NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-11)
これは6月の話だしなぁ。「任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた」Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に http://japan.cnet.com/news/service/35004312/
[t] 2011-07-11 06:16:15
関連するかも情報
「'Dropbox' 最近のイベント」を見ると、フォルダ削除したあとに同名のフォルダを作成してる。ファイルシステムがおかしい?
[t] 2011-07-11 06:14:39
これは6月の話だしなぁ。「任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた」Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に http://japan.cnet.com/news/service/35004312/
[t] 2011-07-11 06:16:15
もしかして PlainText を起動したときに挙動がおかしかったから、そのタイミングで消されちゃったのかな。時間的にはそのへんかも。
[t] 2011-07-11 06:19:46
ファイルたくさん削除されすぎててどのファイルを復活していいかわからない・・・
[t] 2011-07-11 06:24:23
以前にも、通信状況が不安定なときに編集したファイルの内容がDropboxに反映されずに消えることが何度かあったし、もうPlainTextは捨てよう。
[t] 2011-07-11 06:27:16
Dropboxの履歴を見ると、昨日PlainTextでファイルを編集したときと同じ時刻に編集した覚えのないいくつかのフォルダとファイルが削除されている。やっぱり、PlainTextがファイルを削除してしまったっぽい。
[t] 2011-07-11 06:29:40
さいきん、iPhoneでWiFiへの接続が不安定だったことを考えると、PlainTextを使うときに通信状況が不安定になって、挙動がおかしくなった、と考えると納得。削除されたファイルは他のPCにあるファイルからDropboxに復旧するか。。。
[t] 2011-07-11 06:31:36
すべてのファイルをPlainTextからアクセスできるフォルダに置いといたのが敗因。でも、テキストファイルだったらPlainTextからアクセスできるところに置いておきたいもんだし。。。
[t] 2011-07-11 06:33:14
Dropboxのサイトからファイルを復活させることはできるけど、これって履歴から復活できるんじゃなくて、フォルダ構造からだから、どれを復活させていいかほんとにわからない。「xxxx および 34 個のその他のフォルダを削除しました」とかどのフォルダが削除されたんだか…子フォルダ?
[t] 2011-07-11 06:38:52
それにしても、ほんとたくさんのフォルダを削除してくれたなぁ PlainText ... 通信が不安的になるだけでこんな挙動されるならもう使えないや。けっこう便利だったのに。。。
[t] 2011-07-11 06:42:56
Dropboxの共有フォルダも解除されちゃった・・・
[t] 2011-07-11 06:49:42
「PlainTextは本当に便利だ。ただし挙動はいまひとつ不安定」「出先でシンポジウムの内容をメモしていたら、突然フォルダの中のテキストファイルが全て消去されてしまったことがあった」高瀬文人の「精密な空論」 http://blogs.bizmakoto.jp/bunjin/entry/1871.html
[t] 2011-07-11 06:54:21
3日前からの履歴をながめて追加・編集されたファイルをピックアップ。あとは、別のPCに置いてあるファイルからDropboxを復旧しよう。削除された大量のファイルをDropboxのサイトから復旧するよりこっちのほうがラク。
[t] 2011-07-11 07:01:18
とかやっているウチに朝の自由な時間がなくなってしまった。。。
[t] 2011-07-11 07:01:36
ITに振り回されてる感。しかし、普段はITに助けられている感。
[t] 2011-07-11 07:02:00
おはヨーグルト! - オハヨー たっぷりブルーベリー&アロエヨーグルト http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmhKYbczC#/nilab/wtqPnstm4a
[t] 2011-07-11 07:26:38
シャワー浴びてすっきり
[t] 2011-07-11 08:11:59
なんかちょっと立っているのがつらい。ちょっと頭痛だけど、平熱。
[t] 2011-07-11 08:15:03
持ち運ぶのには大きいor分厚いor重い本ばかりが部屋に積まれて未読本の山。ポータビリティの良い本がない。。。
[t] 2011-07-11 08:19:11
RT @hyuki:
彼ママ突破服、という六文字にもドラマがあるなあ。RT @nilab: 彼ママ突破服。業種別に証明写真の写真屋選び。iRiverとDSをデコるJK。 - JJ (ジェィジェィ) 2008年 01月号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wthR4bhUsw#/nilab/wthR4bi586
RT @hyuki: 彼ママ突破服、という六文字にもドラマがあるなあ。RT @nilab: 彼ママ突破服。業種別に証明写真の写真屋選び。iRiverとDSをデコるJK。 - JJ (ジェィジェィ) 2008年 01月号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-07-11 08:19:25
2011年07年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN