NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-07-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-07-03)
RT @logipara_wata:
Thunderbird、ぜったいにバグあるよ……。件名&差出人と、本文の中身がぜんぜん一致していないメールが届いた…。本文は以前受信したメールだし…。なにこれ怖い…。
[t] 2011-07-03 08:48:05
関連するかも情報
RT @lifegraph:
あれ、、powerpcのthunderbirdは5にできないんだ、、
[t] 2011-07-03 08:40:46
RT @logipara_wata:
Thunderbird、ぜったいにバグあるよ……。件名&差出人と、本文の中身がぜんぜん一致していないメールが届いた…。本文は以前受信したメールだし…。なにこれ怖い…。
[t] 2011-07-03 08:48:05
RT @hermer:
Thunderbird, 5になってからすべてのアカウントで受信のショートカット変わっただろ。オフィシャル見ても、⌘⇧Tのままになってるから、なんなのかわからない。てかソレ使えないとかすごい不便。
[t] 2011-07-03 08:48:11
RT @sonicnexus6:
Mozilla開発のメーラーThunderbird 5が公開。
レンダリングエンジンはGecko 5。
Thunderbirdの前バージョンは3.1で、次のメジャーバージョンは4になるはず…が、Firefoxとリリースを合わせるためにバージョン4はスキップされた(^_^;)。
[t] 2011-07-03 08:48:14
RT @kw_kb:
ちょ、ちょっとまって。確かにThanderbirdのメールが、アドレス順になったらいいなとは思ったけど、帰宅して開いたとたんに今までのメールが全てアドレス順になっているとは、思ってもみませんでした。数分間、Thunderbirdを壊してしまったかと思ったくらい、驚きました。
[t] 2011-07-03 08:48:19
RT @cyberkiz:
Thunderbirdの起動が超っ速になった (゜o゜; 今回のアプデの最大の驚き
[t] 2011-07-03 08:48:22
RT @RC31E:
Thunderbird、4を飛ばしてバージョン5が公開 - スラッシュドット・ジャパン http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/06/30/0916228 ここまでMS-DOS4.x発言なし。一応リリースされたからか。
[t] 2011-07-03 08:48:29
RT @leaf__:
iPadや夫のMacでのメールと統合すべく、Thunderbirdでアカウントをimapに変更。最新のはimapがデフォルトなんやね。同じアカウントをpopとimapで共存させようとしたけどうまくいかず、でもあちこちさわってたら、なんか知らんけどできた。
[t] 2011-07-03 08:48:54
RT @shin3:
Thunderbird 5.0 の濁点フォルダの問題は、Mac 固有の問題のようです。Mac ユーザーは修正版を待った方がよいです。
[t] 2011-07-03 08:48:57
RT @babagiant:
thunderbird、デスクトップ機のやつ5に上げたら、起動するといきなり落ちるブームが始まった
[t] 2011-07-03 08:49:01
RT @piro_or:
Bugzillaみてたら全文が大文字で書かれたコメントがあって「読みにくいなー」と思ったら「58歳で大文字じゃないと読みにくいんだごめん」って書いてあって、そういう人もThunderbird使ってるんだ……と感慨深い思いをしました。
[t] 2011-07-03 08:49:15
RT @kawacho:
Thunderbird 5 のフィード、OPML書き出し時に拡張子 opml 付けるくせに、読み込み時は拡張子 xml でないと選択できない罠。
[t] 2011-07-03 08:49:19
RT @tweetsmode:
thunderbird が5 になっちまった。いいキッカケだと思い使おうとしたらうまく動かない...  結局"3"に戻しましたよっと。 #thunderbird
[t] 2011-07-03 08:49:24
RT @plionplion:
だいたい基本的なセットアップは終わった。Mozbackupは便利だね。FirefoxとThunderbird使っていて、PC環境の移行するならオススメのソフト。
[t] 2011-07-03 08:49:29
RT @msys1123:
サンダーバード3.0から5.0に上げる 意味も無しにショートカットアイコンが1つから4つに増え、smtpのパスワードもクラッシュして送信できず 毎度ながら使えないメールクライアントだぜ、サンダーバードは #Mozilla #Thunderbird
[t] 2011-07-03 08:49:38
「ローカルフォルダで日本語の濁点の位置が左側に表示されてしまいます」MozillaZine.jp :: トピックを表示 - Thunderbird 5.0 ローカルフォルダでの日本語誤表示 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=41080&sid=8175bc8149d0e8b3cc57843ee45cd310
[t] 2011-07-03 08:50:21
メーラーに革新的な機能なんて求めてないのに6週間おきとか。 / 「Thunderbird 5」正式版が公開、今後はFirefoxと同様に6週間おきに新版公開 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110629_456845.html
[t] 2011-07-03 08:54:33
もうしばらくoldバージョンで。「Thunderbird 3.1 のサポート (セキュリティアップデートの提供) は最短で Thunderbird 5 の公開から半年後の 2011 年 12 月に終了予定です」旧バージョンのダウンロード http://mozilla.jp/thunderbird/download/older/
[t] 2011-07-03 08:56:37
nilabは短冊に毛筆で「アレがバレませんように」と書きました。→お星様「そなたの願いは聞き入れた」 http://shindanmaker.com/134490
[t] 2011-07-03 09:03:54
@dq_hagure がしがし!
[t] 2011-07-03 09:04:23
2011年07年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN