NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-01-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-01-05)
「年齢別では65歳以上の高齢者が122人と亡くなった人の57%余りを占めています」

交通事故死亡者最悪13年連続 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160105/4653031.html
[t] 2016-01-05 15:23:21
関連するかも情報
「愛知県内では去年1年間で213人が交通事故で亡くなり、都道府県別では2番目に多い大阪を17人上回って13年連続で全国最悪の結果となりました」

交通事故死亡者最悪13年連続 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160105/4653031.html
[t] 2016-01-05 15:23:06
「年齢別では65歳以上の高齢者が122人と亡くなった人の57%余りを占めています」

交通事故死亡者最悪13年連続 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160105/4653031.html
[t] 2016-01-05 15:23:21
「事故が起きた場所別では半数近い104人が交差点内で死亡していて、おととしに比べて13%増えました」

交通事故死亡者最悪13年連続 - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160105/4653031.html
[t] 2016-01-05 15:23:37
「観光客に新年の気分を味わってもらおうと、三重県鳥羽市の観光施設では特産の真珠を粉末にして入れた特製のぜんざいがふるまわれました」

鳥羽 真珠ぜんざいふるまう - NHK 東海 NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160104/4716931.html
[t] 2016-01-05 15:30:09
「日本における学校や企業の特徴は、そこに所属しているということが何よりも重要になる「メンバーシップ主義」であり、その枠組みから外れれば人生オワタ\(^o^)/ということになりやすい」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:31:58
多様性なし。

「雇用の仕組みから賃金制度、社会保障などの部分がすべて「学校」と「企業」の「メンバーシップ」という仕組みの枠内で賄われていて、そこから外れた場合の公的なサポートが整備されていない」

「学校」と「企業」が成功しすぎた http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:32:45
「メンバーシップ主義に特徴的なのは「クラスメイト」や「同期」などの中間集団だ。年齢や入社年度で区切り、クラス分けなどでグループが決められ、先輩後輩の意識も強い」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:33:14
「1968年の「青少年の職業適応に関する国際比率調査」では、初職への入職経路が「学校の紹介」である者の割合が、アメリカでは8.4%、イギリスが9%であるのに対して、日本だと49.2%もある」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:36:13
「日本型企業の正社員には、会社をやめると著しく損をするという拘束性と責任の重さと引き換えに、高い給料と企業による福祉が与えられてきた」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:36:51
「高齢者向け以外の福祉、特に子育てや教育に関する福祉がまったく充実していないが、男性正社員の給料を高くする(税金あまりとらない)かわりに、子育てや教育は家庭で金を出してやれということになった」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:37:29
「産業が高度化し、正社員と呼べる特権的な身分のパイが少なくなってきた」「人権意識が高まって女性が社会に進出しているが、福祉制度が整っていないので子育てと両立しにくい」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:38:48
「若年層の失業率が増加し始めたが、「学校と企業が成功しすぎた社会」が人々の意識の上でも自明のものとなっていたから、制度政策的課題としての位置づけが大幅に遅れた」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:39:27
「西欧諸国では、若者の雇用の悪化が即座に失業手当の負担増という問題としてあらわれたから対策を急がざるを得なかった。日本の場合は若年層の保障システムがもともと手薄だったから問題は顕在化しなかった」
「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:40:42
「日本の場合、非正規やアルバイトの賃金が非常に安いが、それは「正社員」をメインにして、学生や主婦を周辺労働力として使うからこそ可能なことだった(他の先進国では移民がやるような仕事」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:41:15
「父親という稼ぎ頭がいるから安い賃金でもいいだろうという考えで、うまく経済の調整弁になった。しかし、その「稼ぎ頭」が正社員の身分になれなければ、周辺労働力として設定された賃金で働くことになる」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:42:07
「「学校」→「企業」→「ずっと同じ会社」というレールは破綻してしまったが、社会保障などの福祉はそのレールの上にしか乗っかっていない」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:42:59
「政府はそういう福祉システムに手を付けることなく、新自由主義などの理論をつかって雇用の流動化だけやろうとした」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:43:16
「学校や企業の「メンバーシップ」というシステムは機能不全に陥っているのに、そのときうまくいっていた枠組みや福祉システム、そして当時「得」をしてきた人達の現状認識は残り続けている」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:43:46
「良い時代のシステムが崩壊し、利点が消えて欠点だけが残った。予測可能性が高かった時代に形成された人々の意識は、予測外の多様性への不寛容をもたらす」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 - しっきーのブログ http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:44:15
「労働人口が多い理想的な人口比率で、女性の人権が著しく低くて、わかりやすい仕事がたくさんあって、スライドを使ったプレゼンや簡単な表計算なんかが専門技能とされていたような時代」

「学校」と「企業」が成功しすぎた日本 http://blog.skky.jp/entry/2014/09/02/235745
[t] 2016-01-05 15:45:47
2016年01年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN