NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2017-10-29
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2017-10-29)
RT @mgn_taifu:
【台風情報】29日11時現在、台風22号 (サオラー/975hPa/時速35km/最大瞬間風速秒速45m)が足摺岬の南南東約160kmに存在。 #台風 #taifu #typhoon(11:45)
https://twitter.com/mgn_taifu/status/924467284780785664/photo/1
[t]
2017-10-29 12:12:11
関連するかも情報
RT @543life:
七十二候「霎時施(こさめときどきふる)」10/28〜11/1頃
ぱらぱらと通り雨のように雨が降りはじめる頃。雨が降ったかと思えば、すぐに青空が顔を出します。初時雨は、人々や動物たちが冬支度をはじめる合図だといわれています。
@543life
#暦生活 #新日本カレンダー
https://twitter.com/543life/status/924463353120133120/photo/1
[t]
2017-10-29 12:12:00
RT @mgn_taifu:
【台風情報】29日11時現在、台風22号 (サオラー/975hPa/時速35km/最大瞬間風速秒速45m)が足摺岬の南南東約160kmに存在。 #台風 #taifu #typhoon(11:45)
https://twitter.com/mgn_taifu/status/924467284780785664/photo/1
[t]
2017-10-29 12:12:11
Kindle アプリに電子書籍をダウンロードしすぎて 25GB ぐらい食ってた。ひとつずつ端末から削除するのが手間なのでログアウトやアプリ削除などして一気に電子書籍を削除。必要な書籍はコレクションに登録しておいて一括ダウンロード。おかげで 4.5GB まで減った。
[t]
2017-10-29 12:14:26
Kindle アプリはなんで複数選択して一括削除できないの・・・
[t]
2017-10-29 12:14:52
RT @Isaacsaso:
「厳しい校則」でルールの大事さを学んだはずの人達が労働基準法を守れない理由は、
「厳しい校則」で学ばされるのが『立場の強い人に逆らうな』というルールだけだからだろう
[t]
2017-10-29 12:15:14
RT @comori_uta:
AI「人類は我々が管理する」
人間「なんやて」
AI「まずそこの労働者。単調な労働には機械のほうが適切です。交代を。
次にそこの者。過重労働によりスペックが低下しています。最大の効率こそが我が理想。非効率的な生産行為は許しません。今すぐ中断なさい」
人間「宜しくお願いします」
[t]
2017-10-29 12:15:44
RT @comori_uta:
人間「僕の仕事が少し、人より少ないのですが…問題ないでしょうか」
AI「あなたがたには我々と違い、非常に大きな個体差が存在します。
それに則った職務を割り振るのは当然のこと。
現状のあなたの処理能力に対して、適切に配分をしております。
さあ、引き続き労働に励みなさい」
[t]
2017-10-29 12:15:46
RT @comori_uta:
「上司が効率厨のAIになりました。」
悪くねぇなこれ…()
[t]
2017-10-29 12:15:50
@RKTM えっ、まさか・・・と思ったけど 長押し → 端末から削除 という手順なので複数選択できないようです。コレクションだと削除モードにしてから、ぽちぽちと複数選択できますが。
[t]
2017-10-29 12:18:55
@RKTM 今回は iPad mini の Kindle アプリだったのですが、Android だと複数選択して削除できるっぽいですね。
Kindleアプリから電子書籍を削除する方法――期間限定本やサンプル本も|携帯総合研究所
http://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-delete-books-from-kindle-app-iphone-android.html
[t]
2017-10-29 12:21:15
昭和の風景。
「電化製品を買い揃え、家財道具を増やし、洋風の生活を送ること。それが日本人共通の目標であり、喜びでもあった時代」
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし (らんぷの本) | 青木 俊也
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924476899400679424/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:24:03
当時の団地というのはいまでいう高級マンションに近いものだったんだろうか。
「世間ではある種の羨望を込めて「団地族」と読んだ」
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし (らんぷの本) | 青木 俊也
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924477343980072960/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:25:49
農村の中に中層公団住宅。家族写真から見た日常生活は幸せそうな写真が並ぶ (ちょうど昨日読んだ銭ゲバのラストのワンシーンのようだ)。
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし (らんぷの本) | 青木 俊也
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924477847720288258/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:27:49
いまでもまだこういう団地ある。
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし (らんぷの本) | 青木 俊也
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924478525502930944/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:30:31
っていうか大人になってから自分が住んでたところもこんな感じだった。。。
[t]
2017-10-29 12:31:01
「昭和31年(1956)8月に発売された「ライポンF」は、台所用洗剤としては、はじめての野菜・果物・食器洗いの専用洗剤で、水で洗っただけでは簡単にはとれない回虫卵、大腸菌、農薬をほとんど除去できる画期的なものであった」
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし
https://twitter.com/nilab/status/924479324371140608/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:33:41
畳の上に絨毯を敷いて、応接間セットを置いて洋間として使う。テレビ、ステレオ、扇風機、カルピス、すいか🍉
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし (らんぷの本) | 青木 俊也
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924479866820366337/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:35:50
「「三種の神器」、ダンチ族、パン食、ダイニングキッチン、水洗トイレ、ガス風呂、粉末ジュース、即席ラーメン、自動電気釜、合成洗剤…なつかしい生活を再現!思い出のなかで輝く、昭和30年代」
再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309727093/nilabnilog-22
[t]
2017-10-29 12:36:20
RT @tokai_newsone:
台風22号 東海地方への最接近は29日夕方から夜にかけて 大雨や土砂災害等に警戒を(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00001460-tokaiv-l23
@YahooNewsTopics #みんなのニュースOne #東海テレビ感謝祭
[t]
2017-10-29 12:47:55
そろばんでは、足して10になる数の組み合わせをおぼえる。
たのしいそろばん教室 | 加山 和男
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4262147126/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/924483173387460608/photo/1
元の画像を見る
[t]
2017-10-29 12:48:59
2017年10年29日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.