NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2019-09-05
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Hatena::Bookmark (2019-09-05)
わかりにくい同意画面が増えるだけだったりして。「就活生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測を顧客企業に販売」「職業安定法に基づき行政指導」「本人の同意を得ずにデータを提供した点などを問題視」
厚労省、リクナビに行政指導へ 購入企業は継続調査 :日本経済新聞
[B!]
2019-09-05 14:08:04
関連するかも情報
「プライバシーポリシーに「自分の顔データを無料で永続的に提供、取り消し不能で第三者に譲渡可能、および再ライセンス可能」との記述があると発覚し、否定的なレビューが殺到して評価は5つのうち2までに急落」
中国の顔交換アプリZao、「データを無料で永続的に提供」に批判殺到でポリシー改訂 - Engadget 日本版
[B!]
2019-09-05 14:05:57
わかりにくい同意画面が増えるだけだったりして。「就活生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測を顧客企業に販売」「職業安定法に基づき行政指導」「本人の同意を得ずにデータを提供した点などを問題視」
厚労省、リクナビに行政指導へ 購入企業は継続調査 :日本経済新聞
[B!]
2019-09-05 14:08:04
もともと公開されていた電話番号ってこと?「Facebookの広報、Jay Nancarrow(ジャイ・ナンカロウ)氏はFacebookがユーザーの電話番号へのアクセスを断つ前にデータはスクレイプされたと話した」
Facebookユーザーの電話番号が掲載された大量データベースが流出 | TechCrunch Japan
[B!]
2019-09-05 14:42:38
「日産自動車の西川広人社長が、株価に連動して役員報酬が決まる制度に関し、社内規定に違反して不当に数千万円を上乗せして受け取った疑い」「日産の内部調査で分かった」「日産は法令違反ではないとして」
日産社長、報酬規定違反か 数千万円上乗せの疑い(共同通信) - Yahoo!ニュース
[B!]
2019-09-05 14:44:22
「th:include と th:replace の違いって何でしょうか? th:include はホストタグの中にフラグメントの中身をインクルードする一方で th:replace は実際にホストタグをフラグメントで置換します」
Tutorial: Using Thymeleaf (ja)
[B!]
2019-09-05 14:50:57
「テンプレートフラグメントを、より「関数のような」メカニズムで作成するために th:fragment で定義されたフラグメントは、パラメータを持つことができます」
Tutorial: Using Thymeleaf (ja)
[B!]
2019-09-05 14:53:53
2019年09年05日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.