NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2017-11-10
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2017-11-10)
4年前。もう Twitpic も無くなってしまった。
nilog: Jannetter Pro 版だと画像アップロードサービスに Twitpic が選べるのか、知らんかった(´Д` ) これはありがたい (2013-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=399463171867430912
[t]
2017-11-10 21:36:55
関連するかも情報
「どうしても飲ミュニケーションが必要な場合は飲み屋系ではなく食事中心の店を選ぶ」「タバコは(中略)やめてみると人の煙は迷惑以外の何ものでもありません」 - 30代を後悔しない50のリスト / 大塚寿 (2013-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=399364483069382656
[t]
2017-11-10 21:35:19
4年前。もう Twitpic も無くなってしまった。
nilog: Jannetter Pro 版だと画像アップロードサービスに Twitpic が選べるのか、知らんかった(´Д` ) これはありがたい (2013-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=399463171867430912
[t]
2017-11-10 21:36:55
5年前。客を不便を強いていたくだらないバトルが終わる。
「ソニーミュージックに関連する邦楽アーティストの楽曲が7日、音楽配信サービス「iTunes Store」で販売開始された」
[ヅ] 2012-11-10
http://www.nilab.info/z3/20121110_01.html
[t]
2017-11-10 21:39:38
5年前に買った時計、今も使ってる。
展示品や開梱品を部品交換などした再生商品で、外観上にキズがあるとか - CASIO (カシオ) 目覚し時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター デジタル 電波時計 (2012-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=267148201260367872
[t]
2017-11-10 21:41:23
6年前は iPhone 4S を使ってた。
nilog: この iPhone 4S は物理メモリが505MBらしい。いままでの iPhone 3GS と比べてメモリがデカい。 (2011-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=134592293377294336
[t]
2017-11-10 21:42:46
8年前はトラバターやってた。
nilog: ついうっかりトラバターをはじめてしまった。。。位置情報交換は自分の行動範囲とか特定されないのかな。トモバターという呼称もおもしろい。 (2009-11-10)
http://www.nilab.info/nilog/?type=timelog&id=8a32edf6ec5a0de82d71631f270c091ecdac91ff78880b
[t]
2017-11-10 21:45:49
GeoURL は普及しなかったなぁ。
Samurai zlash! - I added my weblog to GeoURL. (2005-11-10)
http://www.nilab.info/zlash/20051110_cj1_000151.html
[t]
2017-11-10 21:46:38
RT @appmarkelabo:
人がストレスを感じずに払える食費は「朝1:昼2:夜4」である。
たとえば「朝食に250円出せる人」の場合…
朝食:250円
昼食:500円
夕食:1,000円
という感じで、食費の予算感が大体決まってくると。自分に当てはめてみても、たしかに合っている気がする。
サイゼリヤの会長の本 より
https://twitter.com/appmarkelabo/status/928597682276335616/photo/1
[t]
2017-11-10 21:48:17
RT @gouranga_:
今はおもしろいものがいくらでもあるし、おもしろに関する情報もどんどん流れてくるから
「色々なジャンルの一番ウケてるものの上澄み」
をつまみ食いするだけで無限に時間を潰せるんですよね。だから昔と違って特定の趣味、特定のジャンルにだけ忠誠を誓うようなライフスタイルにはなりにくい。
[t]
2017-11-10 21:48:37
RT @appmarkelabo:
インスタの影響で「ヘアアレンジ欲」が高まったという話。
インスタが流行する
↓
写真を日常的にあげるように
↓
写真を「違った雰囲気」にしたくなる
メイクや洋服だとお金がかかるが、ヘアアレンジならお金もかからない。髪型を変えるだけで雰囲気に変化がつけられる。
https://note.mu/marketing/n/n8e93a16295ca
https://twitter.com/appmarkelabo/status/928857875136389120/photo/1
[t]
2017-11-10 21:48:51
RT @appmarkelabo:
グーグルや楽天の検索では「テンションが上がらない」
ある女子大生が、インスタでモノを検索する理由は「テンション」
同じ水着であっても、女の子がかわいく撮った「インスタ写真」で見ると、つい欲しくなってしまう。
https://note.mu/marketing/n/n5d933cd23d7d
https://twitter.com/appmarkelabo/status/887122829757431808/photo/1
[t]
2017-11-10 21:49:03
RT @fladdict:
クックパッドの低迷の原因は、アプリシフトに対応できてないことっぽい。PCの落ち込み分を、アプリに引き込めてない。結果、ユーザーの囲い込みができておらず、スマホでの継続率やリターンレートが低すぎる感じではないかと見える。
https://twitter.com/fladdict/status/928786909488279552/photo/1
[t]
2017-11-10 21:50:43
なんでもかんでもアプリに飛ばすのはやめてほしいなぁ。。。
[t]
2017-11-10 21:50:56
(;´∀`) wow
「ドイツ語は長い単語が多いが、特に官僚らは舌の回りにくい長たらしい単語を生み出す才能で知られている」
Twitterの文字数制限緩和にドイツの官僚らが喜びの声 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/09/news097.html
[t]
2017-11-10 21:53:42
「ドイツの法務省は翌8日朝、「これからは牛肉表示監督責任の委任に関する法律についてツイートできる」とコメント。この法律はドイツ語で「Rindfleischetikettierungsueberwachungsaufgabenuebertragungsgesetz」」
Twitterの文字数制限緩和にドイツの官僚らが喜びの声
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/09/news097.html
[t]
2017-11-10 21:54:02
「ミュンヘン警察は「これでようやく、フォークリフト運転手の事故について略語を使わずにツイートできる」とコメント。ドイツ語ではフォークリフト運転手を「Niederflurfoerderfahrzeugfuehrer」という」
Twitterの文字数制限緩和にドイツの官僚らが喜びの声 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/09/news097.html
[t]
2017-11-10 21:54:14
1番長いドイツ語?
Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Donaudampfschiffahrtselektrizit%C3%A4tenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft
[t]
2017-11-10 21:55:53
もう廃止されたドイツの法律名。
Rindfleischetikettierungsüberwachungsaufgabenübertragungsgesetz – Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Rindfleischetikettierungs%C3%BCberwachungsaufgaben%C3%BCbertragungsgesetz
[t]
2017-11-10 21:56:37
「ドイツ語は日本語と同じく名詞を次々と繋ぎ、複数の名語の間に空白を入れないので、長い複合語を作りやすい」
ドナウ汽船電気事業本工場工事部門下級官吏組合 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A6%E6%B1%BD%E8%88%B9%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%9C%AC%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E9%83%A8%E9%96%80%E4%B8%8B%E7%B4%9A%E5%AE%98%E5%90%8F%E7%B5%84%E5%90%88
[t]
2017-11-10 21:57:16
RT @ai_oosawa:
座間9遺体事件の再発防止策として政府がTwitter規制検討だそうです。
いや、あれってTwitterが悪かったから起きたんですか?
自殺関係の不適切なサイトや書き込みを規制すれば再発しないんですか?
なんか一足飛びにインターネット規制というのに物凄い違和感が。
まるで「待ってました!」みたいな。
[t]
2017-11-10 21:58:19
2017年11年10日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.