NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2017-12-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2017-12-28)
RT @masyuuki:
足利義教が暗殺された時って、現場となった赤松満祐邸に「うちの庭の鴨に子供が生まれたから見に来てよ」って誘われて出かけて行ったんだよね。そりゃ行っちゃうよね(笑)
[t] 2017-12-28 06:57:44
関連するかも情報
RT @kentakeuchi2003:
日本の大企業って不思議。ちょっとした外注には随分お金をかけるのに、最先端の研究を大学とやるのに、はるかに低い金額しか出さない。一方、海外の大学には桁違いのお金を払う。「それが相場だから」と言われるけど、金額の多寡よりリスペクトの無さに、協力する気が失せる。これなら海外企業がまし。
[t] 2017-12-28 06:57:00
RT @masyuuki:
足利義教が暗殺された時って、現場となった赤松満祐邸に「うちの庭の鴨に子供が生まれたから見に来てよ」って誘われて出かけて行ったんだよね。そりゃ行っちゃうよね(笑)
[t] 2017-12-28 06:57:44
RT @masyuuki:
織田信長を100年先取りしたと個人的に思ってる、「万人恐怖」の足利義教も、(もちろんそこに政治的な思惑とか他の要素が絡んでいるにしても)カワイイものには弱かった、とか考えると、生きていた一人の人間として立ち現れると思うんですよ〜。
[t] 2017-12-28 06:57:45
RT @masyuuki:
義教「満祐、鴨の子はどこだ?」
満祐「あ、あの池のほとりにいるはずなんですが……」(家臣に)「おい、鴨の子はどこ行った?」
家臣「け、今朝方は見かけたのですが……」
義教「鴨の子まだ〜っ!? 早く見せてよ〜っ!」
満祐「(も、もはやこれまで!)」
[t] 2017-12-28 06:57:48
RT @ishiimark_sign:
「1メートルは一命取る」のお話。これには「絶対に安全な高さ」などそもそも存在しないという点にも注意せねばなりません。
労安法では2mの高さからを高所作業と定義してはおりますが、これはあくまでも「墜落」という視点で捉えるもの。「転倒」すれば0mの高さからでも死に至る事はございます。 https://twitter.com/ishiimark_sign/status/855649571988357121/photo/1
[t] 2017-12-28 06:57:59
RT @ishiimark_sign:
なお「ついで」に申し上げておきますのは子供の場合。年齢や成長、個人差によって身体能力も異なりますが、おおむね子供は年齢が低いほど等身が低い=「頭が大きい」という点も軽視すべきでありません。バランス感覚は「養われる」ものかもしれませんが、頭から転び、落ち、挟まる生き物でもあります。 https://twitter.com/ishiimark_sign/status/856069507516727297/photo/1
[t] 2017-12-28 06:58:03
RT @ishiimark_sign:
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/946052396366512129/photo/1
[t] 2017-12-28 06:58:21
RT @AkariMapBot:
【防災4コマ漫画】214話「防寒対策で体を暖かく保つ!」#bousai_comic #防災 #拡散希望

参考:http://tsurutsuru.jp/kotsu7.html https://twitter.com/AkariMapBot/status/945947750352306177/photo/1
[t] 2017-12-28 06:58:41
RT @aokibosai:
OCATの送水口。
✍(´-`).。oO(本人直筆サイン入り…。。)
#送水口
#OCAT
#大阪市の防災屋は消防設備の青木防災 https://twitter.com/aokibosai/status/926735887014117376/photo/1
[t] 2017-12-28 06:59:04
RT @nemuribi:
正月前にこれだけは言わせて…!毎年変なガイドさんが言ってらっしゃるけど、投げた御賽銭が注連縄に刺さると良いとか賽銭箱の前の神職まで届けば願いが叶うとか、ないです!御賽銭は賽銭箱へ。当たると涙出るレベルで痛いです。特に、烏帽子に当てると良いって言った奴、お前だけは許さん。
[t] 2017-12-28 06:59:35
RT @senjuin1010:
これ。注連縄とかもだけど、柱や伽藍のどこかや鳥居の木の「隙間」に硬貨を差し込むのホントにやめて…。差し込む用に作ってある施設ならいいけど、基本的にはそういうのは少ないです。楔打ち込んででグイグイ破壊してるのと変わらないですからね。 https://twitter.com/nemuribi/status/675211783313969152
[t] 2017-12-28 06:59:39
RT @senjuin1010:
シーズンですので再度。↓
【初詣について】
・御賽銭等は人越しに(できるかぎり)投げない
・古いお札やお守りがある場合は持っていくと引き取ってもらえる
・神社は柏手、お寺は合掌
・ウェーイの場ではないので騒がない
・三が日が基本。1月中なら「初詣」になる(諸説あり)
・何軒行ってもおk https://twitter.com/senjuin1010/status/676687953691721731
[t] 2017-12-28 06:59:42
【話題急上昇中ワード】
1. 太田莉菜
2. ランゲラク
3. コンパニ
4. 裕木奈江
5. スターリング
6. ファンダイク
7. 新選組
8. デブライネ
9. マネージ不能
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2017-12-28 07:10:03
RT @caa_shohishacho:
時間貸し駐車場の料金表示に起因するトラブルについて、消費者庁は、景品表示法上の考え方及び消費者の皆様に注意していただきたいことを整理しました。特に気をつけて頂きたいものを3点掲げます。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171225_0001.pdf
[t] 2017-12-28 07:34:05
RT @caa_shohishacho:
【駐車場の料金表示に注意!】この表示のように、最大料金の適用条件が、一般消費者が見落としてしまうほど小さく、分かりにくい場所にあることがありますので注意しましょう。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171225_0001.pdf https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945216759631507456/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:08
RT @caa_shohishacho:
【駐車場の料金表示に注意!】最大料金の適用条件に関する表示がない場合があります。このような料金表示がある駐車場を長時間利用する場合には、その適用条件について事前に確認しましょう。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171225_0001.pdf https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945216905249357825/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:10
RT @caa_shohishacho:
【駐車場の料金表示に注意!】最大料金の表示があっても、最大料金の設定のない時間帯などがあるときがあります。最大料金が適用される時間は利用の前によく確認しましょう。http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171225_0001.pdf https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945217026523480064/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:12
RT @caa_shohishacho:
【年末年始の事故を防ぐために①】餅による窒息で高齢者の死亡事故が年末年始に多く発生しています。食べやすい大きさにした上で、急いで飲み込まず、口の中でよくかんで食べましょう。周りの方も食事の様子に注意を払い、見守りましょう。詳細は⇒http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_171227_01.html https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945837836049170432/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:18
RT @caa_shohishacho:
【年末年始の事故を防ぐために②】年末年始に大掃除で脚立や窓に上っていて転落する、掃除に用いる洗剤等が目に入る等の事故が起こっています。脚立等は安定した場所に設置しましょう。洗剤等は取扱説明、注意表示をよく確認して使用しましょう。http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_171227_01.html https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945838459972763648/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:20
RT @caa_shohishacho:
【年末年始の事故を防ぐために③】年末年始の大掃除中に子どもが洗剤やごみを誤飲する事故が起こっています。洗剤、ごみとして出てきた保冷材、乾燥剤、防虫剤、ボタン電池など誤飲すると危険なものを子どもの手の届くところに置かないように注意しましょう。http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_171227_01.html https://twitter.com/caa_shohishacho/status/945839129366892544/photo/1
[t] 2017-12-28 07:34:24
2017年12年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN