NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-06-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-06-13)
RT @JOnmtZqeYpAfLy4:
担任の先生はとても理解があり、導入に関してよく話し合ってきた

でも、先生全員に #合理的配慮 が理解されていないのだと思う

一番心配なのは
こういった先生の態度で、素直に認めている友人達が
「あれ?やっぱりダメなの?」
と思って、それをきっかけとして
排除や疎外につながりかねないこと
[t] 2020-06-13 15:15:55
関連するかも情報
RT @JOnmtZqeYpAfLy4:
識字障害の息子、授業中ポメラという電子メモの持ち込みを認められている

しかし昨日、ある先生からポメラはノートではない!と厳しく叱責、今度持ってきたら減点すると言われたそう

息子は「これは僕のノートです」と言ったが
「それはノートではありませーん」
とバカにするように言われたらしい
[t] 2020-06-13 15:15:53
RT @JOnmtZqeYpAfLy4:
担任の先生はとても理解があり、導入に関してよく話し合ってきた

でも、先生全員に #合理的配慮 が理解されていないのだと思う

一番心配なのは
こういった先生の態度で、素直に認めている友人達が
「あれ?やっぱりダメなの?」
と思って、それをきっかけとして
排除や疎外につながりかねないこと
[t] 2020-06-13 15:15:55
RT @JOnmtZqeYpAfLy4:
小学校からの持ち上がりの友人たちは、息子の奮闘を隣で見てきた子が多い

はじめは「ズルい」と言ってた子も
息子が前向きにポメラで授業に取り組む姿を見て、今までノートをとらなかったのは、ふざけてたわけじゃないんだ、と認めるようになった

タイピングを教えてほしい、と言う子もいた
[t] 2020-06-13 15:16:02
RT @JOnmtZqeYpAfLy4:
さきほどの先生は
「ノートは命です」
というプリントを配ったという

学び方は人それぞれだ
ノートはノート、ただの道具にしかすぎない

子どもは素直に多様性を受け入れられる。でも、先生の排除の言葉の影響は大きい。あの先生は #合理的配慮 理解できるだろうか。また、長い闘いになりそうだな…
[t] 2020-06-13 15:16:10
RT @minato_kari:
バックトゥザフューチャー
日本語吹き替え全4種比較

#バック・トゥ・ザ・フューチャー #吹替 #比較動画 https://twitter.com/minato_kari/status/1271476138766823424/video/1
[t] 2020-06-13 15:26:19
RT @minato_kari:
ソフト版とBSジャパン版を組み合わせてW山ちゃんにしてみた。

#バック・トゥ・ザ・フューチャー #吹替 #山寺宏一 https://twitter.com/minato_kari/status/1271624513138987008/video/1
[t] 2020-06-13 15:26:24
RT @itm_nlab:
最後は死んだエンジンにメントスコーラ

ホンダの技術は世界一ィィ!? オイルと冷却材を抜いてぶっ壊れるまでエンジン全開 とある耐久テスト映像が話題に https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/13/news031.html @itm_nlab https://twitter.com/itm_nlab/status/1271685224506683392/photo/1
[t] 2020-06-13 15:26:41
RT @fcgifuDREAM:
☘️がんばろう!岐阜・石川!
~サッカーで元気を!~☘️

【FC岐阜🆚ツエーゲン金沢】
🗓6月13日(土)
⚽️13:00キックオフ
✅スタメン発表
ℹ️1本目のスタメンです👍

🔶投げ銭、チャットもあります✨お楽しみください😊

⏬配信URL⏬
https://m.youtube.com/watch?v=lslZSqFQPiU&feature=youtu.be

#fcgifu #FC岐阜 #がんばろう岐阜 https://twitter.com/fcgifuDREAM/status/1271639768753795072/photo/1
[t] 2020-06-13 15:30:16
「ショッピングやキャッシングで必要な4桁のクレジットカード暗証番号は、暮らしのマネーサイトMyPage内でご照会いただけるようになりました」

暗証番号の照会サービスについて|イオンカード 暮らしのマネーサイト https://www.aeon.co.jp/information/202005_inquiry-pin/index.html
[t] 2020-06-13 15:57:24
おやつたべ(゚д゚)ウマー
[t] 2020-06-13 16:07:46
RT @itm_nlab:
想定用途は誹謗中傷の証拠保全や裁判対策、自分用のメモ

「Twitter魚拓」登場 任意のツイートを画像化し記録日時とともに保存 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/12/news103.html @itm_nlabより https://twitter.com/itm_nlab/status/1271342990045310978/photo/1
[t] 2020-06-13 16:08:01
RT @ALMA_Japan:
6年前の今日2014年6月13日、アルマ望遠鏡を構成する66台のアンテナのうち、最後のアンテナが標高5000mの山頂施設に設置されました。最初のアンテナが山頂施設に到着してから5年弱の時間をかけて、高精度アンテナが勢ぞろいしました。
https://alma-telescope.jp/news/mt-post_544 https://twitter.com/ALMA_Japan/status/1271623343423270913/photo/1
[t] 2020-06-13 16:09:01
「本来、明治から大正初期の日本では、大学は9月入学であった」

入学 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E5%AD%A6
[t] 2020-06-13 16:19:25
「明治政府は全国的に近代的な学校を作るため、明治5年に「学制」を交付し、学校制度がスタートしたが、ドイツや英国等を手本にして、「一斉入学・一斉進級」にするとともに、9月入学が主流になっていった」

日本の学校はなぜ4月に新しい学年がスタートするのか? https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61449?pno=2&site=nli#anka2
[t] 2020-06-13 16:19:25
「明治19年に国の会計年度が「4月から3月まで」になると、これに合わせて、徴兵対象者の届出日がそれまでの9月から4月に変更され、4月が士官学校等軍関係学校の新学期になっていった」

日本の学校はなぜ4月に新しい学年がスタートするのか? |ニッセイ基礎研究所 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61449?pno=2&site=nli#anka2
[t] 2020-06-13 16:20:13
「北半球の国々の場合、夏休みを終了して、新たな学校年度がスタートする形」「南半球のオーストラリアやニュージーランドやブラジル、アルゼンチン等も同様の考え方で、夏休み明けの2月や3月から新学年がスタート」

日本の学校はなぜ4月に新しい学年がスタートするのか? https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61449?pno=2&site=nli#anka2
[t] 2020-06-13 16:21:55
「春から夏に当たる時期は、小麦の収穫期や牧畜の出産期等で忙しい時期にあたるため、昔の子供たちは農作業等の手伝いを行っており、これらの時期を終えた後の秋に当たる時期から新たな学校年度が開始され、冬にかけて学校に通っていたことによっている、と考えられている」
[t] 2020-06-13 16:21:56
「日本は基本的に国の会計年度に従っており、これらの3つが一致していることになっているが、諸外国では必ずしも3つが一致しているわけではない」

日本の学校はなぜ4月に新しい学年がスタートするのか? 諸外国はどうか? |ニッセイ基礎研究所 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61449?pno=2&site=nli#anka7
[t] 2020-06-13 16:23:02
「会計年度が4月始まりになった主な理由は、当時は農家が多く、政府の税金収入源は米だったため、秋に収穫した米を現金に換え、納税されてから予算編成をしていくには、1月始まりでは間に合わなかったから」

4月入学の国って他にある?日本の新学期・入学式が4月始まりの理由 https://allabout.co.jp/gm/gc/220653/#%E6%97%A5%E6%9C%AC4%E6%9C%88
[t] 2020-06-13 16:26:04
「『明治財政史』という資料によると、明治元年(1868年)までは「旧暦1月―12月」」「明治2年(1869年)に国が官公庁が予算を執行するための「会計年度」の規定を設け、「旧暦10月―9月」」「その後に改暦されると、「1月―12月」、「7月―6月」などと変更され、明治19年(1886年)に「4月―3月」に」
[t] 2020-06-13 16:26:42
2020年06年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN