
[t] 2018-05-19 08:25:05
RT @yonemura2006:
なるほど。「当社はノー残業デーがあります」とアピールしている会社は「うちは残業が慢性化してますよ!」とアピールしている会社だったのか。知らなかった。就活生には知っておいてほしい裏情報ですね。
[t] 2018-05-19 08:25:36
RT @yonemura2006:
ノー残業デーなどというものを作られると、ノー残業デーにやるはずだった仕事が他の曜日に押し出されるだけであり、むしろノー残業デー以外の4日間は「残業デー」として確定されてしまう副作用がありますね。そう考えると迷惑極まりない制度です。
[t] 2018-05-19 08:25:40
RT @yonemura2006:
ノー残業デーのある会社が残業が慢性化していることの裏付けとなるのであれば、もういっそのこと逆転の発想で「当社は残業デーがあります!」とアピールし、この日だけはみんなで頑張って残業する日にしましょう!とすれば、残業デー以外は残業がないホワイトな会社だというPRになるのでは?
[t] 2018-05-19 08:25:50
RT @yonemura2006:
うちの会社はプレミアムエブリデーだからプレミアムフライデーなんかいらないし、毎日残業がないからノー残業デーなんていうのも作りたくても作れないです
[t] 2018-05-19 08:25:56
プレミアムエブリデーはさすがに言い過ぎな気がする(;・∀・) まいにち15時とか16時とか定時前に帰れるのだろうか。
[t] 2018-05-19 08:26:48
「インターネット業界関連の端末などのハードウエア、アプリケーションなどのソフトウエア、WEB(PCおよびモバイル)のサイト制作やアプリケーション開発、ネットを利用するのに必須のプロバイダ、光ファイバーなどの回線などを提供する企業」

IT系企業ってどんな仕事内容 https://www.manpowergroup.jp/column/career/151009_01.html
[t] 2018-05-19 08:28:20
「「教育研修に熱心そう」では富士通エフサスが5年連続で首位を守った。「製品・サービスの内容が分かりやすい」ではぐるなびが4年連続でトップ。これらの企業は学生に対して上手にアピールしているとみなせる」

学生に人気のIT企業、志望理由と志望職種ごとにランキング http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00292/051100003/
[t] 2018-05-19 08:29:26
「IT企業は、広い意味ではコンピュータを使った事業活動を行なっている企業を指し、具体的にはソフトウェア開発会社、ハードウェア開発会社、Web制作会社、情報処理サービス会社(SI)などがあります」

IT企業社員の仕事、なるには、給料、資格 | Career Garden http://careergarden.jp/itkigyou/
[t] 2018-05-19 08:31:17
IT企業じゃなくて、事業の柱を支えるためにITを活用している会社に行きたかったんだけど、流れ流れていつのまにかなぁ(;・∀・)
[t] 2018-05-19 08:31:17
どうやって算出したのか気になる。

「経済産業省の調査によると、IT業界の人材(IT企業及び企業の情報システム部門に所属する人材)は、2016年時点で約90万人いるが、それでも足りず約17万人の不足と推計」

IT・ソフトウェア・情報処理業界とは?仕事・業界研究 - リクナビ https://job.rikunabi.com/contents/industry/914/
[t] 2018-05-19 08:33:01
「土日祝休み」とか「Excel・Accessのスキルを活かせるお仕事です」とか書かれてて、名古屋のIT業界はいったいどういう状況なのか。

名古屋市本社のit企業の求人 - 愛知県 | Indeed (インディード) https://jp.indeed.com/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E3%81%AEit%E4%BC%81%E6%A5%AD%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C
[t] 2018-05-19 08:36:02
RT @letseatenglish:
かぐや姫の物語はロンドンで字幕付きを観ました。作品そのものもさることながら、一番衝撃を受けたのは「まつとし聞かば今帰り来む」の英訳が素晴らしかったことです。
ご存知の通り、この詩は「まつ」が「松」と「待つ」の掛詞になっています。なんと英訳でもこの掛詞が成立していたのです。
[t] 2018-05-19 08:36:20
RT @letseatenglish:
その英訳がこちら:
If I hear that you pine for me, I shall return to you at once.

To pine for 誰か・何かを恋しく思うこと、思い焦がすこと

そしてなんとpineは松という意味もあるのです。この素晴らしい英訳はIan MacDougallという方が担当されたそうです。
[t] 2018-05-19 08:36:23
2018年05年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN