NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2019-04-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2019-04-19)
RT @torusano1124:
ちなみに僕のアイコンの画像は、撤去される前年の2007年10月に撮影したもの。 https://twitter.com/torusano1124/status/1118719092741947395/photo/1
[t] 2019-04-19 07:08:38
関連するかも情報
RT @torusano1124:
バンクシーらしき落書きを東京都庁で展示するなどという権威主義まるだしの愚策を推し進めるくらいなら、桜木町~高島町の高架下をポップアートの発表の場として復活させてほしい。あれを禁止したために、いまあの長い長い道のりはクソつまらない白壁におおわれ、あるくのが苦痛になってしまった。
[t] 2019-04-19 07:08:32
RT @torusano1124:
ちなみに僕のアイコンの画像は、撤去される前年の2007年10月に撮影したもの。 https://twitter.com/torusano1124/status/1118719092741947395/photo/1
[t] 2019-04-19 07:08:38
RT @tacowasabi0141:
なんかすげー恐ろしい予感なんだが

未だにうちの国の偉い人らの理想の子供像って
     お
     し
     ん
何じゃないかという気がする。

そりゃあんな子供だったら大人は楽だし、国も楽だよな。
ああ勿論ですが庶民の子に限定した話ですよ。
[t] 2019-04-19 07:09:07
RT @UBISOFT_JAPAN:
月曜日にノートルダム寺院でおきた火災に関して、私たちは皆さまと同じく大きな悲しみを感じています。
ユービーアイソフトはノートルダム寺院再建のための寄付とPC版『アサシン クリード ユニティ』をUplayにて1週間無料で配布することを決定いたしました。
詳細はこちら→https://ubiblog-jp.com/2019/04/17/notredame/
[t] 2019-04-19 07:09:30
RT @chiyahenyMel:
オージーと話してて

🙋‍♂️『日本で会社の上司がキレるってマジ?』

僕『マジだよ、それが嫌で辞める人も多いんだよね』

🙋‍♂️『え、そうなん?豪だとキレた上司の方が即刻クビだよ』

僕『え?』

🙋‍♂️『キレる=マネジメント力の欠如だし,そんな人の下では誰も働かない』

僕『😳』

まさに文化の違いである。
[t] 2019-04-19 07:10:00
【話題のキーワード】
1. 有働由美子
2. ラカゼット
3. フランクフルト
4. 大阪 西成
5. 片寄涼太
6. 在職老齢年金
7. 0キス
8. 高根木戸
9. 新京成線
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2019-04-19 07:10:02
RT @chiyahenyMel:
自分がおかしいと思うことには徹底的にNoと言える社会的同意が根底にあって、それを誰もが主張できる文化がオーストラリアにはある。
だから移民の多いオーストラリアの職場でもフラットな関係性を築けるのだろうし、大学でも歳に関係なく人の話に耳を傾ける人が多かった。
[t] 2019-04-19 07:10:04
RT @chiyahenyMel:
ちなみにこれは、会社と客の間でも成立する。
友人の職場に来たお客が理不尽にキレて対応できなくなった時、上司が出て来て
『あなたが会社を自由に選べるように、私達にもお客を選ぶ権利がある。また来世で会いましょう』
と言ったらしい。
この社会では感情的になった方が負けなのである。
[t] 2019-04-19 07:10:07
RT @chiyahenyMel:
ちなみにだけど、フラットな関係性というのは、おかしいと思ったことを対等の立場で主張できる関係性のことであって、悪態をついて良いというわけではない。
オージーは比較的フレンドリーだけど、対人関係におけるマナーまでオープンではないし、踏み込んではいけないものもたくさんある。
[t] 2019-04-19 07:10:12
RT @chiyahenyMel:
豪の上司と部下の関係性についてもう少し掘り下げると
『もっと良い情報共有システムない?最近のは全然わかんなくてさ』
と、上司であっても部下から学ぼうとする人が多く、部下もそれに応えようと頑張るらしい.
歳の差に関係なく部下と一緒に成長していくマインドが、フラットな関係性を築くのである.
[t] 2019-04-19 07:10:14
RT @s_kajita:
【研究がまるで分かっていない人の図式】

「なんか素晴らしいアイデア」→「学者の小難しい理論」→「選択と集中で予算投入」→「イノベーション」

※本当にこれはあらゆる点で徹底的に間違ってます!研究ってこういうものではない。
[t] 2019-04-19 07:11:03
RT @s_kajita:
【現実のイノベーションの起こり方】

「多様な分野に幅広く予算を投入」→
「素晴らしいアイデア」→×
「まあまあなアイデア」→×
「普通のアイデア」→×
 「普通のアイデア」→△
「変なアイデア」→×
 「変なアイデア」→×
「変なアイデア」→大当たり!
[t] 2019-04-19 07:11:05
「JIS規格のカードキーに対応しています。同じサイズの物であれば反応してしまいます」
「透明のカードでなければ、寸法が合うとできてしまいます」

【豆知識】ホテルのカードキーで電源が付くアレ まったく別のカードでも反応した - コラム - Jタウンネット 東京都 https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/278351.html
[t] 2019-04-19 07:12:36
「マイナンバー制度とハローワークの事業をつなぐ「中間サーバー」を厚生労働省職業安定局が約80億円かけて整備しながら、その利用率が最大想定の0・1%にとどまっている」

80億円で整備のサーバー、利用率厚労省想定の0.1% - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/16323221/
[t] 2019-04-19 07:19:09
「サーバーの利用を最大で月約308万件(雇用保険に関する照会120万件、自治体への情報提供108万件、日本年金機構への情報提供33万件など)と想定。それに見合う容量のサーバーと関連整備に17年度までの3年間で計約80億円かけ、17年7月に稼働させた」
[t] 2019-04-19 07:19:09
「今年1月までの利用は月平均2580件(最大想定の0・08%)にとどまり、ピーク時の18年9月でも3551件(同0・12%)だった。短時間の集中利用を想定し、このサーバーは1時間に最大約8万8千件を処理できるが、実際のピークは600件に満たなかった」
[t] 2019-04-19 07:19:09
RT @car_watch:
スズキ、202万台超の大規模リコール。検査補助者による完成検査で https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1180950.html #スズキ #完成検査 https://twitter.com/car_watch/status/1118788522511519745/photo/1
[t] 2019-04-19 07:19:55
「完成検査業務について、作業訓練中の検査補助者が単独で完成検査を行なったことや、完成検査で保安基準への適合性の確認が適切に行なわれていなかった」

スズキ、202万台超の大規模リコール。検査補助者による完成検査で - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1180950.html
[t] 2019-04-19 07:21:12
「スズキは4月18日、完成検査に関わる29車種、計約202万1590台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車の製作期間は2015年5月6日~2019年2月1日」

スズキ、202万台超の大規模リコール。検査補助者による完成検査で - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1180950.html
[t] 2019-04-19 07:21:12
RT @kobekoho:
神戸市立博物館は、伊能忠敬の古地図や、南懐仁(フェルディナント・フェルビースト)の「坤輿全図」などを所蔵しており、古地図資料の分野で全国トップクラスの質と量を誇ります。#地図の日
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/meihin_new/i06_oldmap.html https://twitter.com/kobekoho/status/986759557752877056/photo/1
[t] 2019-04-19 07:21:19
2019年04年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN