NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-10-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-10-02)
うーん、まだ領収書発行できなさそう。

「領収書は発行できますか?」
「個人申込の場合は受験者マイページより発行いただけます」

よくある質問 | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/qa/
[t] 2022-10-02 17:35:09
関連するかも情報
データサイエンティスト検定に申し込んだ。このままだと受からない知識量なので試験までに勉強しなきゃ・・・(;・∀・)

「選択式問題」
「問題数90問」
「試験時間90分」

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/dskentei/
[t] 2022-10-02 17:32:15
うーん、まだ領収書発行できなさそう。

「領収書は発行できますか?」
「個人申込の場合は受験者マイページより発行いただけます」

よくある質問 | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/qa/
[t] 2022-10-02 17:35:09
「変更・キャンセル期限超過後(予約した試験日の2日前)より、受験者専用ページに領収書ボタンが表示」

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト https://cbt-s.com/examinee/examination/datascientist.html
[t] 2022-10-02 17:36:20
試験期間 2022年11月15日(火)~2022年12月5日(月)
個人申込 2022年10月1日(土)10:00~2022年11月6日(日)23:59
受験費用(税抜) 一般10,000円
全国の試験会場で開催(CBT)

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/dskentei/
[t] 2022-10-02 17:38:23
第1回(2021年9月実施)
受検者数:約1400名
合格者数:927名
合格率 :約66%
合格ラインの目安:正答率約80%

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/dskentei/
[t] 2022-10-02 17:38:48
第2回(2022年6月実施)
受検者数:約2900名
合格者数:1453名
合格率 :約50%
合格ラインの目安:正答率約80%

データサイエンティスト検定 リテラシーレベル | 一般社団法人 データサイエンティスト協会 https://www.datascientist.or.jp/dskentei/
[t] 2022-10-02 17:38:55
DS検定対策アプリのiPhone版を購入した。問題とか新しいものに更新してくれるといいんだけどどうだろう。 https://twitter.com/nilab/status/1576498907344826368/photo/1
DS検定対策アプリのiPhone版を購入した。問題とか新しいものに更新してくれるといいんだけどどうだろう。
元の画像を見る
[t] 2022-10-02 18:06:44
「2021年9月から始まる新試験「DS検定」のシラバスに対応した110問のオリジナル問題を収録しています(2022年4月に最新問題を新たに追加しました)」

最新の試験対策ができる「データサイエンティスト検定™(DS検定) リテラシーレベル 対策アプリ」 | SkillUp AI https://www.skillupai.com/ds-app/
[t] 2022-10-02 18:08:35
「掲載されている問題は、スキルアップAIが提供している「DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座」の模試と同じ問題です」

最新の試験対策ができる「データサイエンティスト検定™(DS検定) リテラシーレベル 対策アプリ」 | SkillUp AI https://www.skillupai.com/ds-app/
[t] 2022-10-02 18:08:42
タイトルタグに<br>が入っているの気になるなぁ・・・

数理・データサイエンス・AIモデルカリキュラム(リテラシーレベル)に対応!<br>これからのビジネスパーソンの基礎力「AI・データサイエンス基礎」:日立アカデミー https://www.hitachi-ac.co.jp/service/opcourse/topics/22k/topics10.html
[t] 2022-10-02 18:12:34
「数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが定義した「数理・データサイエンス・AIモデルカリキュラム(リテラシーレベル)」が全800大学で、導入決定されました。2025年度以降の新入社員は、大学でデジタルリテラシー教育を受けて入社します」
[t] 2022-10-02 18:12:46
RT @debianjp:
Debian ではnon-freeに分類されるファームウェアの取り扱いを変更しようという一般決議が実施され、結果の速報が出ました

Option 5 "Change SC for non-free firmware in installer, one installer"

が選ばれています。
[t] 2022-10-02 18:14:48
RT @debianjp:
UsrMergeへの移行が開始されました。次リリース Debian12 bookworm では /bin /sbin などが /usr/bin /usr/sbin に移行していきます。

https://lists.debian.org/debian-devel-announce/2022/09/msg00001.html
[t] 2022-10-02 18:15:04
「伝統的なUnix環境では「システムが正常にブートするのに必要なものは/binや/libの下に、ブート後必要なものは/usr/binや/usr/libの下に」といった使い分けが行われていました」

2020年11月6日号 hirsuteの開発/UsrMergeの今後、Rasberry Pi 400 | gihyo jp https://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/202011/06
[t] 2022-10-02 18:16:42
「しかし現代的なシステムではそもそも、「⁠システムが正常にブートする」という条件を満たすにはさまざまなサービスが起動している必要があり、この条件を満たすためには/usr/bin以下にあるバイナリに強く依存することは珍しくありません」

hirsuteの開発/UsrMergeの今後 https://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/202011/06
[t] 2022-10-02 18:17:04
「環境によって「正常にブートする」ための前提条件は異なるため、「⁠あるディストリビューションでは/bin以下にあるコマンドが、こちらのディストリビューションでは/usr/binにある」といった展開を引き起こすこともあります」

hirsuteの開発/UsrMergeの今後 https://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/202011/06
[t] 2022-10-02 18:18:48
「「⁠/bin, /sbin, /lib, /lib64にあるバイナリはすべて/usr以下の同名ディレクトリに配置し、/bin等には/usr/bin等からのsymbolinkを配置しておく」というのがUsrMerge/UsrMoveの正体です」

2020年11月6日号 hirsuteの開発/UsrMergeの今後、Rasberry Pi 400 | gihyo jp https://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/202011/06
[t] 2022-10-02 18:19:15
The Case for the /usr Merge

TheCaseForTheUsrMerge https://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd/TheCaseForTheUsrMerge/
[t] 2022-10-02 18:20:25
トイレが詰まったからラバーカップでスッポンして解消した(;´∀`) 自分の日記を検索してみると1年に1回ぐらいはトイレが詰まってスッポンしてるな。。。
[t] 2022-10-02 18:44:16
「排水口にカップを密着させ、静かに押しつけます」
「力を入れて「グッ」と引き抜いてください。引き抜く動作が大きすぎると、水のはね返りがありますのでご注意」
「この動作を数回繰り返す事で「詰まり」を取ることができます」

ラバーカップの使い方 | 株式会社テラモト https://www.teramoto.co.jp/special_products/309/
[t] 2022-10-02 18:47:36
2022年10年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN