NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-06-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-06-17)
「薬局で購入するのは恥ずかしいという客に対してコンドームの自販機が設置されたのもこのころ1969年のことである。「明るい家族計画」というキャッチコピーが有名である」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:54:28
関連するかも情報
「1949年11月の毎日新聞には「とにかく人口が多すぎる。なんとかしなければ、どうにもならぬと、だれもが考えている」などという記事も掲載されていた」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:54:02
「薬局で購入するのは恥ずかしいという客に対してコンドームの自販機が設置されたのもこのころ1969年のことである。「明るい家族計画」というキャッチコピーが有名である」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:54:28
「日本では、1974年7月に「第1回日本人口会議」が厚生省や外務省の後援によって開催され、「子どもは二人まで」という宣言を出している」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:54:49
「読売新聞などは「子どもは二人まで。年130万人増は危険」や「危機感足りぬ日本。現状維持には一夫婦0.7人」などという煽る見出しで記事化した」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:55:15
「1942年「結婚報国(結婚して国に報いる)」思想の啓蒙によって「産めよ、増やせよ」」「結婚した女性の完結出生児数は、1974年以降、きっちり「子どもは2人」で推移」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」という歴史的事実(荒川和久) https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:56:55
「当時の識者は、「今すぐ出生抑制を実施しても、人口は2010年に1億2930万人になるまで増え続ける」と述べている。2010年の総人口実績は1億2806万人であり、実にピタリと推計通りに進んだと言える」

「子どもは二人まで」国やメディアが「少子化を推進していた」 https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220113-00277080
[t] 2022-06-17 23:57:28
パチンコを連想。

「金子恭之総務相は17日の記者会見で、ふるさと納税に関する告示を改正し、自治体が寄付を募集する際に、返礼品の代わりに現金を還元する仲介事業者の利用を禁止すると発表」

ふるさと納税の現金還元を禁止 総務相、寄付募集の告示改正へ | 共同通信 https://nordot.app/910344505126060032
[t] 2022-06-17 23:59:51
2022年06年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN