NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-02-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-02-03)

『WEBデザインメソッド』をざっと読了。。購入したのはたぶん2010年。電子書籍版は出て無さそう。紙書籍も入手しにくそう。

「改めて学ぶ、WEBビジュアルデザインの鉄則」
「本編内容は、「理論編」と「実践編」の2つで構成」
「全編にわたって豊富な作例・実例・コードサンプルなどを表示。ビジュアルデザインの体系的な理解や復習をサポートします」
「実践編は月刊DTPWORLDで連載された「WEB EXPRESSION」をもとに、大幅に加筆・修正」
「ビジュアルデザインの知識は豊だけどデジタルメディアのデザイン経験に乏しい人、デジタルメディアのデザインから経験をスタートした人、双方にとって日々の仕事に役立つ内容をお届けします」
「出版社 : ワークスコーポレーション (2009/8/3)」「発売日 : 2009/8/3」「単行本 : 248ページ」「ISBN-10 : 4862670644」

WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践 | 矢野りん amazon.co.jp/dp/4862670644?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-02-03 22:55:13
関連するかも情報

「葦手はその高い装飾性から衣装や調度品の装飾などにも早くから用いられていました。元々は和歌を書くためのものでしたが、時代が下るにつれて装飾の面が大きくなり、描いている絵とは全く関連のない文字が絵画中に散らしてあるという葦手絵も生まれます。現在残っている葦手絵の品の多くはこちらの葦手絵です」

第1章 文字絵 始まる|本の万華鏡 第6回 へのへのもじえ ―文字で絵を描く―|国立国会図書館 ndl.go.jp/kaleido/entry/6/1.ht


[Mastodon] 2024-02-03 20:12:50

『WEBデザインメソッド』をざっと読了。。購入したのはたぶん2010年。電子書籍版は出て無さそう。紙書籍も入手しにくそう。

「改めて学ぶ、WEBビジュアルデザインの鉄則」
「本編内容は、「理論編」と「実践編」の2つで構成」
「全編にわたって豊富な作例・実例・コードサンプルなどを表示。ビジュアルデザインの体系的な理解や復習をサポートします」
「実践編は月刊DTPWORLDで連載された「WEB EXPRESSION」をもとに、大幅に加筆・修正」
「ビジュアルデザインの知識は豊だけどデジタルメディアのデザイン経験に乏しい人、デジタルメディアのデザインから経験をスタートした人、双方にとって日々の仕事に役立つ内容をお届けします」
「出版社 : ワークスコーポレーション (2009/8/3)」「発売日 : 2009/8/3」「単行本 : 248ページ」「ISBN-10 : 4862670644」

WEBデザインメソッド-伝わるコンテンツのための理論と実践 | 矢野りん amazon.co.jp/dp/4862670644?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-02-03 22:55:13

『WEBデザインメソッド』理論編はカラーリング、テキスト表現、レイアウト、パーツのデザイン、各種デバイスに必要なデザイン上の配慮など。実践編は実在するWebサイトの実例についてデザイン技法などの解説。Adobe Flash、Microsoft Silverlight、JavaFX の説明があって懐かしい(*´∀`*)



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-02-03 23:05:02

『WEBデザインメソッド』を出版したワークスコーポレーション。

「株式会社ワークスコーポレーションは、かつて日本に存在した、コンピュータ技術、その中でも特にクリエーション分野に特化した出版社である。2015年1月1日をもって、株式会社ボーンデジタルに経営統合した」

ワークスコーポレーション - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A


[Mastodon] 2024-02-03 23:06:51

『ほぼドミニオン』という Silverlight で動作するドミニオンそっくりなゲームがあったらしい。Silverlight だからもう動かないかな。。。

ほぼドミニオン taa764.web.fc2.com/dominion.ht


[Mastodon] 2024-02-03 23:19:33

「最近はSilverlightによるドミニオンクローン系カードゲームを公開しています」
「このブログは現在「ほぼドミニオン」の更新状況を記録していってます」

ゲームをC#で作るブログ 現状確認 nanamb.blog25.fc2.com/blog-ent


[Mastodon] 2024-02-03 23:19:46

ほぼドミニオンについて。

「オンライン上でCPU(Bot)との対戦ができます。ギルドまで対応しているので、初心者の頃はGokoで対戦するより、こちらで練習した方が役に立つかもしれまん」

これからドミニオンを本格的に始めようという人に - nk377の日記 nk377.hatenadiary.org/entry/20


[Mastodon] 2024-02-03 23:20:25

かたこりー


[Mastodon] 2024-02-03 23:29:01

「本当に、本当にもう繰り返しますけど、あの、あんまり、なんだろう、どっちが悪いとか。言わない方がいいと思います。状況も分からないのに」

脚本家の密談:文字起こしの改定版 2 anond.hatelabo.jp/202402032049


[Mastodon] 2024-02-03 23:48:52

「私が対峙するのは原作であって、原作者の方はあまり関係ないかなっていう感じですね。はい、人それぞれやり方は違うので」

「原作者さんが攻撃したかったわけじゃなくてごめんなさいってコメント残されてるのが本当に私切なくて」「謝る必要なんか全然なくて、なぜかというと最初から条件として出していたその約束をどういう経緯かわからないけど破られてしまったっていう、その経緯を説明しただけなんですよ」

「でも誰かを責めたい人は脚本家さんに向かってしまって、でも脚本家さんもやっぱり自分の言われた仕事をしただけなんですよ」

脚本家の密談:文字起こしの改定版 3 anond.hatelabo.jp/202402032048


[Mastodon] 2024-02-03 23:49:00

( ´∀`)これはわらた

「ブックオフでも何度もサイン入りの本を見かけた事がありますよ。買った人の名前入りの本も同様に見かけます。一応原則としてサイン入り、献呈ありの本は買取出来ないという事になっているのでしょうがまあ見落とす場合があるのでしょうね。大体105円コーナーに置いてあるのでもしかして知ってて売ってるのかな?と思う時もあります。ひどい場合名前どころか文章まで書いてある時もありますよ。「〇〇ちゃんへこの本を読んですごく感動したので大好きな〇〇ちゃんに贈ります大事にしてね」と見開きに書かれてあった文章を読んだ時「売るなよ」と思いました(笑)」

サイン本どうしていますか? - 数年前に書店で某作家がサイン会を開いてい... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/


[Mastodon] 2024-02-03 23:56:09

「著者のサイン入りの本はネットオークション向きの本として挙げられます。買取業者によっては、著者のサインも通常の書き込みと同列に扱い、本の査定額を下げたり、買取を拒否したりする場合もあります。その点、ネットオークションならば著者のファンが高額で買ってくれる可能性が高いでしょう。ただし、ネットオークションもフリマアプリと同様、梱包や発送などの作業をすべて自分で行わなければならないことがデメリットです」

本の捨て方・処分方法をわかりやすく解説! 正しい捨て方が丸わかり | 宅配買取 ネットオフ netoff.co.jp/sell/guide/chapte


[Mastodon] 2024-02-03 23:57:19
2024年02年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN