NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2015-08-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2015-08-30)
ARROWS A の Android のバージョンが 4.1.2 で、ソフトウェア更新がきてる。ソフトウェア更新しようと思ったら、充電が足りないからダメだって。電源つないでるんだけど、それでもダメみたい。
[t] 2015-08-30 08:17:45
関連するかも情報
平田屋 安倍川もち 北海道産小豆使用 あんころ餅 きなこ餅 http://twitter.com/nilab/status/637764450569707520/photo/1
平田屋 安倍川もち 北海道産小豆使用 あんころ餅 きなこ餅
元の画像を見る
[t] 2015-08-30 08:11:08
ARROWS A の Android のバージョンが 4.1.2 で、ソフトウェア更新がきてる。ソフトウェア更新しようと思ったら、充電が足りないからダメだって。電源つないでるんだけど、それでもダメみたい。
[t] 2015-08-30 08:17:45
Windows 8.1 のファイル検索機能、使い物にならない。。。
[t] 2015-08-30 08:21:29
Windows 8.1 のファイル検索機能で iptables と入力しても何もヒットしなかったけど、自分で探したら昔の設定ファイルが見つかった。フレッツISDN 時代の設定。パソコンをルーターとしても使ってる設定。古いな(;´Д`)
[t] 2015-08-30 08:27:27
iptables の設定ファイルの最終更新日時が2002年6月30日の午前3時。
[t] 2015-08-30 08:39:16
「あなたが「SE」と名乗っているのなら、エンジニアなのか、ワーカーなのか自問してほしい。本当はどちらでもなかったりして」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:45:43
「SEという不思議な職種は、端的に言うと「何でも屋」である。時と場合によってプログラマーになったり、アーキテクトになったり、プロマネになったりする」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:45:56
「製品や生産ラインの設計などを担う人と、生産ラインで働く人は全く別の職種。だがシステム開発では、なぜか両者はSEという同一の職種でくくられている」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:46:06
「ほとんどのSEはコードを書かないからワーカーではない。設計どころか要件定義まで丸投げするからエンジニアでもない。あえて言うとすると「外注窓口担当」である」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:46:19
「プログラミングと言わないところがミソだ。語感に「創意」が含まれるプログラミングではなく、コーディングと言う。そして、それを担うワーカーは、職種ではないが「コーダー」と呼ぶ」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:46:37
「特にウォーターフォール型の開発ではコーダーというワーカーが必要なのも理解する。だが、それだったら少なくとも、インドのITベンダー並みに開発プロセスを工業化しなければならない」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:46:53
「インドのITベンダー並みに開発プロセスを工業化しなければならない。だが実際は相変わらず属人的で、上流での不始末を下請けベンダーのSEに尻拭いさせているケースが多すぎる」

日本限定の不思議な職種、SEは技術者なのか労働者なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/082000048/
[t] 2015-08-30 08:47:18
2006年はまだフレッツISDNを使っていたっぽい。

[ヅ] ISDNダイヤルアップルータ構築 : ppp と ppxp と WARPSTAR Aterm WL50T (2006-02-19) http://www.nilab.info/z3/20060219_zlashdot_000226.html
[t] 2015-08-30 08:52:45
[ヅ] ppp と pppconfig を Debian GNU/Linux 以外で利用する (2005-12-29) http://www.nilab.info/z3/20051229_zlashdot_000184.html
[t] 2015-08-30 08:52:47
フレッツISDNからフレッツ光プレミアムに変えたのは2006年以降っぽい。

nilog: NTT西日本 フレッツ光プレミアムのカタログ・パンフレット。2006年。 (2014-12-23) http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=547246399981494272
[t] 2015-08-30 08:56:45
「hashlimitモジュールならクライアントのIPアドレスごとに接続回数をカウントし、クライアントごとに制限を実施できます」

iptablesテンプレート集 改訂版(7):iptablesでできるDoS/DDoS対策 (2/3) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/14/news102_2.html
[t] 2015-08-30 09:05:04
iptables - システム管理コマンドの説明 - Linux コマンド集 一覧表 http://kazmax.zpp.jp/cmd/i/iptables.8.html
[t] 2015-08-30 09:08:32
「クライアントが名前解決するときに512byteを越えた場合、DNSは512byte以上のデータはUDPで送信できないため、クライアントは再度TCPで牽き直していることが判明」

セキュリティ強化対策(Iptables編) http://www.aconus.com/~oyaji/security/iptables.htm
[t] 2015-08-30 09:12:03
「dport=宛先ポート、sport=送り元ポート」

iptables dport、sportについて - Linux系OS | 【OKWave】 http://okwave.jp/qa/q7126780.html
[t] 2015-08-30 09:13:05
DNS/NTPアクセスの戻りパケットを許可
-A INPUT -p udp --sport 53 -j ACCEPT
-A INPUT -p udp --sport 123 -j ACCEPT

CentOS iptablesによる http://www.unix-power.net/linux/iptables.html
[t] 2015-08-30 09:16:22
2015年08年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN