NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-03)
@dq_hagure がしがし!
[t] 2011-07-03 09:04:23
関連するかも情報
nilabは短冊に毛筆で「アレがバレませんように」と書きました。→お星様「そなたの願いは聞き入れた」 http://shindanmaker.com/134490
[t] 2011-07-03 09:03:54
@dq_hagure がしがし!
[t] 2011-07-03 09:04:23
@dq_hagure どかどか!
[t] 2011-07-03 09:04:49
@dq_hagure にゃーん♡
[t] 2011-07-03 09:04:59
おそかったか・・・
[t] 2011-07-03 09:05:54
いろんな説があるのか。「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」獣の数字 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%97
[t] 2011-07-03 09:07:36
「豊富な UI コンポーネント」「Closure Compiler による最適化とエラーチェック」「豊富なコレクションクラス」Closure Library を使うべき 10 の理由 - WebOS Goodies http://webos-goodies.jp/archives/10_reasons_why_you_should_use_the_closure_library.html
[t] 2011-07-03 09:11:41
「Closure Libraryとは,Googleの主要なプロダクトで利用されているUIコンポーネントを一般に公開したJavaScriptライブラリ」レポート:「第18回 HTML5とか勉強会」活動報告|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/news/report/2011/07/0101
[t] 2011-07-03 09:12:25
RT @AsmodeusDB:
開発してると「絶対にバグはありませんね?」とか意味の解からんことを聴いてくる人は普通に居るし、そういう人に「大丈夫です」などと言ってしまうとちょっとでもバグがあったときにガンガン責めて来る。「絶対ということはないですが極力除去します」と言うと「そんなことは聴きたくない」という。
[t] 2011-07-03 09:14:24
バグがゼロかどうか証明するのはナントカ的に不可能なんですみたいな逃げを打っておきたい。
[t] 2011-07-03 09:15:53
RT @AsmodeusDB:
アナログテレビの片隅にデジタル完全移行までの日数と同じ数の愛らしい子牛を表示しておいて、深夜0時にドナドナ流しながら一頭減らすっていうデジタル移行メッセージ、どうかな。
[t] 2011-07-03 09:16:11
RT @bakashishou:
あの「かちょす」さんが、7/2東京ビックサイトでのAKB48劇場盤握手会で、握手券と納品書と身分証明書を、他人に貸して、それがバレて出禁処分になったそうです。驚きました…。
[t] 2011-07-03 09:21:33
2000万円はけっこう高くつく趣味だなぁ(・_・;) / 痛いニュース(ノ∀`) : AKB48に2000万以上費やしたトップオタ・かちょすさん(37)が出入り禁止に - ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1638171.html
[t] 2011-07-03 09:24:20
ジョジョの奇妙なおみくじ:本日の運勢【末吉】桐に透明の赤ちゃん【失物】見えないが たしかにある #jojo_hb なんじゃそらー http://img.ly/5ME4
[t] 2011-07-03 09:27:09
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』 http://twitpic.com/5kbfcg 無料なのもすばらしい。
iPhoneアプリ『ジョジョの奇妙な花闘(はなばとる)』  無料なのもすばらしい。
元の画像を見る
[t] 2011-07-03 09:30:30
うぉ、 img.ly に勝手に画像投稿されてる。
[t] 2011-07-03 09:32:17
RT @u_akihiro:
観光旅行って何が楽しいん?仕事ではらはらドキドキの打ち合わせで、そのついでに、ちょっと温泉のほうが断然楽しいじゃんって違和感をぶつけたら、家族や恋人と過ごすか、一人ぼっちか、という暗黙の前提条件の違いだと判明したorz
[t] 2011-07-03 09:33:45
RT @yuu_ane:
文系女子「1年に1回だけ、彦星と織姫って素敵よね」理系男子「そうか?星の寿命を約8億年、人間の寿命を約80年として計算すると一年に1千万回、一日で約2万7千回だから3秒に1回ぐらい会ってるけど、会いすぎじゃね?」文系女子「そんなにずっと一緒に居るなんて素敵!」理系男子「!?」
[t] 2011-07-03 09:35:12
RT @u_akihiro:
蒲郡、IT起業にいいですよ。物価と家賃、沿線で最安。観光で整備された散歩に適した海岸線。ジョギングで山と海が両方堪能できて、気候も穏やか。健康保険税率7%程度と安い。むちゃおすすめ
[t] 2011-07-03 09:35:30
RT @u_akihiro:
発注条件に保険加入があったですたいorz @tminoc 検収せずに問題あると全て外注の瑕疵責任に。 RT u それ検収どしてるのかと@gonbee: 100%外注するようになると、自社内で技術のキャッチアップをしなくなる→技術が解らなくなる、という事態が待っている。目先の利益
[t] 2011-07-03 09:35:46
2011年07年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN