NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-04-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-04-05)
RT @1106joe:
肯定ペンギン http://twitter.com/1106joe/status/401683798091259904/photo/1
[t] 2016-04-05 20:26:57
関連するかも情報
RT @Mal_Chut:
医者「体温が1度下がると免疫力が3割程度落ちて1度上がると6割程度増えるので体を冷やさないようにしてください。」
私「つまり体温を上下させれば無限に免疫力高まっていく」
医者「そういうことじゃない」
私「」
[t] 2016-04-05 20:26:46
RT @1106joe:
肯定ペンギン http://twitter.com/1106joe/status/401683798091259904/photo/1
[t] 2016-04-05 20:26:57
RT @NHK_PR:
ちなみに、17歳おじゃる丸をツイートでご紹介したところ、「やんごとない」「どうしたおじゃる丸」など様々な反響をいただきましたが、「えっ?おじゃる丸って男だったの!?」という反響も多数いただいたことをこっそりご報告いたします。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=04758
[t] 2016-04-05 20:27:08
RT @goodhuntstalker:
これ東京だけかもしれないんですが、道徳の教科書って、いまだと「学校から持って帰れない」ようになってるんですよね。生徒は道徳の教科書に限って、学校に置いて行かなくちゃいけない。まあ理由はいろいろお察しですが、なんともはや。
[t] 2016-04-05 20:27:21
RT @dragoner_JP:
文科省が「道徳の時間は江戸しぐさの真偽を教えるものでない」と言っちゃうの、すんごいマズいと思うんですよ。教育的な問題は元より、今の日本は「海外政府・メディアによる日本情報の偏向を論破してやる!」みたいな事を盛大にスベりつつもやってるのに、自国の教育は例外だっつーのはアレでしょ
[t] 2016-04-05 20:27:36
自分が子どもの頃も、ウチの子も、道徳の教科書は普通に持って帰ってきてる気がするけど。

https://twitter.com/goodhuntstalker/status/717261851252375552
[t] 2016-04-05 20:32:24
「道徳は教科ではないので、教科書はありません。教科書ではなく副読本なので、国からの無償配布ではありません」「学校の予算で購入して保管し、翌年度以降も下の学年が使います」

道徳の教科書は、なぜ学校から持ち出し不可だったのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233964727
[t] 2016-04-05 20:33:41
「道徳は、教科ではなく領域とよばれているので、教科書はなく、その代わりに読み物資料が30前後掲載されている「副読本」というものがあります」

道徳の教科書は、なぜ学校から持ち出し不可だったのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233964727
[t] 2016-04-05 20:34:25
「この副読本は、学校で所属する市町村で一括して購入してくれるパターンと、個人で他の教科書と同じように購入するパターンの2つがあります。どちらのパターンも経験していますが、自費でも公費でも自宅に持ち帰ることがいけないということはありませんでした」
[t] 2016-04-05 20:34:56
「多分、その当時は公費で購入されたものであるので、備品検査(ちゃんと公費で購入された物が学校で使われたり、管理されているかどうかを検査される)のときにそろっていないとこまるので、持ち帰らせなかったのではと思います」
[t] 2016-04-05 20:35:17
「本教材を、学校に備え置くのではなく、児童生徒が家庭に持ち帰って家庭や地域等でも活用できるよう、対象児童生徒一人一人に確実に配布して」

“道徳教材調査”の下村文科相/異例の再通知/フェイスブックで 「学校に置くな、持ち帰れ」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-23/2014052315_01_1.html
[t] 2016-04-05 20:37:28
「文科省の担当者はBuzzFeed Newsの取材に対し、「批判があることは知っているが、見直しする必要はない」と明言した」

「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? 専門家は「偽りの伝統」と批判 http://www.buzzfeed.com/satoruishido/mext-edoshigusa#.haNMPQK1A
[t] 2016-04-05 20:39:33
「時と場をわきまえて、礼儀ただしく真心をもって接することを考える教材として取り上げています」

「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? http://www.buzzfeed.com/satoruishido/mext-edoshigusa#.haNMPQK1A
[t] 2016-04-05 20:41:07
「道徳の教材は江戸しぐさの真偽を教えるものではない。正しいか間違っているかではなく、礼儀について考えてもらうのが趣旨」

「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? http://www.buzzfeed.com/satoruishido/mext-edoshigusa#.haNMPQK1A
[t] 2016-04-05 20:41:14
「不運ではなく、そういう生だったのだ。不運と思っては、哀し過ぎるではないか。不運と思うな。そう自分に言い聞かせて、今日まで来ている」

震災特番「視聴率全滅」が意味するもの ~日本人は冷たいのか?それとも、見られない理由があるのか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48338?page=5
[t] 2016-04-05 20:43:46
RT @hironobutnk:
昔いた部長、「ファックス」を複数形の言葉だと思っていて、職場で「先方に書類を送れ!1枚だけな!ファックスじゃなくて、ファックな!早くファックしろ!」と怒鳴っていたのは四半世紀も前の話なんでもう書いてもいいだろう
[t] 2016-04-05 20:44:18
@kozawa さすがに学校ごとというわけではないでしょうから、市区町村か都道府県とかでちがうのかもしれないですね。(自分の場合は20年以上前なので昔すぎるというもあるかもw)
[t] 2016-04-05 20:47:19
「海外の企業を閉め出し,官庁や旧電電公社のような特殊法人が,国内の選ばれた数社からほとんど競争もない形で平等に「調達する」というやり方は高度経済成長の時期に作られた」

なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/software_is_beautiful/0003
[t] 2016-04-05 20:51:09
iPanda 「この子供のパンダの名前はマニュメイ。飼育係のそばをずっと離れず、キスしたりハグしたりし続けている。自撮りに写るのだって得意だ。肩に抱きついてポーズをとる」

パンダと大親友の飼育員。自撮りしようとすると...(動画) http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/04/panda-cub-and-its-keeper-are-bffs_n_9614154.html
[t] 2016-04-05 20:52:57
「実はソフトウェアの開発には単純なプロセスは少なくて、実際に開発することで様々な発見があり、それを企画側にフィードバックしながら開発する企画と開発プロセスが一緒になっています」

アメリカのエンジニアの給与と日本のエンジニアの給与 http://engineer-shukatu.jp/archives/26529
[t] 2016-04-05 20:57:34
2016年04年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN