NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-09-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-09-30)

"YAML 1.1 parser and emitter for Java"
"Date Aug 27, 2023"

Maven Repository: org.yaml » snakeyaml » 2.2 mvnrepository.com/artifact/org


[Mastodon] 2023-09-30 20:49:42
関連するかも情報

"Version 0.60.0 has breaking changes due to re-organization, renaming, clean up and optimization of implementation classes."

GitHub - vsch/flexmark-java: CommonMark/Markdown Java parser with source level AST. CommonMark 0.28, emulation of: pegdown, kramdown, markdown.pl, MultiMarkdown. With HTML to MD, MD to PDF, MD to DOCX conversion modules. github.com/vsch/flexmark-java


[Mastodon] 2023-09-30 20:43:54

"YAML 1.1 parser and emitter for Java"
"Date Aug 27, 2023"

Maven Repository: org.yaml » snakeyaml » 2.2 mvnrepository.com/artifact/org


[Mastodon] 2023-09-30 20:49:42

Spring Boot 2 系から Spring Boot 3 系にアップデートすると書き方がけっこう変わる。

「@Configuration を必ず付加」
「WebSecurityConfigurerAdapter を継承せずに SecurityFilterChain をBean定義してセキュリティ設定を書きましょう」
「http.authorizeRequests() ではなく http.authorizeHttpRequests() を使いましょう」
「@EnableGlobalMethodSecurity ではなく @EnableMethodSecurity を使いましょう」
「antMatchers() や mvcMatchers() ではなく requestMatchers() を使いましょう」
「web.ignoring() ではなく permitAll() を使いましょう」
「.and() は使わずにラムダ式で」

Spring Security 5.4〜6.0でセキュリティ設定の書き方が大幅に変わる件 - Qiita qiita.com/suke_masa/items/9088


[Mastodon] 2023-09-30 21:45:30

「Authority と Role については、さほど大きな違いはありません。 どちらもGrantedAuthorityとして同じフィールドに保存されるのですが、Role の場合は権限の先頭にROLE_が付与されます。つまりroles("ADMIN")とauthorities("ROLE_ADMIN")は同じ権限を付与したことになります。 またhasRoles("ADMIN")とhasAuthority("ROLE_ADMIN")は同じ権限の制御となります。このように仕組み上あまり大きな違いはないのですが、Authority は権限、Role は役割と、本来の意味を考慮して使い分けるのが良いかと思います」

【Spring Security】認証・認可の基礎 | b1san's Blog b1san-blog.com/post/spring/spr


[Mastodon] 2023-09-30 22:30:36
2023年09年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN