NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-03)
RT @AsmodeusDB:
開発してると「絶対にバグはありませんね?」とか意味の解からんことを聴いてくる人は普通に居るし、そういう人に「大丈夫です」などと言ってしまうとちょっとでもバグがあったときにガンガン責めて来る。「絶対ということはないですが極力除去します」と言うと「そんなことは聴きたくない」という。
[t] 2011-07-03 09:14:24
関連するかも情報
「Closure Libraryとは,Googleの主要なプロダクトで利用されているUIコンポーネントを一般に公開したJavaScriptライブラリ」レポート:「第18回 HTML5とか勉強会」活動報告|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/news/report/2011/07/0101
[t] 2011-07-03 09:12:25
RT @AsmodeusDB:
開発してると「絶対にバグはありませんね?」とか意味の解からんことを聴いてくる人は普通に居るし、そういう人に「大丈夫です」などと言ってしまうとちょっとでもバグがあったときにガンガン責めて来る。「絶対ということはないですが極力除去します」と言うと「そんなことは聴きたくない」という。
[t] 2011-07-03 09:14:24
バグがゼロかどうか証明するのはナントカ的に不可能なんですみたいな逃げを打っておきたい。
[t] 2011-07-03 09:15:53
RT @AsmodeusDB:
アナログテレビの片隅にデジタル完全移行までの日数と同じ数の愛らしい子牛を表示しておいて、深夜0時にドナドナ流しながら一頭減らすっていうデジタル移行メッセージ、どうかな。
[t] 2011-07-03 09:16:11
RT @bakashishou:
あの「かちょす」さんが、7/2東京ビックサイトでのAKB48劇場盤握手会で、握手券と納品書と身分証明書を、他人に貸して、それがバレて出禁処分になったそうです。驚きました…。
[t] 2011-07-03 09:21:33
2000万円はけっこう高くつく趣味だなぁ(・_・;) / 痛いニュース(ノ∀`) : AKB48に2000万以上費やしたトップオタ・かちょすさん(37)が出入り禁止に - ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1638171.html
[t] 2011-07-03 09:24:20
ジョジョの奇妙なおみくじ:本日の運勢【末吉】桐に透明の赤ちゃん【失物】見えないが たしかにある #jojo_hb なんじゃそらー http://img.ly/5ME4
[t] 2011-07-03 09:27:09
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』 http://twitpic.com/5kbfcg 無料なのもすばらしい。
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』  無料なのもすばらしい。
元の画像を見る
[t] 2011-07-03 09:30:30
うぉ、 img.ly に勝手に画像投稿されてる。
[t] 2011-07-03 09:32:17
RT @u_akihiro:
観光旅行って何が楽しいん?仕事ではらはらドキドキの打ち合わせで、そのついでに、ちょっと温泉のほうが断然楽しいじゃんって違和感をぶつけたら、家族や恋人と過ごすか、一人ぼっちか、という暗黙の前提条件の違いだと判明したorz
[t] 2011-07-03 09:33:45
RT @yuu_ane:
文系女子「1年に1回だけ、彦星と織姫って素敵よね」理系男子「そうか?星の寿命を約8億年、人間の寿命を約80年として計算すると一年に1千万回、一日で約2万7千回だから3秒に1回ぐらい会ってるけど、会いすぎじゃね?」文系女子「そんなにずっと一緒に居るなんて素敵!」理系男子「!?」
[t] 2011-07-03 09:35:12
RT @u_akihiro:
蒲郡、IT起業にいいですよ。物価と家賃、沿線で最安。観光で整備された散歩に適した海岸線。ジョギングで山と海が両方堪能できて、気候も穏やか。健康保険税率7%程度と安い。むちゃおすすめ
[t] 2011-07-03 09:35:30
RT @u_akihiro:
発注条件に保険加入があったですたいorz @tminoc 検収せずに問題あると全て外注の瑕疵責任に。 RT u それ検収どしてるのかと@gonbee: 100%外注するようになると、自社内で技術のキャッチアップをしなくなる→技術が解らなくなる、という事態が待っている。目先の利益
[t] 2011-07-03 09:35:46
RT @wotamoli:
@u_akihiro いやもうほんとに。発注側から見て「何に金を払ってるのか」の具体的なイメージがないんですよね。だからいつまでも仕様の変更や追加(全て大雑把)し続けるし。。。こいつらと外からは関わりたくねーな(本当は中からも)って思いましたもん。
[t] 2011-07-03 09:35:56
回答者は無料メール転送サービス会員968人、20代10.8% 30代45.1% 40代44.0%。GPSと赤外線通信は若い人向け。 / 女性が感じるケータイの「こんな機能要らない」:Garbagenews.com http://www.garbagenews.net/archives/1786182.html
[t] 2011-07-03 09:39:29
若者はインカメラあんまり使わない?「グラフ中の矢印で示しているように「おサイフケータイ」「ワンセグ」「インカメラ」は若年層ほど、「GPS」「赤外線通信」はシニア層ほど、強く必要性を感じていないことも分かる」
[t] 2011-07-03 09:40:32
RT @kondoukoushi:
「ゲームジャパン」休刊のおしらせがネットに出ていた・・・。ホビージャパン社が、月刊のゲーム誌を止めるのは、前身である「タクテクス誌」の月刊化以来初とのことで、28年の長きにわたって維持した月刊発行を休止するのは重大な歴史の転換点といえるだろう。(・・・次のツイートで衝撃の事実!)
[t] 2011-07-03 09:43:50
RT @kondoukoushi:
日本初の月刊ボードゲーム専門誌の、28年ものロングランを支えた優秀なスタッフの方々に感謝の意を表明するために、ちょっと思い出話をしてみようと思う。(・・・次のツイートで衝撃の事実w)
[t] 2011-07-03 09:43:59
RT @kondoukoushi:
実は、この月刊タクテクス24号の表紙の生原稿を、画家さんのアトリエから代々木のホビージャパン本社まで電車で運んだのが、なんとぼくなのだ・・・(いろんな事情があってそうなった)。日本初の月刊ボードゲーム誌の表紙を、すべての人に先駆けて見られるという興奮に心震えたのをよく覚えている。
[t] 2011-07-03 09:44:01
RT @kondoukoushi:
普段、こういう裏話はしないことにしているんだけど、みんなごめん、28年もの間続いた雑誌が、役割を終えて新しく生まれ変わろうとしているときに、過ぎゆく思い出を胸に、世界のあちこちで、そっとご苦労さんと言っている人がいるんだということを、ちょっと聞いておいて欲しいと思ったのさ。
[t] 2011-07-03 09:44:04
2011年07年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN