NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-11-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-11-12)
日本の「町工場がんばってる」ネタはアメリカの「ガレージではじめたベンチャー」に近い・・・ ってことはぜんぜんないか。。。
[t] 2020-11-12 08:38:54
関連するかも情報
世界に認知されているのはプラットフォーム(OS, サービス, アプリなど)ですが、日本にはその分野で誇れるものがないから「町工場の匠の技が生きている部品」に近いものがイメージしやすいのかも。今回の記事はインテル脱却っていう企業ビジネス視点がメインなんでしょうけど。 https://twitter.com/u_akihiro/status/1326297665131347968
[t] 2020-11-12 08:37:56
日本の「町工場がんばってる」ネタはアメリカの「ガレージではじめたベンチャー」に近い・・・ ってことはぜんぜんないか。。。
[t] 2020-11-12 08:38:54
Apple の発表にぶつけてきたのだろうか。Microsoft .NET Framework 5.0 リリース。

"We’re excited to release .NET 5.0 today and for you to start using it."

Announcing .NET 5.0 | .NET Blog https://devblogs.microsoft.com/dotnet/announcing-net-5-0/
[t] 2020-11-12 08:42:39
Microsoft が OS を超えてきている感。

「長いあいだマイクロソフトのもっとも重要かつプロプライエタリなフレームワークだった「.NET Framework」が、その地位を正式にオープンソースの「.NET 5」へ譲ることに」

マイクロソフト「.NET 5」正式リリース - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/20/net_51windowsmaclinuxweb.html
[t] 2020-11-12 08:45:32
2009年の記事。

「Gmailは2004年4月1日に公開され、5年間にわたってベータ版として運用が続けられてきた」

「Gmail」などのベータ表記が外れ、ついに正式版に -INTERNET Watch Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/300621.html
[t] 2020-11-12 08:48:43
2007年の記事。

「2004 年4月1日、Google は Gmail の提供を始めました」「その当時ではとても大きい容量と思われた 1G サイズという話に、多くの方々はエイプリルフールの冗談だと思われたようです」

Google Japan Blog: Gmail保存容量、大幅拡大のお知らせ https://japan.googleblog.com/2007/10/gmail.html
[t] 2020-11-12 08:50:08
「フリーメールでありながら、メールの保存容量はサービス当初は1GBで、当時としては大容量だった。2014年現在では、無料分のストレージが15GBに増加した」

Gmail - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Gmail
[t] 2020-11-12 08:51:10
過去の記事を見たらそんなことなかった(;・∀・) 記憶やべぇ・・・1GBもあるから削除しなくても良い、という話だったみたい。。。

「無制限だから消さなくていいという話だったGmail」
[t] 2020-11-12 08:53:13
2004年の記事。

「「メールのファイリングと検索に時間がかかり、容量制限のためにメールを削除しなくてはならない」という既存メールサービスに対する不満からGmailのアイデアが生まれた」

Google、容量1Gバイトのメールサービス「Gmail」をテスト - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/01/news018.html
[t] 2020-11-12 08:54:30
なつかしの J2EE パターン。もう忘れてしまったよ。。。

Core J2EE Patterns https://www.corej2eepatterns.com/
[t] 2020-11-12 09:04:57
Σ(゚Д゚)

「ドメインモデル (116)の問題は、リレーショナルデータベースとのインターフェースである。 ドメインモデルでは多くの場合、リレーショナルデータベースのことを「屋根裏に引きこもって誰も話したがらないクレージーなババア」として扱う」

テーブルモジュール https://bliki-ja.github.io/pofeaa/TableModule/
[t] 2020-11-12 09:11:06
「実務を統括する役員から「週に2日、特別休暇にあてたいのでタイムカードを押さないでください。実際にやることをやれば在宅または店回りして本社に来なくてもいいです」とメールで指示」

富士そばで休業水増し指示 「タイムカード押さないで」(朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9e6178f0b8790080dae7ff006811c54e4fadbe
[t] 2020-11-12 09:19:59
「無断で複製された人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃」のキャラクターのシールを販売」「王寺町本町の無職の女(27)を逮捕」「女は50枚600円で販売しており、「50回くらい売った」と供述」

「鬼滅の刃」違法グッズ販売 奈良県警、27歳女を逮捕(産経新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0042fa3f353bf3128365090dc1086c43304db2
[t] 2020-11-12 09:23:05
【話題のキーワード】
1. Googleフォト
2. 澤田アナ
3. ユーチューブ
4. YouTube不具合
5. YouTube障害
6. Amazonフォト
7. 転売ヤー
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2020-11-12 10:30:54
きょうも頭痛がつらいのでベンザブロックLを投入(・A・)
[t] 2020-11-12 11:26:11
「ストレージが上限の15GBに近づくと、アプリで通知し、メールでフォローアップ」「Google Oneは現在、100GBが月額250円からだ」

Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news057.html
[t] 2020-11-12 11:30:43
「Googleドライブ、Gmail、Googleフォトをそれぞれ2年以上使わないと、各サービスのデータを削除する(例えばフォトだけ2年以上使っていなければ、フォトのコンテンツだけが削除され」

Googleアカウントのポリシー変更でクラウド保存容量に影響 長期不使用で削除の可能性も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news059.html
[t] 2020-11-12 11:32:21
使われていないアカウント対策かな。

「いずれかのサービスで容量上限に近づくと、ユーザーにはアプリやメールで警告するので、知らないうちに削除されてしまうことはなさそう」

Googleアカウントのポリシー変更でクラウド保存容量に影響 長期不使用で削除の可能性も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news059.html
[t] 2020-11-12 11:33:36
「制限はGoogleアカウントごとに適用されるので、複数のアカウントを持ち、Gmailなどをチェックしていないアカウントもあるユーザーは注意が必要だ」

Googleアカウントのポリシー変更でクラウド保存容量に影響 長期不使用で削除の可能性も - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news059.html
[t] 2020-11-12 11:33:44
「Googleによると、Gmail、Googleドライブ、Googleフォトは過去10年で何十億人ものユーザーに使われ、毎日430万GB以上のデータが追加されているという」

Googleアカウントのポリシー変更でクラウド保存容量に影響 長期不使用で削除の可能性も - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news059.html
[t] 2020-11-12 11:34:01
2020年11年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN