NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2019-05-12
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2019-05-12)
「江戸しぐさは、文科省が作った道徳教材の中に入れちゃったの」「僕が初等中等局長のとき、下村さん(下村博文・元文科相)に言われて作った」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:01:52
関連するかも情報
RT @kyoto_np:
5月15日の葵祭を前に、新しく生まれた神霊を迎える御蔭祭が12日、京都市左京区の下鴨神社などで行われました。動画全編はこちら⇒
https://www.kyoto-np.co.jp/kp/movie/?a=auto&r=news&y=2019&v=4cq8P6OB
https://twitter.com/kyoto_np/status/1127515507995713536/video/1
[t]
2019-05-12 20:59:55
「江戸しぐさは、文科省が作った道徳教材の中に入れちゃったの」「僕が初等中等局長のとき、下村さん(下村博文・元文科相)に言われて作った」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:01:52
「「江戸しぐさ」をまだやってるんですか! あれはやめた方がいいですよ」「あんなインチキなものを伝統的な道徳だって思い込んで学校の教材にしてしまったことは、悔やんでも悔やみきれないです」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:01:53
「文科省は、「地域学校協働活動」をうたい、地域住民から学校ボランティアを募ろうといっているが、もともとのマンパワーが少ないんだから、正面から学校職員を増やしていかないといけない」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座 - 朝日新聞社
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:04:07
「日本の学校は、世界的にみて教員の比率が極めて高い。スタッフの8割が教員。あと2割が事務職、栄養士とか。欧米だと6割が教員で、教員以外の専門職やサポート職が4割」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:04:07
「日本の先生は、本来の授業以外の役割を抱え込まされている」「本来いなきゃいけないスタッフがいない」「その人手不足分を、PTAのマンパワーに依存しているところもあるんだろうなと思いますね」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=3
[t]
2019-05-12 21:04:08
まあそうなるよね。。。
「――それは正論なんですけど、実際、長年の慣習や「伝統」、PTAとのやりとりや改革の長い道のりを考えると、とても割に合わない」
親を悩ます「PTA問題」 前川喜平さんに聞いた - 前川喜平|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019050700005.html?page=5
[t]
2019-05-12 21:06:46
「子どものいる非正規滞在外国人を入管当局が拘束、施設に収容する際、子どもを親から分離し児童相談所に保護を依頼したケースが2017年に急増、引き離された子どもは全国で28人に上り前年の7倍に」
入管による家族の分離が急増 外国人の親を拘束、子は児相に | 共同通信
https://this.kiji.is/500276604498723937
[t]
2019-05-12 21:10:01
【話題のキーワード】
1. いちごのおうじ商店
2. 佐藤浩市
3. TOKIO
4. ピアノの森
5. 美川
6. 播磨屋
7. 悠杏
8. 可児
9. アメリカ失格
10. ヨンソン
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2019-05-12 21:10:02
RT @OK_UYI_NO:
先日友人が遭遇した出来事です。
https://twitter.com/OK_UYI_NO/status/1127204471790981120/photo/1
[t]
2019-05-12 21:12:01
RT @OK_UYI_NO:
他人を助けることは、勇気がいるし知恵もいる。友人は「自分は何も出来なかった」「これは珍しく助かったレアケースなんだろうな…」って言ったけど、何かあったらと尾行しただけでも充分がんばったと思う、相手が男だと下手なことできないし…
[t]
2019-05-12 21:12:13
RT @OK_UYI_NO:
友人もわたしも岡田あーみんの大ファンなので、今回「マンガにするから、あーみんから好きなキャラ選んで」って言ってこうなりました。
お姫さんを守るのはねぇやだと相場が決まってるので、ねぇや大活躍です。
[t]
2019-05-12 21:12:37
「偏差値で輪切りされ、大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下」
「文系、理系を横断した教育の充実を図り、それに応じて大学入試の見直しも進めるべき」
高校の普通科 大学入試重視の見直し提言へ 自民 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190512/k10011912971000.html
[t]
2019-05-12 21:20:50
「具体例として、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています」
高校の普通科 大学入試重視の見直し提言へ 自民 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190512/k10011912971000.html
[t]
2019-05-12 21:20:50
さいきん Twitter 検索すると "Twitter is over capacity. Please wait a few moments then try again." がよく出てる気がする。
[t]
2019-05-12 21:24:00
RT @stdaux:
住処や食べ物に困ってる人にとって懲役は罰にならないし、早く死にたいと願ってる人にとっては死刑すら威嚇力を持たないってことを考えると、刑罰ってある程度幸せな人にしか効かんのだ
[t]
2019-05-12 21:24:51
RT @kinkyunoyuyuta:
子供の頃ハマってた趣味を紹介します
https://twitter.com/kinkyunoyuyuta/status/1127041480424546304/photo/1
[t]
2019-05-12 21:25:18
RT @kodomo_honya:
サップラぁーーイズ!
青森県三戸でしか手に入らない「11ぴきのねこテープ」3種類を特別に!!弊店でも取り扱えることになりました!
もちろん関東で買えるのはてんしん書房だけ!チョーかわいいぜ〜!
暴利転売されてるフリマアプリ投げ捨ててのご来店お待ちしております!
#11ぴきのねこ
https://twitter.com/kodomo_honya/status/1127115698755391488/photo/1
[t]
2019-05-12 21:25:32
「1人の職員を取り囲んで罵声を浴びせる人々、説明をしている最中に大声を出して遮る人、遠方から来たことを理由に特殊な対応を求める人」
「御朱印フリマ転売」「職員や巫女に暴言や暴力に近い行為」 浅草神社、三社祭特別御朱印の頒布見送りを発表 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/12/news023.html
[t]
2019-05-12 21:27:58
「神社に対し、全ての方に合わせた対応・改善を現場やSNS等で求められる方、含め、その時その時の対応を批判される方々が何人もいらっしゃいました」
浅草神社 - 【三社祭期間中の御朱印対応について】... | Facebook
https://www.facebook.com/asakusajinja/posts/2219917501422201
[t]
2019-05-12 21:31:10
2019年05年12日のnilogをすべて表示する
-
NI-Lab.
-
NI-Lab. on Twitter