NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-03)
うぉ、 img.ly に勝手に画像投稿されてる。
[t] 2011-07-03 09:32:17
関連するかも情報
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』 http://twitpic.com/5kbfcg 無料なのもすばらしい。
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』  無料なのもすばらしい。
元の画像を見る
[t] 2011-07-03 09:30:30
うぉ、 img.ly に勝手に画像投稿されてる。
[t] 2011-07-03 09:32:17
RT @u_akihiro:
観光旅行って何が楽しいん?仕事ではらはらドキドキの打ち合わせで、そのついでに、ちょっと温泉のほうが断然楽しいじゃんって違和感をぶつけたら、家族や恋人と過ごすか、一人ぼっちか、という暗黙の前提条件の違いだと判明したorz
[t] 2011-07-03 09:33:45
RT @yuu_ane:
文系女子「1年に1回だけ、彦星と織姫って素敵よね」理系男子「そうか?星の寿命を約8億年、人間の寿命を約80年として計算すると一年に1千万回、一日で約2万7千回だから3秒に1回ぐらい会ってるけど、会いすぎじゃね?」文系女子「そんなにずっと一緒に居るなんて素敵!」理系男子「!?」
[t] 2011-07-03 09:35:12
RT @u_akihiro:
蒲郡、IT起業にいいですよ。物価と家賃、沿線で最安。観光で整備された散歩に適した海岸線。ジョギングで山と海が両方堪能できて、気候も穏やか。健康保険税率7%程度と安い。むちゃおすすめ
[t] 2011-07-03 09:35:30
RT @u_akihiro:
発注条件に保険加入があったですたいorz @tminoc 検収せずに問題あると全て外注の瑕疵責任に。 RT u それ検収どしてるのかと@gonbee: 100%外注するようになると、自社内で技術のキャッチアップをしなくなる→技術が解らなくなる、という事態が待っている。目先の利益
[t] 2011-07-03 09:35:46
RT @wotamoli:
@u_akihiro いやもうほんとに。発注側から見て「何に金を払ってるのか」の具体的なイメージがないんですよね。だからいつまでも仕様の変更や追加(全て大雑把)し続けるし。。。こいつらと外からは関わりたくねーな(本当は中からも)って思いましたもん。
[t] 2011-07-03 09:35:56
回答者は無料メール転送サービス会員968人、20代10.8% 30代45.1% 40代44.0%。GPSと赤外線通信は若い人向け。 / 女性が感じるケータイの「こんな機能要らない」:Garbagenews.com http://www.garbagenews.net/archives/1786182.html
[t] 2011-07-03 09:39:29
若者はインカメラあんまり使わない?「グラフ中の矢印で示しているように「おサイフケータイ」「ワンセグ」「インカメラ」は若年層ほど、「GPS」「赤外線通信」はシニア層ほど、強く必要性を感じていないことも分かる」
[t] 2011-07-03 09:40:32
RT @kondoukoushi:
「ゲームジャパン」休刊のおしらせがネットに出ていた・・・。ホビージャパン社が、月刊のゲーム誌を止めるのは、前身である「タクテクス誌」の月刊化以来初とのことで、28年の長きにわたって維持した月刊発行を休止するのは重大な歴史の転換点といえるだろう。(・・・次のツイートで衝撃の事実!)
[t] 2011-07-03 09:43:50
RT @kondoukoushi:
日本初の月刊ボードゲーム専門誌の、28年ものロングランを支えた優秀なスタッフの方々に感謝の意を表明するために、ちょっと思い出話をしてみようと思う。(・・・次のツイートで衝撃の事実w)
[t] 2011-07-03 09:43:59
RT @kondoukoushi:
実は、この月刊タクテクス24号の表紙の生原稿を、画家さんのアトリエから代々木のホビージャパン本社まで電車で運んだのが、なんとぼくなのだ・・・(いろんな事情があってそうなった)。日本初の月刊ボードゲーム誌の表紙を、すべての人に先駆けて見られるという興奮に心震えたのをよく覚えている。
[t] 2011-07-03 09:44:01
RT @kondoukoushi:
普段、こういう裏話はしないことにしているんだけど、みんなごめん、28年もの間続いた雑誌が、役割を終えて新しく生まれ変わろうとしているときに、過ぎゆく思い出を胸に、世界のあちこちで、そっとご苦労さんと言っている人がいるんだということを、ちょっと聞いておいて欲しいと思ったのさ。
[t] 2011-07-03 09:44:04
RT @skrb:
Google アナリティクスのベンチマーク ニュースレターというのが来たんだけど、どのWebサイトのことか書いてないのでどうしようもない ><
[t] 2011-07-03 09:44:37
RT @Tounyu3:
壁ドン(朝からイチャイチャするな妬ましい)
[t] 2011-07-03 09:44:41
RT @zapa:
放射能汚染「ホットスポット」対策 東葛地域 互いの意見かみ合わず。親たちの不安は「将来、影響が出るかもしれない」の一言に尽きる。「そんなことをしてる間にも、子どもたちは毎日毎日被ばくしているのに」 http://tobeto.be/t3a
[t] 2011-07-03 09:46:31
柏市側「今回の問題は国民全体の問題。国が基準をつくってくれないと」「素人考えで何かをやって少しでも誤れば、後に責任問題になる。気持ちは分かるが行政の限界」放射能汚染「ホットスポット」対策 東葛地域 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110703/CK2011070302000047.html
[t] 2011-07-03 09:48:18
うちわで室内用アンテナを作る方法。「うちわの縁だけのり付けして片面をアルミホイルで覆う」「中心部を直径10~15センチの円状に」「柄の付近はアルミホイルを切り離してC字形に」「コードを二股に分けて貼り付け」 http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201107010723.html
[t] 2011-07-03 09:53:00
RT @Fuwarin:
これまで使っていた水道を、ある日突然「上水道管に錆が生じているかもしれないからリスクがあるので使用禁止」と通達されて、「水は一日2リットル、ペットボトルで配給するヨ。後はシラネ」とか言われたら、普通の人は慌てるわな。水の場合はお店で調達できないこともないけど、さ……
[t] 2011-07-03 09:53:19
「厚生労働省は土日就業に合わせ、自治体に保育園などの休日保育を拡充するよう要請。だが、態勢が間に合わないケースも」「女性が土日に働く家庭は困るようだ」家族とすれ違いを懸念 自動車工場「土日操業」 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110703/201107020002_14308.shtml
[t] 2011-07-03 09:56:00
2011年07年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN