NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-06-01 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-06-01)
「$_GETで取得すると当然の事ながら、上書きされて最後のID(id=C)1つしか値を取る事ができません」

GETで同じ名前のパラメータ(&id=A&id=B)を美しく判断できる? - PHPプロ!Q&A掲示板 http://www.phppro.jp/qa/2702
[t] 2016-06-01 20:35:00
関連するかも情報
ライブラリはもう Composer で管理するから、 PHP も Homebrew でインストールして、バージョン切り替えるのももう Homebrew でやっちゃえばいいかな。
[t] 2016-06-01 20:31:07
「$_GETで取得すると当然の事ながら、上書きされて最後のID(id=C)1つしか値を取る事ができません」

GETで同じ名前のパラメータ(&id=A&id=B)を美しく判断できる? - PHPプロ!Q&A掲示板 http://www.phppro.jp/qa/2702
[t] 2016-06-01 20:35:00
「foobar(フーバー)とは、主に欧米で使用されるメタ構文変数の一つである。fooおよびbarは独立して使用されることも多く、その場合の順序は、foo→bar→baz…と続く」

foobar - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Foobar
[t] 2016-06-01 20:56:27
「foobarの正確な語源は不明であるが、この語が使われだした時期は1930年代からである」

foobar - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Foobar
[t] 2016-06-01 20:56:59
metasyntactic variable

「サンプルプログラムなどで意味のない名前が必要な場合に利用される、「意味のない名前」であることが広く知られた識別子のこと」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 20:58:03
「プログラミング言語Pythonでは、メタ構文変数に spam, ham, eggs などを使う。これは Python という名前自体が、モンティ・パイソンにちなんで名付けられたことにちなむ」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 20:58:38
「日本のみで使用されるメタ構文変数として「hoge(ほげ)」「fuga(ふが)」「piyo(ぴよ)」「hogera(ほげら)」「hogehoge(ほげほげ)」などがある」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 20:59:07
フランス。

「メタ構文変数としてはまずtotoを使い、次にtete, titi, tutu, tataなどが用いられる」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 20:59:48
「イタリアではpippoが使われる。これはプルート(冥王星)の愛称である」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 21:00:25
「ドイツではbla, blubが使われる。2度目以降はblablaなどと繰り返す。ブラブラとは通常おしゃべりを表すシノニムとして、ヨーロッパの多くの言語で用いられる」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 21:00:33
「サンプルプログラムに使われる無意味な整数リテラルにも同様の概念が存在し、「23」や「42」などが用いられる。「42」は生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えに由来する」

メタ構文変数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
[t] 2016-06-01 21:01:05
「ハツカネズミ達は「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」を知るため(中略)ディープ・ソートを作った。そのコンピュータが750万年かけて出した答えは「42」だった」

生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%87%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88
[t] 2016-06-01 21:02:49
RFC 3092 Etymology of "Foo"

foo, bar, baz, qux, quux, corge, grault, garply, waldo, fred, plugh, xyzzy, thud

http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc3092.txt
[t] 2016-06-01 21:09:24
【話題急上昇中ワード】
1. 伽椰子
2. 新しい判断
3. 佐野ひなこ
4. 清霜
5. 笑ってこらえて
6. 渡辺麻友
7. 安倍首相会見
8. オキシトシン
9. 新宿ピカデリー
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-06-01 21:10:05
RFC 3092 Etymology of "Foo" 「Foo」の語源。

ん? "1 April 2001" って書いてある。もしかして。。。

https://www.ietf.org/rfc/rfc3092.txt https://www.ietf.org/rfc/rfc3092.txt
[t] 2016-06-01 21:11:58
「1989(平成元)年から2005(平成17)年まで連続17年間、エイプリルフールに公開されていたが、2006(平成18)年には発行されず、連続記録は途絶えた」

ジョークRFC ‐ 通信用語の基礎知識 http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AFRFC
[t] 2016-06-01 21:12:57
Chrome でページ内をひらがなの「あ」で検索したらカタカナの「ア」がヒットした。そういうもんなの。。。
[t] 2016-06-01 21:33:41
「型のチェックには、この関数ではなく is_* 関数を使います」

PHP: gettype - Manual http://php.net/manual/ja/function.gettype.php
[t] 2016-06-01 21:46:48
PHP で試してみる。

[ヅ] PHP の $_GET で取得した値を見る (2016-06-01) http://www.nilab.info/z3/20160601_01_php_get.html
[t] 2016-06-01 21:59:57
【話題急上昇中ワード】
1. 伽椰子
2. 新しい判断
3. 新宿ピカデリー
4. 100位
5. 笑ってこらえて
6. オキシトシン
7. 完封負け
8. 米山
9. イラン
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2016-06-01 22:10:05
2016年06年01日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN