NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2018-05-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2018-05-02)
「工場2階の読者ホールで新聞ができるまでのビデオを見ていただいた後、工場内の見学コースを巡り、朝日新聞夕刊が高速で印刷される様子をご覧いただきます」

新聞印刷なら総合印刷会社朝日プリンテックへ|朝日新聞阪神工場見学のご案内 http://www.asahi-pt.co.jp/kengaku/hanshin.html
[t] 2018-05-02 10:50:38
関連するかも情報
「昭和四十年代には、創価学会が自前の印刷所を作る計画もありましたが、計画段階で中止されました。それよりも、新聞社や系列の印刷所に印刷させる方が、創価学会に批判的な記事を封じるのに有効」

聖教新聞の印刷を請け負うことで多額のカネを稼ぐ新聞社 - るいネット http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=284562
[t] 2018-05-02 10:50:13
「工場2階の読者ホールで新聞ができるまでのビデオを見ていただいた後、工場内の見学コースを巡り、朝日新聞夕刊が高速で印刷される様子をご覧いただきます」

新聞印刷なら総合印刷会社朝日プリンテックへ|朝日新聞阪神工場見学のご案内 http://www.asahi-pt.co.jp/kengaku/hanshin.html
[t] 2018-05-02 10:50:38
「北海道新聞社と朝日新聞社は2018年春をめどに朝日新聞の朝刊のうち約7万部を印刷することで基本合意」

受託印刷 | 道新総合印刷について | 株式会社道新総合印刷 http://www.doshin-insatsu.jp/company/jutaku/index.html
[t] 2018-05-02 10:51:00
@n_saito そんなアイテムがあるとは(;・∀・)
[t] 2018-05-02 10:52:41
「deborphan はシステム上の "みなし子" パッケージを検索します。 インストール上でどのパッケージも依存していないパッケージを決定し、 そういったパッケージのリストを表示します」

Debian -- stretch の deborphan パッケージに関する詳細 https://packages.debian.org/ja/stretch/deborphan
[t] 2018-05-02 10:53:20
RT @asahi_tokyo:
#ギブソン は日本の音響機器会社ティアックなどの買収を重ねたものの、うまくいかなかったようです。 #破産申請
https://www.asahi.com/articles/ASL5222BYL52UHBI002.html?ref=tw_asahi_tokyo
[t] 2018-05-02 10:53:26
「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」

いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20110908_moonshot_design_cedec2011/
[t] 2018-05-02 10:55:44
「当基調講演では、実際に会場にいらした方に直接語りかけたいという奥山様の強いご希望により、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や、講演資料の配布は行いません」

基調講演 | CEDEC 2011 | Computer Entertaintment Developers Conference http://cedec.cesa.or.jp/2011/program/KN/C11_I0001.html
[t] 2018-05-02 10:56:35
名古屋の天気(雨)
降水強度: 0.55(mm/h)
2018年05月02日 11時35分の雨雲 http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=weather&v=3&lat=35.1707221&lon=136.881487&z=10 #雨雲bot #bot https://twitter.com/nilab/status/991496765760094208/photo/1
名古屋の天気(雨) 降水強度: 0.55(mm/h)  2018年05月02日 11時35分の雨雲  #雨雲bot #bot
元の画像を見る
[t] 2018-05-02 10:57:04
「Paxosとは信頼性が低いプロセッサのネットワークにおいて合意の問題を解決するためのプロトコルの集合である。 合意とは参加者のグループにおいて単一の結果について合意を得るプロセスである」

Paxosアルゴリズム - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Paxos%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
[t] 2018-05-02 10:58:20
「政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした」

新元号公表「来年2月以降」検討 - 共同通信 https://this.kiji.is/363977225177056353
[t] 2018-05-02 10:58:56
「2018-03-07: YukiWikiの運用ならびにスクリプトの公開を終了します」
「YukiWikiはいわゆるWikiエンジンの1つ。参加者が自由にページを編集できる、ちょっと不思議なWebサイトを作ります」

YukiWiki http://www.hyuki.com/yukiwiki/
[t] 2018-05-02 11:03:51
RT @_heno:
"Wiki transition around Japan, 1999-2017 (personal view)" Most of consumers historically tend to be readers. That may change the meaning of wiki a little. #Wiki #WikiWikiWeb #YukiWiki #PukiWiki #MediaWiki #jawp #WikiTranstition https://twitter.com/_heno/status/950259782505570304/photo/1
[t] 2018-05-02 11:06:27
RT @_heno:
#YukiWiki 1.0.2 (2000/10) の変数 BiWordLink/BraketLink が 1.5.3 (2001/02) では WikiName/BracketName となり、固有名詞として扱われている。2002年には #PukiWiki 界隈で一般化している https://twitter.com/muziyoshiz/status/903832111433506818
[t] 2018-05-02 11:06:40
RT @_heno:
#UseModWiki ではこれを http://www.usemod.com/cgi-bin/wiki.pl?BracketedLinks などと称している。BracketNameという語は @hyuki が命名されたのではないだろうか。 #PukiWiki 界隈の最古コンテンツは恐らく BugTrack/131 (2002-08)
[t] 2018-05-02 11:06:54
RT @hyuki:
@_heno 手元のアーカイブを探ってみるとYukiWikiのhistory1.txtに「2001年8月30日、Version 1.6.4。URLでダイレクトにページ名を指定しても、$WikiNameと$BracketName以外のページを作れないようにした。」という記述はあります。
[t] 2018-05-02 11:06:58
RT @hyuki:
@_heno YukiWikiのソースコードでは、BracketNameという用語は、2000年12月22日、Version 1.5.0 のコメントにあるのが初出のようです(画像添付)。 https://twitter.com/hyuki/status/904330522658086916/photo/1
[t] 2018-05-02 11:07:00
RT @_heno:
@hyuki 有難うございます。#PukiWiki 界隈は #YukiWiki 1.5~1.6.8(2002年3月6日)までのソースコードにあった説明か、2.0.0(2002年06年06日)以降の乏しい説明から習得したように見えます。前者かと https://pukiwiki.osdn.jp/?Use%20PukiWiki/WikiName%20or%20BracketName https://twitter.com/_heno/status/904344658636976129/photo/1
[t] 2018-05-02 11:07:07
RT @_heno:
@hyuki ライセンスの観点からの傍証: YukiWiki 1.xは "GNU General Public License" (バージョン指定なし)。PukiWikiは "GPL version 2 or (at your option) any later version"。 YukiWiki 2.x は free software ("under the same terms as Perl itself")。
[t] 2018-05-02 11:07:12
[BracketedLinks brackets]
[BracketedLinks how to use brackets in links]
[[Brackets]]
[[Brackets|brackets]]

UseMod Wiki: BracketedLinks http://www.usemod.com/cgi-bin/wiki.pl?BracketedLinks
[t] 2018-05-02 11:08:20
2018年05年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN