NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2020-04-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2020-04-12)
@y_aki WINS サーバは立てていないはず・・・ とりあえず smbutil lookup で名前解決できていることは確認できました(∩´∀`)∩ワーイ
[t] 2020-04-12 09:13:19
関連するかも情報
@y_aki macOS なので nbtstat は無かった(´;ω;`) smbutil あたりで調べてみます・・・
[t] 2020-04-12 09:08:40
@y_aki WINS サーバは立てていないはず・・・ とりあえず smbutil lookup で名前解決できていることは確認できました(∩´∀`)∩ワーイ
[t] 2020-04-12 09:13:19
そういえば20年ぐらい前に Microsoft Windows NT Server 4.0 の MCP 試験受かっているのだけど(;・∀・) かんぜんに忘れているな・・・
[t] 2020-04-12 09:18:29
「最初のMCP試験に合格すると、自動的にMicrosoft Certified Professionalになり、MCP benefitsにアクセスできます。毎月数千人が参加している何百万人ものMCPのコミュニティに参加しています」

マイクロソフト認定プロフェッショナルになる | MCP | マイクロソフト https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/microsoft-certified-professional.aspx
[t] 2020-04-12 09:19:14
イベントに変更があると、紙を印刷して町内の回覧板と掲示板で連絡しないといけない(;・∀・) LINE とかで済ませたいけど老人が多いので・・・
[t] 2020-04-12 09:33:23
「SMB自体はブロードキャストを使わない」「WindowsのサーバはNetBIOSを使ってサービスの告知と発見を行う。NetBIOSは特定ホスト上で利用可能なサービスを一定間隔でブロードキャストすることで機能する」

Server Message Block - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Server_Message_Block
[t] 2020-04-12 09:34:55
「WINSサーバーがない場合、名前検索と同様、すべての名前登録は、UDPブロードキャストに よって行われる。これは、すべての名前とIPアドレスの一覧を用意するLMHOST を使う以外、ローカルサブネット単位で分割した名前解決を行う」

Chapter 10. ネットワークブラウジング http://www.samba.gr.jp/project/translation/Samba3-HOWTO/NetworkBrowsing.html#idm140565767173616
[t] 2020-04-12 09:35:47
「一般的にはクライアントとして用いられることが多いデスクトップPCやノート型PCをイーサネットや無線LANなどのネットワークで接続し、それぞれが持つディスクやプリンタなどのリソース(資源)を相互に公開したり、利用したりする」

ワークグループ・ネットワーク https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1010/28/news117.html
[t] 2020-04-12 09:38:37
「ネットワークを構成するPCはすべてそれぞれ対等な関係を持ち、どれか1台がほかのコンピュータを管理するといったことはない。そのため、昔は「ピア・トゥ・ピア・ネットワーク(peer-to-peer network)」とも呼ばれていた」

Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1010/28/news117.html
[t] 2020-04-12 09:38:37
@oto_sounosuke あらー(;・∀・)
[t] 2020-04-12 09:45:25
「ワークグループは全てのコンピュータが対等な関係にあり、制御する・制御されるという関係を持たない」

ワークグループとは何? Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
[t] 2020-04-12 09:46:31
@oto_sounosuke まだまだ AWS がいちばんよく使われてることもあるし、公式のドキュメントも AWS はけっこう揃ってるんですよね。検索にもヒットしやすいし。
[t] 2020-04-12 09:50:38
$ smbutil lookup ホスト名 で名前解決。

「lookup [ -w host] name」
「与えられた name を IP アドレスに解決します。 -w オプションによって NetBIOS ネームサーバを直接指定することができます」

SMBUTIL(1) - 汎用コマンド - YOS OPENSONAR http://www.yosbits.com/opensonar/rest/man/freebsd/man/ja/man1/smbutil.1.html?l=ja
[t] 2020-04-12 09:57:44
"The smbutil command is used to control SMB requester and issue various commands."

smbutil(1) — freebsd-smbfs — Debian unstable — Debian Manpages https://manpages.debian.org/unstable/freebsd-smbfs/smbutil.1.en.html
[t] 2020-04-12 10:00:01
@nosuz Windows の NetBIOS かなと思ったんですが、これだと macOS は名前解決まではできないっぽいので、たしかに mDNS かもです(*´∀`*) Bonjour とかこのへんなんですね。
[t] 2020-04-12 10:05:31
「NASであれば「smb://○○○.local」で共有領域をマウントできますし、プリンタであれば「https://△△△.local」で管理画面にアクセスできます」

リンゴ印のライフハック(60) 「Bonjour」を知ればLANがもっと便利に | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/applelifehack-60/
[t] 2020-04-12 10:07:40
「実はWindows 10以降のシステムは"Bonjour相当"の機能を標準装備しています。マルチキャストDNS(mDNS)がサポートされたということは、MacやiPhoneから「○○○.local」でアクセスできるということを意味しているのです」

「Bonjour」を知ればLANがもっと便利に https://news.mynavi.jp/article/applelifehack-60/
[t] 2020-04-12 10:07:41
macOS から ping が通るのは .local がついている hogenas.local だけで、hogenas だと ping が通らない。でも finder からはどちらでもつながる(.localサフィックス設定でもあるのかな)。
[t] 2020-04-12 10:10:56
「mDNS(multicast DNS) は、ローカルセグメント内の端末を、 マルチキャストを利用して自動的に探索するための仕組みです」

手持ちのRaspberryPiをサクッとmDNSに対応させる - Qiita https://qiita.com/takish/items/1a640576caa2d0dfefc4
[t] 2020-04-12 10:12:50
「mDNSは、Appleが策定した仕様でRFC6762で定義されています」
「Apple的には当初はRendezvous(ランデブー)と呼ばれていましたが、Mac OS X v10.4からBonjourという名前で呼ばれています」

手持ちのRaspberryPiをサクッとmDNSに対応させる - Qiita https://qiita.com/takish/items/1a640576caa2d0dfefc4
[t] 2020-04-12 10:12:51
2020年04年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN