NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2019-03-08 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2019-03-08)
RT @OhanaKamekame:
@y_arrietty RTもしましたが、ツイから追える様にこちらにも書きます。
ありえってぃさんの方法は誰でもやっている方法ですし、私もそうしていました。それでは得られない支援につながる方法なんです。
あと、サイトを検索できない方もいますからね
[t] 2019-03-08 21:27:43
関連するかも情報
RT @y_arrietty:
@OhanaKamekame クソリプすみません。欲しい情報について、市役所のサイト内検索でキーワード入力すれば一発で担当課と直通の連絡先まで出ます。そこへ電話して担当者へアポ取ってから出向いてます。突撃より少し下調べするだけで大変スムーズにいきますよ。
[t] 2019-03-08 21:27:29
RT @OhanaKamekame:
@y_arrietty RTもしましたが、ツイから追える様にこちらにも書きます。
ありえってぃさんの方法は誰でもやっている方法ですし、私もそうしていました。それでは得られない支援につながる方法なんです。
あと、サイトを検索できない方もいますからね
[t] 2019-03-08 21:27:43
RT @sakurai7715:
@OhanaKamekame ここでひとつ、生活保護を受ける裏技を

いきなり福祉事務所には行かず最初は区民(市民)相談室で相談する

要件を満たしていれば、職員さんが「生活保護を受けた方が良いですよ。」と言ってくれるので、「私は上手く話せません。一緒に来て下さい。」と言う

職員が同行してくれるので申請を断られない
[t] 2019-03-08 21:28:03
RT @sakurai7715:
何らかの事情でホームレスになった人は区役所や図書館、寺で手に入る、『 路上脱出ガイド』を入手しろ!
「食べ物がない」「体調がわるい」「泊まる所がない」「仕事を探したい」「今すぐ仕事がしたい」「生活保護を申請したい」などと思ったときどうすればよいか?や支援先が具体的に書かれているぞ! https://twitter.com/sakurai7715/status/982575669598040064/photo/1
[t] 2019-03-08 21:28:25
「民間企業の仕事もしながら何日間か公務員をしたり、公務員をしながら農業をしたり本を書いたり講演活動をしたり。パラレルキャリアは絶対に自分の人生のリスクヘッジにもなるし」

2枚目の名刺を持つことが普通のスタートラインになる~生駒市・小紫市長インタビュー https://magazine.nimaime.or.jp/ikoma_komurasaki3/
[t] 2019-03-08 21:41:15
「人生の脆弱性を減らすために色々なことをやっておくというのはとても大切なことだと思っています」

2枚目の名刺を持つことが普通のスタートラインになる~生駒市・小紫市長インタビュー(後編)~ | 2枚目の名刺 webマガジン https://magazine.nimaime.or.jp/ikoma_komurasaki3/
[t] 2019-03-08 21:41:46
「「辞めさせないでください」「雇っておいてください」という気持ちで向き合うよりは、自分の意志で、「今この瞬間はこのさいたま市役所と仕事をしたいから、ここで仕事をさせてもらっていますよ」と言えるような関係性が創れたら健全」

2枚目の名刺を持つこと https://magazine.nimaime.or.jp/ikoma_komurasaki3/
[t] 2019-03-08 21:42:59
「もうあと何年かで退職だから、「時代の変化から逃げ切れる」っていう人に縛られて、若手職員が地域に飛び出すのを諦めちゃったらだめですよね。だって若い職員は、社会の激変から逃げ切れないんですよ」

2枚目の名刺を持つことが普通のスタートラインになる~生駒市 https://magazine.nimaime.or.jp/ikoma_komurasaki3/
[t] 2019-03-08 21:44:46
「実のところ、「ぬきのみホッテントリ(私が見たい人気はてブ)」は毎日使っているので残したかったのですが、データが他のものに依存しているので、この際いっしょに終了させました」

「はてな」まわりのマッシュアップをすべて終了します https://chalow.net/2019-03-08-2.html
[t] 2019-03-08 21:46:06
RT @NHK_PR:
(´-`).。oO( 本当にノーカットだったよねぇ…

#何の話
#どこの話
#NHKなんで
[t] 2019-03-08 21:49:16
RT @tx_news:
“デジタル法案”骨抜きに? 印鑑業界が反発 : ニュースモーニングサテライト https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_172988
[t] 2019-03-08 21:51:09
RT @kentarofukuchi:
紙に押された印影から3Dプリンタでハンコを偽造すると、かなりの割合で人を騙せる、という研究成果を2018年に発表しております。同研究ではいわゆる三文判を対象としていますが、実印に使うようなレベルのものでも、時間の問題なのは明らかです。 https://fukuchilab.org/archives/2592 https://twitter.com/tx_news/status/1103807805411086336
[t] 2019-03-08 21:51:13
RT @kentarofukuchi:
印影からの生成手順(要約):
・印影を600dpiでスキャン
・クロージング処理ののち手作業でレタッチ
・面掃引して3Dモデル化
・DMM.make のプリントサービスで3Dプリント

印影が複数あれば、それらを重ね合わせ処理することで精度を上げられます。
[t] 2019-03-08 21:51:28
RT @kentarofukuchi:
この種の印章偽造手法は、100%同じものが作れなくとも十分な影響力がある、ということを理解していただきたいと思います。例えばそこそこのものが簡単に作れる、という知識が広まると、本物の印章で押された印影を見ても、それが本物であるという確証を持てなくなる。
[t] 2019-03-08 21:51:33
RT @kentarofukuchi:
真印による印影を偽造印のものと誤判定することが繰り返されれば、疑わしいものも認める、という対応が横行する。そうなれば偽造印は流通し放題になるおそれがあります。
[t] 2019-03-08 21:51:58
RT @kentarofukuchi:
また、これだけカジュアルに印章を偽造できるとなると、たとえば「ハンコなくしちゃったけど紛失手続きするの面倒だから、本物をもう一個作りたい」と、悪意なく思う人が表われるのを押し止めることはできないでしょう。もう、流れは止められないところまで来ている。
[t] 2019-03-08 21:52:21
RT @kentarofukuchi:
そうそう、上掲研究で面白かったのは、工作精度を上げる方法としてプラ板の熱収縮の応用を試した事。印影を拡大してからプラ板に彫りつけ、それに熱を加えて小さくすることで、機械加工の精度限界を突破することを狙いました。色々試しているうちに3Dプリンタの性能向上が追いついてしまったのですが。
[t] 2019-03-08 21:52:28
RT @kentarofukuchi:
あと、3Dプリンタの発達を見越して、偽造困難かつ、盗んだ印章の悪用ができない「ワンタイム印章」というのも試していて、そこそこ面白いものは作れているのだけど、よく考えれば印章に拘る理由がなかったので発表してないものもあります。印章業界の延命には役立つのかもしれませんが。
[t] 2019-03-08 21:52:40
RT @kentarofukuchi:
「3Dプリンタで印刷できないくらい高精細な印章を作る!日本の技術!」みたいな試みもあるのですが、この方向も望み薄だというのが私の感想。ここからは専門外ですがコメントとして。高精細な印章の印影をくっきり残そうとすると、紙質や捺印する人の技量の影響が強くなる。
[t] 2019-03-08 21:52:48
RT @kentarofukuchi:
そこらのコピー用紙くらいだと、紙の凸凹のせいで細部の印影は崩れるのです。そのため厳密な真贋判定は困難。印影がかすれたりぶれたりしてもダメ。捺印のコストはどうしても高くなる。
[t] 2019-03-08 21:52:50
2019年03年08日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN