NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2018-03-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2018-03-06)
RT @Littlebamb:
スマホ中心でフリック入力しかしない若いひとには、キーボード入力特有のミスタイプ(例:ください→くだしあ)が理解できないという話を読んだ。うんと未来の研究者はテキストを見て「フリック入力特有のミスタイプがあるからスマホ全盛期の成立」と判断したりするようになるのかなぁ。
[t] 2018-03-06 06:20:29
関連するかも情報
RT @meg_racing:
先日職場の同僚が『奥さん時短勤務なんでしょ。それを理由にして全部任せられないの?』って、言われてた。
この人、理解ある素振りをしてたけど、本心がついに出たと思った瞬間。この人とは、もう一緒に仕事が出来ないな、と思った。
[t] 2018-03-06 06:18:51
RT @Littlebamb:
スマホ中心でフリック入力しかしない若いひとには、キーボード入力特有のミスタイプ(例:ください→くだしあ)が理解できないという話を読んだ。うんと未来の研究者はテキストを見て「フリック入力特有のミスタイプがあるからスマホ全盛期の成立」と判断したりするようになるのかなぁ。
[t] 2018-03-06 06:20:29
RT @g255_twoline:
「チャージして下さい」ってアラーム鳴ってるのに、隣の改札機次々タッチしていって、結局一列全レーン閉塞しちゃった熟年の御婦人。駅員に注意されて「通れるかもしれないじゃない!」って逆ギレしてたけど、それで通れたら不正乗車と呼ぶんだぜ
[t] 2018-03-06 06:21:54
RT @grossherzigkeit:
今の若者が「PCを知らない」のではなく、今の40前後は「PCを知り過ぎてる」のだと思う。我らの時代とは「PCの仕組み」に通じてないとPCをまともに動かせなかった時代で、かつその学習にキラキラした楽しさを感じられた、あまりに恵まれた世代だったのだから。
[t] 2018-03-06 06:24:04
RT @anosasaoka:
務めてた老健で80kgオーバーの若年性認知の60代の片麻痺男性が移乗の際に転倒しそうになったのを支えようとした女性介護士に加速付いたまま全体重乗っけちゃって肋骨粉砕骨折してもう二度と介護士出来なくなって貴重なベテランを失う事件に遭遇した事があったがマジで体格差ある人の介護は命懸けっすよ
[t] 2018-03-06 06:24:53
RT @anosasaoka:
体重マジで凶器やねん。

介護士よ腰も容赦なく殺すし。
潔く移乗も機械使えよって思うのに「温もりのある介護を」ってそういう最新技術を嫌煙する空気感も介護士を殺してるんだぞって。人材を湯水の如く使い捨て出来る時代は終わったんだし現存介護士の貴重性に気付くべきだよ経営者。
[t] 2018-03-06 06:25:03
RT @YahooNewsTopics:
【パワハラ告発 内閣府が聴取へ】女子レスリングのパワハラ告発問題で、内閣府が近く聞き取りをする意向を、関係者に伝えたことが判明。協会は6日に都内で倫理委員会を非公開で開く。 https://yahoo.jp/g5zX-y
[t] 2018-03-06 06:25:12
RT @tamalovepoaro:
『耳が聞こえないだけ』で『家賃など諸々支払い能力は問題ない』、『生活能力も問題ない』のに、不動産屋さんに入居を断られる、というのはあるんですよ。

まさに私が今経験してることです。
これ、差別じゃないなら何なの?
音が聞こえないだけで???
[t] 2018-03-06 06:26:25
RT @tamalovepoaro:
私はこの事案初体験なんだけども、友人は20件くらいは経験済み、だそうで。
『あるある』案件が『それはないわーー』案件になってほしい。
だからきちんと怒るし抗議はした。
そういうところには住みたくないし乗り換えする予定です。
世の中は平等になってきたと言うけれどまだまだ、
[t] 2018-03-06 06:26:37
RT @tamalovepoaro:
ちなみにこの案件、断りましたのは『家主(貸主)』であって、仲介会社や審査会社ではないです。
拒否理由は騒音被害の過去などがあったわけではなく『耳が聞こえない人間であること』この一点のみ。
たぶん、これは健常者と障害者の接触機会が少ないことの『隔絶』による感覚のためもあるかと。
[t] 2018-03-06 06:26:39
RT @tamalovepoaro:
騒音問題、マナー問題が原因かと思いましたら、その物件はとても厚いコンクリートで仕切られており、騒音問題はまず打ち消されます。マナーはこちらはご迷惑おかけしない限り発生しません。
これは『障害者だから』ではなく『その人の品性の問題』です。
[t] 2018-03-06 06:26:50
RT @tamalovepoaro:
この「障害者」であること理由一点で居住を断りますのは『障害者差別解消法』の違反事項に該当しますが、この法律は多くの人の尽力と涙の上に最近成立施行された法律です。知名度はこれから、でありまた罰則事項もゆるいですが、『それが当たり前?ふさげんな』と言える世の中にする後ろ盾となります。
[t] 2018-03-06 06:26:56
RT @tamalovepoaro:
これ、健常者のかたは「私は障害ある人じゃなくてよかった〜こんな苦労しなくて済むもんね」で終わるかもしれませんが、何があるかわかりません。
明日階段から落ちて障害を負うかもしれない。事故に遭うかもしれない。万人がせずにすむ『苦労』は多いほうが遙かによい。
[t] 2018-03-06 06:26:59
RT @zolge1:
Twitter社にお願いしたいのけど、政治の話題を全部遮断してくれるうまいフィルタを作ってくれないだろうか。左右両方で張り切って拡散しているプロパガンダ合戦をどっちも全く見たくない。ゲルググがどうとかメガドライブがどうとか、そういう話だけに関わっていたい。仕事中の唯一の息抜きなのだ。
[t] 2018-03-06 06:28:03
【話題急上昇中ワード】
1. マリナーズ
2. Faded
3. マティッチ
4. クリア
5. 空母いぶき
6. 啓蟄
7. 宮田俊哉
8. 本田望結
9. エレファントカシマシ
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2018-03-06 07:10:02
フラリーマン( ゚д゚) そんなふらふらする時間はないな〜 #tv
[t] 2018-03-06 07:25:24
RT @YahooNewsTopics:
【水害で8万人孤立想定 大阪市】国土交通省近畿地方整備局が、大阪市の広範囲で水害が起きた際の想定や対策指針をまとめた。高潮による浸水では、3日後でも8万人以上が取り残される見込みであることが判明。 https://yahoo.jp/b7FNc8
[t] 2018-03-06 07:27:36
「ヤフーはトップ級のエンジニアの採用拡大に乗り出す。30歳以下で新卒・既卒を問わず、就業経験のない入社希望者に初年度から年収650万円以上を提示する。通常の採用より200万円ほど高い」

ヤフー、技術者採用に初年度650万円提示 新卒も可  :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27707600V00C18A3TI1000/
[t] 2018-03-06 07:38:58
「特定の技術分野で論文を発表していたり、自身が開発したアプリのダウンロード数が100万件以上になったりした人が対象。専門分野で活躍できる即戦力を獲得する」

ヤフー、技術者採用に初年度650万円提示 新卒も可  :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27707600V00C18A3TI1000/
[t] 2018-03-06 07:38:59
RT @atsushilonboo:
受験を終えて巨大メディアによって拡散されてしまった間違った情報は、今からどう足掻いても取り消せないのですが…

せめて自分の想いを誰にも曲げられずに書きたいなと思いました。140文字では収まらなかったので添付した写真にまとめてみました。少し長いですが興味のある方は読んでみて下さい。 https://twitter.com/atsushilonboo/status/970671303857291264/photo/1
[t] 2018-03-06 07:44:29
2018年03年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN