NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2018-06-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2018-06-12)
RT @shidoukyou:
例えば列車で犯罪を『絶対に』防ぐ事はまず無理だよ。これは交通事故を完全にゼロにするのが難しいのに近いかもしれない。
それでも対策をするとしたらどうなるか?
[t] 2018-06-12 06:56:54
関連するかも情報
RT @shidoukyou:
この状態になると、不安が不安を呼び、社会の相互信頼が失われたり、過剰な警戒コストがかさんでしまったりすることになるんだ。
リスクはそのリスクの規模を正確に評価して『正しく怖がる』事が大切なんだ。
[t] 2018-06-12 06:56:50
RT @shidoukyou:
例えば列車で犯罪を『絶対に』防ぐ事はまず無理だよ。これは交通事故を完全にゼロにするのが難しいのに近いかもしれない。
それでも対策をするとしたらどうなるか?
[t] 2018-06-12 06:56:54
RT @shidoukyou:
全ての駅の全てのプラットホームに空港同様の金属探知機、爆発物探知機を備え、手荷物チェックを実施する事はコスト、人的コスト共に不可能だよね?
全ての列車の車内に警備員を配置するとしてもその人数は膨大……というよりも現行の警備員全員いても足りないよ。
では新幹線だけ特別にする?
[t] 2018-06-12 06:56:57
RT @shidoukyou:
そこで警備レベルを落とす。例えばさすまた等の設置に留めるとかね。
この場合、『絶対に』犯罪を防げるわけじゃない。起きてからそれに対応する手段を構築したに過ぎない。
それでも何もしないよりマシかもしれないし、大量のさすまたを用意するのはそれでも費用対効果に見合わないかもしれない。
[t] 2018-06-12 06:57:00
RT @shidoukyou:
警備ってのはユーザーや社会が『無理なくかけられるコスト』の範囲で最高の警備を実施しなければいけないものだよ。
最近では警備コストがかさみすぎて中止になるイベントも出ているくらいだね。

だからこそ、リスクを過剰に恐れるのでなく正しく怖がる事が大切になってくるんだ。
[t] 2018-06-12 06:57:05
RT @shidoukyou:
事件や事故の直後はショックが大きい。だからついつい過剰な警備を要求してしまうかもしれない。
だけど大切な事はモラルハザードに陥らない事。それなくしては本当に安全安心な社会は成立しないんだから。

みんなも正しく怖がるって事を、身に付けて欲しいな!
[t] 2018-06-12 06:57:08
羮に懲りて膾を吹く (あつものにこりてなますをふく)

「ある失敗に懲りて、必要以上に用心深くなり無意味な心配をすることのたとえ」

羮に懲りて膾を吹く - ウィクショナリー日本語版 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%BE%AE%E3%81%AB%E6%87%B2%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%86%BE%E3%82%92%E5%90%B9%E3%81%8F
[t] 2018-06-12 06:58:32
RT @0saki903:
夜泣きが酷くて息子を叩いてしまい、189にかけた→後日、児相の人が保健師さんと来てくれた。その時の保健師さんの言葉。「私達はお子さんを取り上げるんじゃない。もっと楽しんで子育てしてほしいだけ。それがどうしても無理そうなら預かる」#ひとごとじゃない
[t] 2018-06-12 06:59:22
RT @0saki903:
「みんな私達が行くと言うと身構える。そんな必要はない。悩み事を全て吐き出してほしい。どんな小さな事でも。それで少しでも気分が変わればそれでいい」。とてもいいから。保健師さんだった。
[t] 2018-06-12 06:59:33
RT @_Aproject:
こういう人、香港に来たら3日でイライラMaxになりそう。
親だけじゃなくて社会全体が子供に激甘だから。
https://twitter.com/begard_reni/status/1004333939488518144
[t] 2018-06-12 07:00:35
RT @_Aproject:
私も正直香港に来たばかりの頃は「躾がなっとらんな」と思うことが多かった。食事の席でも一番いいところは子供にあげるし、野菜食べなくても一回は勧めるけどそれ以降はスルー。でも大事にされてる子供って他人に対しても思いやりがあるのね。それは1年くらいしてやっと分かった。
[t] 2018-06-12 07:00:40
RT @_Aproject:
蒸し魚が好きで一番いいところを一番最初に食べさせてもらってた男の子は3年くらい経ったら他の人に「食べて」と勧めるようになっていた。最近は3歳くらいの子供と同席したけど、大人達が長々と喋るのに子供が飽きてきたら代わる代わるテーブルから連れ出して飽きないようにあやしてた。
[t] 2018-06-12 07:00:48
RT @_Aproject:
そうやってかまってもらって気遣ってもらってる子供は突然かんしゃくを起こすことも少ないと感じたし、何より親の余裕が違う。これ本当重要だなと思った。
[t] 2018-06-12 07:00:54
RT @_Aproject:
生活してるから香港の感覚が一番強いけど、台湾もかなり子供に甘いし多分中国もそう。
子供と老人と妊婦にはとても優しい。
まあ日本が厳しすぎるだけなんだろうけど。
[t] 2018-06-12 07:01:01
RT @_Aproject:
「迷惑」がどうとか言われたんだけど香港だと「迷惑」の基準が違うんだよな。
前に旺角の道端でおそらく中国人観光と思われる親が子供にビニール袋にオシッコさせてるの見かけて「ゲェ!」って思って夫に「オシッコさせてるよ!」って言ったら「子供だから仕方ない」って返されて割とショックだった。
[t] 2018-06-12 07:01:09
RT @_Aproject:
「中国人観光客(※香港に来るのは田舎の人が多い)だし、トイレの場所もわからなかったのかもなぁ」と一応納得したけどそのあとも何回か見かけたしそれは中国人差別にも絡んで新聞などでも話題になったのだけど、広東語を喋る子供とインドネシア人っぽいお手伝いさんの組み合わせ(つまり居住者)→
[t] 2018-06-12 07:01:20
RT @_Aproject:
で高級住宅街でも見かけたので「あー…これは許容範囲なのかぁ…(汗)」と思った。
他に「迷惑」で考えても正直あんまり思い浮かばない。レストランなんかで子供が泣き出すと店員さんお客さん総掛かりであやしにいくし(そのときの嬉しそうなこと!)、スーパーで走り回る子供もそんなに見かけないし→
[t] 2018-06-12 07:01:23
RT @_Aproject:
列車で「座りたい〜」と言ってる子供がいたら譲ってくれる人いるしな。自分が子供のとき「子供は半額の料金しか払ってないから座っちゃいけない」って教えられたのなんだったんだ?って感じ。
まあ本当社会全体が子供を甘やかしまくってるけど、自分の希望や意見が通るって自尊心につながるよね。
[t] 2018-06-12 07:01:27
RT @_Aproject:
野菜云々も日本だったら「野菜も食べないとダメだ!」って親が無理矢理でも食べさせてると思うんだよね。こっちだと「これ美味しいよ」「試してみたら?」みたいに同席してる人が誘うけど「いい」と断られたら無理強いはしない。家庭ではまた別かもだけど。
https://twitter.com/_aproject/status/1005863406606282752
[t] 2018-06-12 07:01:42
RT @_Aproject:
私も最初は「うっわー!わがまま!そんなん許すの?!躾がなってない!」って思ってたし実際偏食の子供多いけど、大きくなると勧められたもののうち1つぐらいは食べるようになるし「嫌なものは嫌」って自分の意見を言えることも大事なのかな?と思うようになった。
自己決定権だよね、これも。
[t] 2018-06-12 07:01:47
2018年06年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN