NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-08 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-08)
「非常事態が、配偶者の「こんな人だったの!?」という部分を見せ、なにを優先するかという価値観の違いを際立たせる」「苦労して入手したカップ麺 夫ひとりでペロリ」 / 「震災離婚」急増!地震前に比べ相談3倍 http://www.j-cast.com/tv/2011/05/30096832.html?p=all
[t] 2011-07-08 17:16:45
関連するかも情報
食べログのWeb APIを使おうとしたら AccessDenied とか。キー無効になったのかAPIコールしすぎたのか。。。
[t] 2011-07-08 17:03:26
「非常事態が、配偶者の「こんな人だったの!?」という部分を見せ、なにを優先するかという価値観の違いを際立たせる」「苦労して入手したカップ麺 夫ひとりでペロリ」 / 「震災離婚」急増!地震前に比べ相談3倍 http://www.j-cast.com/tv/2011/05/30096832.html?p=all
[t] 2011-07-08 17:16:45
相談が3倍になっただけで離婚急増というタイトルをつけてしまうところが恐ろしい。
[t] 2011-07-08 17:17:47
titanium mobile の TextArea で改行を有効にするには suppressReturn: false にする。
[t] 2011-07-08 18:19:13
デスヨネー( ・∀・)「実機でiPhoneアプリを動かすにはiOS Developer Porigramに参加する必要があります。これは年会費が1年に1万円程度必要となります」Titanium Mobileで作る! iPhone/And… http://gihyo.jp/dev/serial/01/titanium/0008
[t] 2011-07-08 18:36:23
キーボードからだと円マーク "¥n" しか入力できないので、そのへんからコピペしてきたバックスラッシュな改行コード "\n" これを Titanium Studio のエディタに貼りつけて TextArea の改行に使う。なんか入力方法あると思うんだけど。。。あ、IMEで変換でき
[t] 2011-07-08 18:39:28
$99/year だって。 / iOS Developer Program - Apple Developer https://developer.apple.com/programs/ios/
[t] 2011-07-08 18:40:44
Enroll Now すればいいのか。
[t] 2011-07-08 18:41:28
RT @yozjp:
@nilab Macですね? option+¥でバックスラッシュが入力できます\\
[t] 2011-07-08 18:41:35
@yozjp ほんとだ!ありがとうございますー \\\\\\\\\\\\\\¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥\\\\\\\\\ /(^o^)\
[t] 2011-07-08 18:42:29
あれ、日本語のページがあった。。。「年間参加費 ¥10,800」 / iOS Developer Program - Apple Developer http://developer.apple.com/jp/programs/ios/
[t] 2011-07-08 18:44:07
うぬぬ。「アカウント情報に日本語が含まれていると問題が発生すると言われていますが、僕もそうなりました。1回問い合わせすれば解決するのでそんなに大変ではありませんが」iOS Developer Programへの登録方法 http://blog.livedoor.jp/tattyamm/archives/1158758.html
[t] 2011-07-08 18:45:38
Googleによると「1米ドル = 81.2677773 円」らしいから英語サイトで登録したほうが安くなるのかな。英語圏じゃないと使えないアプリしか作れないとかじゃないよね。。。
[t] 2011-07-08 18:47:13
@y_aki MAc なのでちがうみたいです。。。 ______
[t] 2011-07-08 18:47:50
しゃー RT @n_saito: 相談が赤くなってるとか思ったんだが。 RT @nilab: 相談が3倍になっただけで離婚急増というタイトルをつけてしまうところが恐ろしい。
[t] 2011-07-08 18:49:02
「英語のアップルのサイトで登録を進めて行ったから途中までドル表示だったのに,最後の最後で円表示になってしまった.なぜだ~.IDに登録した住所をアメリカにしとけばいいのかもしれないけど」iOS Developer Programに登 http://d.hatena.ne.jp/hiraku-m/20110430/1304138869
[t] 2011-07-08 18:52:06
英語で進めていっても ¥10800 /year って出てきた。
[t] 2011-07-08 18:58:41
なるほど、最後は日本の Apple Store のサイトに飛ばされるのね。
[t] 2011-07-08 19:00:10
登録手順の参考に。 / iOS Developer Programの購入 林檎のB級な日常 http://akai0ringo.blog.shinobi.jp/Entry/42/
[t] 2011-07-08 19:04:49
購入してもすぐには確認メール来ないのね。。。
[t] 2011-07-08 19:07:46
2011年07年08日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN