NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-04)
RT @_hfu_:
ポストpcとクラウドの補完性。時間的局所性を活用してプッシュする。地理空間的局所性を活用してプッシュすることも考えられる。この文脈では、クラウドは、プッシュしなければただのネットワークストレージ。
[t] 2011-07-04 06:53:54
関連するかも情報
RT @_hfu_:
Post-PCという言葉はアップル用語だ。それは何かと煎じつめると、パーソナルではない、ということはあり得ない訳で、つまりコンピュータではないという意味だろう。アップルが会社名からコンピュータという言葉を消去したのと同じ。コンピュータであるということがmatterしなくなった。
[t] 2011-07-04 06:53:37
RT @_hfu_:
ポストpcとクラウドの補完性。時間的局所性を活用してプッシュする。地理空間的局所性を活用してプッシュすることも考えられる。この文脈では、クラウドは、プッシュしなければただのネットワークストレージ。
[t] 2011-07-04 06:53:54
RT @_hfu_:
ポストpcの特徴のひとつとして、現在位置を持つことが挙げられるか?
[t] 2011-07-04 06:53:56
名古屋は夕方ぐらいから雨が降りそう。いまはまだ曇り空。 #052tenki
[t] 2011-07-04 08:19:55
みんな見えなくなっちゃったのかな RT @miranosan: あらほんと RT @nilab: あれ、 Google のリアルタイム検索がなくなった・・・
[t] 2011-07-04 08:24:20
Just completed a 1.13 km walk with @runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/aown60 #RunKeeper
[t] 2011-07-04 09:06:49
目がしょぼしょぼする
[t] 2011-07-04 09:48:19
とりあえず Mac OS X 用のをダウンロード。116MB あるのね。 https://my.appcelerator.com/ Download the latest version of Titanium Studio
[t] 2011-07-04 09:57:00
カラダが重いので翼をください(`・ω・´) - RedBull 185ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/nrkMMaj2Y7X#/nilab/wthMfmvxPy
カラダが重いので翼をください(`・ω・´) - RedBull 185ml
元の画像を見る
[t] 2011-07-04 09:58:45
Yahoo!縁結びのサイトによると「Yahoo!縁結びが生まれ変わりました。「婚活」のスタンダードを目指し、新しい「お見合い」のスタイルをご提案します!」だそうで。 / 婚活 - Yahoo!お見合い http://omiai.yahoo.co.jp/
[t] 2011-07-04 10:38:03
RT @kenichiromogi:
だぱ(9)組織の中で肩書きに安住している人と話すと、クロック数が遅い。そういうやつらが牛耳る日本の悲劇。無益な椅子取りゲーム。脱藩者のCPUは速い。それは、疾風怒濤の生き方である。そして、他人の懐に飛び込むやわらかさも持つ。諸君、目指すなら、脱藩者だな。
[t] 2011-07-04 10:38:40
RT @kenichiromogi:
おま(6)サプライズのよろこび。「おまかせ」の視点からパワーポイントのプレゼンを考えれば、内容をプリントして配ってはいけない。「次にこれが来るのか」「何だよ、まだ30枚中8枚目か!」などとわかってしまう。スティーヴ・ジョブズがあらかじめスライドを配るか?!
[t] 2011-07-04 10:39:24
RT @kenichiromogi:
おま(7)日本で「おまかせ」の文化が発達した理由。それは、日本が「ハイコンセンサス」社会だからである。これくらいの時間帯に、これくらいの年格好の人が店に来たら、こんなものを出せばよろこぶ。それがわかっているから、「おまかせ」というサービスのやり方が成立する。
[t] 2011-07-04 10:39:27
RT @kenichiromogi:
おま(5)おまかせならば、例えば前の客で食材が切れてしまったとしても、「いいのが入ったんですよ〜」と別の食材を出せばいい。どうせ客にわかりはしない。余った食材を「自慢の一品」として出すこともできる。客はハッピー、経営はスリム化。おまかせは実に素晴らしい智恵だ。
[t] 2011-07-04 10:39:32
RT @kenichiromogi:
おま(3)脳はサプライズを好む。メニューから自分が選んだ料理だと、何が来るかあらかじめわかっているから、出てきた時のサプライズが減じる。「次は牛ヒレのステーキが出てくるんだよな」と思っていて出るのと、「わっ、牛ヒレだ、びっくりした!」では感激が違う。
[t] 2011-07-04 10:39:41
RT @kenichiromogi:
復興に携わっている大臣が、「長幼の序」とか、そういうことを持ち出して、貴重な時間を浪費する。優先順位がわかっていないし、公ということもわかっていない。なんなんだ? 大臣個人がエライわけじゃなくて、あくまでも公務のための職位に過ぎないんだよ。勘違いも甚だしい。
[t] 2011-07-04 10:40:31
RT @kenichiromogi:
だいたい、「大臣」という名前がエラソーでダメなんだよ。国のため、公のため、身をすり減らして24時間奉仕する、そんな職位でしょ。ふんぞりかえって「大臣だ」って言っているやつは、言葉フェチか? いっそのこと、職位を「主席奉仕人」とかに変えたらどう?
[t] 2011-07-04 10:40:33
Google リアルタイム検索が「Error 404 (Not Found)!!1」になってる。。。 http://www.google.co.jp/realtime
[t] 2011-07-04 10:48:46
ほうほう。モバゲーのDeNA 「望ましい要件: Apache Hadoop ソフトウェア群や R言語 /環境の活用経験」募集要項 データマイニングエンジニア│株式会社ディー・エヌ・エー http://www.dena.jp/recruit/sp2/engineer/guide_engineer06.html
[t] 2011-07-04 11:29:40
目標制度の落とし穴。去年バリバリ電気使ってたら有利。これ考えた人はご褒美で釣られないと動けないのかな。 / TEPORE 電気のご使用量自動反映サービス / 経産省が「節電15%」を達成した家庭に景品 - 商品券やテレビなど http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/02/005/index.html
[t] 2011-07-04 11:35:31
2011年07年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN