NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-05-16 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-05-16)
グラッフィク。

「ビジネスモデルを9つの要素に分解することで、深いレベルで顧客、販売チャネル、パートナー、収入の流れ、原価構造などが理解できます」「豊富な事例を元に、すばらしいグラッフィクを用いて詳細に解説」

ビジネスモデル・ジェネレーション https://www.amazon.co.jp/dp/4798122971?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
[t] 2020-05-16 11:23:16
関連するかも情報
0円受注でメンテ代みたいな(違)。

「ロールスロイス社はこのことをよく理解していて、ジェットエンジンの販売だけでなく、メンテナンスも請け負いました。その結果、航空会社はジェットエンジンを完全にロールスロイス社へ依存することになったのです」

『ビジネスモデル・ジェネレーション』より
[t] 2020-05-16 11:23:16
グラッフィク。

「ビジネスモデルを9つの要素に分解することで、深いレベルで顧客、販売チャネル、パートナー、収入の流れ、原価構造などが理解できます」「豊富な事例を元に、すばらしいグラッフィクを用いて詳細に解説」

ビジネスモデル・ジェネレーション https://www.amazon.co.jp/dp/4798122971?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
[t] 2020-05-16 11:23:16
#nowplaying 裸の心 - あいみょん ♪
[t] 2020-05-16 11:24:06
「建築におけるパターンとは、原型として再利用可能なものとして、建築デザインのアイデアを捉える考え方のことである」

クリストファー・アレグザンダー (建築家)

『ビジネスモデル・ジェネレーション』より
[t] 2020-05-16 11:28:06
#nowplaying 夜明けをくちずさめたら - 上白石萌音 ♪
[t] 2020-05-16 11:29:13
「「多様性を認め合い、手を取り合おう」をテーマに、いきものがかりの水野良樹さんが楽曲を書き下ろしてくれました」

夜明けをくちずさめたら | NHK みんなのうた https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202004_03/
[t] 2020-05-16 11:30:10
「どんなに離れていても、どんなにすれ違っていても、きっと同じ月を見ている…いつか優しさはつながって、共に夜明けを迎えられる日が来る…と願う気持ちをしっとりとしたバラードにのせてお届けします」

夜明けをくちずさめたら | NHK みんなのうた https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202004_03/
[t] 2020-05-16 11:30:10
「Upstartは、いくつかのUnix系コンピュータオペレーティングシステムで起動時にタスクを実行する手法として古くから備わるinitデーモンの代わりとなるもの」

Upstart - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Upstart
[t] 2020-05-16 11:39:01
「System V initとの完全な後方互換性を保ち、容易に移行可能であることが設計目標であった。そのため、既存のSystem V init用スクリプトを無修正で実行可能である」

Upstart - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Upstart
[t] 2020-05-16 11:39:01
「元々古くから備わるinitプロセスは、電源オンの後にコンピュータを通常の起動状態にすることや、シャットダウン前にきちんとサービスを終了することにしか責任を持たなかった」

Upstart - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Upstart
[t] 2020-05-16 11:39:01
「inetd(アイネットディー)は、多くのUNIXシステムで採用されたインターネットサービスを管理するスーパーサーバ型デーモンである。InternetDaemonの略。4.3BSDで初めて採用され、通常/usr/sbin/inetd にある」

inetd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Inetd
[t] 2020-05-16 11:40:27
「inetd登場以前は、1台のサーバで複数のサービス(FTPサーバ、TELNETサーバ等)を稼働させておくには、それぞれのサービスのデーモン(ftpd、tftpd等)を起動しておき、それぞれのデーモンが、それぞれの待ち受けポートを監視する - というスタイルだった」

inetd https://ja.wikipedia.org/wiki/Inetd
[t] 2020-05-16 11:41:35
「待ち受けポートを監視する専用の中継デーモンを用意し、待ち受けポートに要求がきた時には、あらかじめ決められたデーモン(ftpd、tftpd等)を起動させるという動作が用意されるようになった」

inetd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Inetd
[t] 2020-05-16 11:41:35
「inetdは、FTP、POP3、telnet といったインターネットサービスが使うポート番号を(指定されて)監視する。監視対象のポートにTCPパケットあるいはUDPパケットが届くと、inetdは対応するサーバプログラムを起動し、コネクションを制御させる」

inetd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Inetd
[t] 2020-05-16 11:42:38
「最近では代替実装としてxinetd、rlinetd、ucspi-tcpなどがよく使われている。Linuxの対応はディストリビューションによって様々である。macOSは(Mac OS X v10.2 以降)xinetdを使っていた。Mac OS X v10.4では、inetdの機能はlaunchdに統合されている」

inetd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Inetd
[t] 2020-05-16 11:42:38
そういや昔 xinetd 使ってた。

「最新版 2.3.15 / 2012年5月9日(7年前)」
「TCP WrapperのACLのようなアクセス制御機構を持ち、拡張性のあるロギング機能があり、サービス単位に提供時間を設定できる」

xinetd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Xinetd
[t] 2020-05-16 11:45:11
「2006年にUbuntuはlaunchdを使用することを考えていたが、当時はApple Public Source Licenseで公開されていたので「回避不能なライセンス問題」があるとしてこのオプションはリジェクトされた」

launchd - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Launchd
[t] 2020-05-16 11:46:36
launchd のソースコードみつからないな。かたまりになった launchd-842.92.1.tar.gz とかしかないのかな。

Source Browser https://opensource.apple.com/tarballs/launchd/
[t] 2020-05-16 11:50:58
launchd の FreeBSD への移植プロジェクト。最終更新が2014年。

"The primary goal of this project is to port launchd in its entirety over to FreeBSD"

GitHub - freebsd/openlaunchd: A launchd(8) port for non-Darwin systems https://github.com/freebsd/openlaunchd
[t] 2020-05-16 11:52:24
$ launchctl list したらいろいろ表示される。

$ man launchctl できる。

"launchctl allows for detailed examination of launchd endpoints. "

"Each service has a collection of endpoints, and sending a message to one of those endpoints will cause the service to launch on demand."
[t] 2020-05-16 11:56:14
2020年05年16日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN