NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2013-01-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2013-01-04)
RT @maruyama097:
CMU CSカリキュラムの構成図。
言語教育では、Imperative Computationでは、Cのサブセットを、Functional Computationでは、MLを教えるという。 http://twitter.com/maruyama097/status/287159362089259008/photo/1
[t] 2013-01-04 22:17:07
関連するかも情報
RT @maruyama097:
CMUのカリキュラム改革の三つの柱。
1. computational thinking コンピューター思考
2. highly reliable software 高信頼ソフトウェア
3. parallel execution 並列実行
[t] 2013-01-04 22:17:04
RT @maruyama097:
CMU CSカリキュラムの構成図。
言語教育では、Imperative Computationでは、Cのサブセットを、Functional Computationでは、MLを教えるという。 http://twitter.com/maruyama097/status/287159362089259008/photo/1
[t] 2013-01-04 22:17:07
RT @maruyama097:
三つの柱、こっちの方が分かりやすいかも
1 Computational thinking from the start
2 The need for reliable and secure programs
3 Preparing for parallel computation
[t] 2013-01-04 22:17:17
RT @maruyama097:
この三つ以外にも、注目すべきトレンドとして、次をあげている。
・Concurrent and distributed computing
・Data-intensive scalable computing
[t] 2013-01-04 22:17:21
RT @maruyama097:
Javaには、初学者に教えるのは、二つの欠点があるとされる。
・単純なことをするにも、沢山のことをしなければいけない
・実際に行っていることを、あまりに隠しすぎている。
[t] 2013-01-04 22:17:29
RT @maruyama097:
ただ、今度新入生にFunctional Programmingを教える教員は、Javaについてもっと手厳しい見方をしている。"Teaching FP to freshmen" http://existentialtype.wordpress.com/2011/03/15/teaching-fp-to-freshmen/
[t] 2013-01-04 22:17:40
RT @maruyama097:
「オブジェクト指向プログラミングは、入門用のカリキュラムから全面的に取り除かれた。なぜなら、それはまさにその本性上、anti-Modularでanti-parallelであるからである。それゆえ現代のCSのカリキュラムにはふさわしくない。」ふーん。よく分からないこともあるのだが。
[t] 2013-01-04 22:17:42
たぶん1992年発行。700ページ弱の洋書。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processing) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuaCP66L3#/nilab/wtoi78LPvx
たぶん1992年発行。700ページ弱の洋書。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processing)
元の画像を見る
[t] 2013-01-04 22:25:19
現実世界をデータまで落とし込むときの処理とか。選択、要約、一般化など。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processing) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuaCP66L3#/nilab/wtwgeanAZk
現実世界をデータまで落とし込むときの処理とか。選択、要約、一般化など。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processing)
元の画像を見る
[t] 2013-01-04 22:35:54
地図データ要素あれこれ。Point, Line, Area のいろいろなタイプ。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processin… http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuaCP66L3#/nilab/wtwgewDiHg
地図データ要素あれこれ。Point, Line, Area のいろいろなタイプ。 - Fundamentals of Spatial Information Systems (Apic Studies in Data Processin…
元の画像を見る
[t] 2013-01-04 22:51:34
記憶は脳に保存された映画ではない、思い出すたびに再構築される。鮮明なフラッシュバルブ記憶(閃光記憶)でも間違っていることがある。 - インタフェースデザインの心理学 ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmEYwL5o3#/nilab/wtwgeVJope
記憶は脳に保存された映画ではない、思い出すたびに再構築される。鮮明なフラッシュバルブ記憶(閃光記憶)でも間違っていることがある。 - インタフェースデザインの心理学 ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
元の画像を見る
[t] 2013-01-04 23:08:34
(o_ _)o パタッ (23:15) http://hitou.ch/z/50e6e404a21a8e48cb00007b #hitouch
[t] 2013-01-04 23:15:33
2013年01年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN