NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2020-08-18
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Hatena::Bookmark (2020-08-18)
「上場後初の減収となったのがグーグルの持ち株会社であるアルファベットだ。同社は広告収入への依存度が高く、コロナ下で企業が広告の出稿を控えた影響で、減収額は1672億円(4%減)に上った」
Amazonは増収2兆円超 4~6月、テックにも格差 (写真=ロイター) :日本経済新聞
[B!]
2020-08-18 15:54:06
関連するかも情報
マスコミは"気の緩み"って言いすぎ。コメントより → "集団生活で誰かが感染すればクラスターが起こるのは当然。集団生活のみならず職場も然り。あまり騒ぎすぎない方が良いと思う。騒ぎ過ぎると生き辛い世の中になる"
気の緩み、マスク着用が甘くなる部員も…クラスター発生の天理大ラグビー部(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
[B!]
2020-08-18 11:27:46
「上場後初の減収となったのがグーグルの持ち株会社であるアルファベットだ。同社は広告収入への依存度が高く、コロナ下で企業が広告の出稿を控えた影響で、減収額は1672億円(4%減)に上った」
Amazonは増収2兆円超 4~6月、テックにも格差 (写真=ロイター) :日本経済新聞
[B!]
2020-08-18 15:54:06
「a threat to user privacy、すなわち、あくまでブラウザフィンガープリントなどの手段によって個人を特定・追跡できてしまうからという理由です」
Safariは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita
[B!]
2020-08-18 16:33:24
“特にフロントエンド界隈の人はこの辺のセキュリティが甘いことが多いので、自作するのを避けて既存実装にのっていくのがいいです”
ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう - mizdev
[B!]
2020-08-18 18:49:51
「Devise はログイン時にログインした IP アドレスを User モデルに保存しますが、この User モデルを何も考えずに to_json して公開 API として提供してしまえば、ログインユーザーの IP アドレスが漏洩してしまいます」
認証自作、 Rails 、 Devise - Diary
[B!]
2020-08-18 18:50:54
「pythonからOpenCVのテンプレートマッチ及びGUI操作モジュールを使うことで、webブラウザ上の麻雀牌をBOTに認識・クリック操作させることができ、プレイの自動化ができました」
ネット麻雀(雀魂)をOpenCVと機械学習で自動化した話 - Qiita
[B!]
2020-08-18 18:51:32
2020年08年18日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.