NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2018-05-05
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2018-05-05)
iPhone SE から「プレビュー」アプリを経由して MacBook Air に写真を吸い出してるけどこれにはもう30分以上かかってる。ようやく3000枚ぐらい取り出せた。
[t]
2018-05-05 18:47:14
関連するかも情報
iPhone SE (60GBぐらい使用) を MacBook Air + iTunes でバックアップしたら5分ぐらいで終わった。速い。
[t]
2018-05-05 18:45:33
iPhone SE から「プレビュー」アプリを経由して MacBook Air に写真を吸い出してるけどこれにはもう30分以上かかってる。ようやく3000枚ぐらい取り出せた。
[t]
2018-05-05 18:47:14
「iPhone接続中は、「プレビュー」の「ファイル」メニューに「○○のiPhoneから読み込む」というメニューが表示されます。その後の操作は「イメージキャプチャ」とほぼ同じです。やはりシンプルで使いやすいです」
iPhone内の画像をMacに取り込む4つの方法、全部知ってる?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156639/
[t]
2018-05-05 18:48:15
4つの方法。
・iCloud フォトストリームで常に同期しておく
・「イメージキャプチャ」を使って取り込む
・「プレビュー」を使って取り込む
・「iPhoto」を起動して取り込む
iPhone内の画像をMacに取り込む4つの方法、全部知ってる?|Mac - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/156/156639/
[t]
2018-05-05 18:49:37
【話題のキーワード】
1. トゥワイス
2. 900話
3. 青空レストラン
4. てつてつ
5. とらほー
6. 菜々緒
7. 拳藤
8. 藤嶋
9. 糸井
10. タイム
11. アマゴ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2018-05-05 19:10:04
【話題のキーワード】
1. 900話
2. 青空レストラン
3. 風張
4. トゥワイス
5. バーチャルYouTuber人狼
6. 世界一受けたい授業
7. バーチャル人狼
8. ブラタモリ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2018-05-05 20:10:03
RT @_mpon:
顧客が本当に必要だったものを見つけた
https://twitter.com/_mpon/status/991895663339175936/photo/1
[t]
2018-05-05 20:18:05
「大元をたどると1970年代アメリカの産業界で既に広まっていた有名な風刺画(作者不詳、モノクロの線画でブランコは6種類描かれている)から説明文を改変するなどして生み出されたパロディのようである」
顧客が本当に必要だったものとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
[t]
2018-05-05 20:21:24
この元画像の著作権はどうなっているんだろう。
顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
https://twitter.com/nilab/status/992727331369140225/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-05-05 20:26:54
「ManagementNextという記述の24ページが元ネタではないかともいわれているし、ソフトウエア工学(有沢誠著)の25ページにのっていた ロンドン大学ニュースレター53号(1973年3月搭載)の図ともいわれている」
ITプロジェクトの実態とは! - cagylogic
http://www.cagylogic.com/archives/2004/03/04021256.php
[t]
2018-05-05 20:32:13
ここに日本語版と英語版の画像があるけど、これも引用で、どこが大元なんだろう。。。
「著作権上問題があるかもしれないけど、まぁ引用ということで。。。」
ITプロジェクトの実態とは! - cagylogic
http://www.cagylogic.com/archives/2004/03/04021256.php
[t]
2018-05-05 20:32:14
顧客が本当に必要だったもの (英語版と日本語版)
・顧客が説明した要件
・プロジェクトリーダの理解
・アナリストのデザイン
・プログラマのコード
・営業の表現、約束
・プロジェクトの書類
・実装された運用
・顧客への請求金額
・得られたサポート
・顧客が本当に必要だったもの
https://twitter.com/nilab/status/992728675031302144/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-05-05 20:32:14
「日本では2005年頃からネット上でよく見かけるようになったITビジネスにおけるシステム開発の迷走を風刺した絵」「元は英語。英語ではHow Projects Really WorkとかThe Tree Swing Cartoonなどと呼ばれている」
顧客が本当に必要だったもの - アニヲタWiki(仮)
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/29495.html
[t]
2018-05-05 20:34:39
「顧客の曖昧な要望を元に曖昧な指示をまわしていった結果、最終的に誰にも望まれないもの(しかも高価でローサポート) が出来上がっていく様子を表現している」
顧客が本当に必要だったもの - アニヲタWiki(仮) - アットウィキ
https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/29495.html
[t]
2018-05-05 20:34:39
ここのサイトがよくまとまっているけど、元の絵はこのサイトの人も著作権を持っていないらしい。
"If you would like to use the cartoon, I don't mind. However, I don't own the copyright on the original cartoon."
Project Cartoon
http://projectcartoon.com/
[t]
2018-05-05 20:37:04
元の画像にコピーライトとか描いてあったらよかったのに。ほぼパブリックドメインみたいな感じで使われてるからもういいのかな。。。
[t]
2018-05-05 20:38:24
【話題のキーワード】
1. そらる
2. 世界一受けたい授業
3. バーチャル人狼
4. バーチャルYouTuber人狼
5. ブラタモリ
6. ランゲラック
7. 青空レストラン
8. 風張
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2018-05-05 21:10:02
RT @yamatokotobacat:
とくに何もしてないけど
https://twitter.com/yamatokotobacat/status/992741597182754817/photo/1
[t]
2018-05-05 21:24:25
「山梨県山梨市正徳寺のJR中央線赤斐山(あかいやま)踏切で3日夜」「特急に向かって手を振っていたことが分かり、日下部署は、電動車いすが何らかの理由で動けなくなったとみて調べている」
母の大好きな畑仕事のため贈った電動車いす、踏切で悲劇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00000007-asahi-soci
[t]
2018-05-05 21:25:11
「「シニアカー」と呼ばれる4輪の電動車いす」
「特急列車が接近していることに気付いたのか、車いすの後ろ側に立ち、列車に手を振る。それに気付いた列車の運転士がブレーキをかけるが間に合わず」
列車に手を振るも…踏切で車いす女性がはねられ死亡(日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180504-00000047-nnn-soci
[t]
2018-05-05 21:27:15
2018年05年05日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.