NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2017-04-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2017-04-09)
RT @twaabot:
恋愛は1%の奇跡と
99%の努力で出来ている
  .∧,,∧
 (´・ω・)
  (O❤O)
  .し―J
[t] 2017-04-09 07:32:57
関連するかも情報
RT @kairi807:
給料も資格有りでも無い人と4000円しか変わらない
窓口でセクハラされたりもするし、女性ばかりだと思ってるのか変な電話もかかってくる
土日祝も勤務で人数ギリギリのため連休とる場合は前月にもって皆にお知らせしておく
もっと色々あるけど、これで手取り10万とかどうかと思うよホントに。
[t] 2017-04-09 07:26:44
RT @twaabot:
恋愛は1%の奇跡と
99%の努力で出来ている
  .∧,,∧
 (´・ω・)
  (O❤O)
  .し―J
[t] 2017-04-09 07:32:57
「著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か」「人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった」

君たちはどう生きるか https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4003315812/nilabnilog-22
[t] 2017-04-09 07:41:47
「著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載」

君たちはどう生きるか (岩波文庫) | 吉野 源三郎 https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4003315812/nilabnilog-22
[t] 2017-04-09 07:42:00
「「どう生きてゆこうか」と考えたり、「どう生きてゆくのが正しいのだろうか」と疑ったりするのは、人間が人間であるという証拠ともいえることなのです」

君たちはどう生きるか (ポプラポケット文庫 日本の名作) | 吉野源三郎 https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4591125408/nilabwiki-22
[t] 2017-04-09 07:42:35
RT @JPNatArchives:
今日(4/8)は、貝の日。愛知県田原市の渥美商工会が貝類の美味しい季節であること、「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を横にすると「四」と似ていることから制定したそうです。画像の『甲介群分品彙』は、貝類605品の彩色図です。 https://twitter.com/JPNatArchives/status/850483406781771776/photo/1
[t] 2017-04-09 07:43:01
RT @JPNatArchives:
本日(4/8)より、春の特別展「誕生 日本国憲法」がスタートしました。
当館周辺の桜もちょうど見頃を迎えています。(今日はあいにくの空模様ですが・・・画像は昨日の様子です。)
ぜひご来館ください! https://twitter.com/JPNatArchives/status/850543814062297089/photo/1
[t] 2017-04-09 07:43:04
RT @JPNatArchives:
(承前)ちなみに、担当者によりますと、今回は展示の内容もさることながら、図録にも特に力を入れたとのことです。
昨年の春の特別展の図録と並べてみると・・・ひとまわりサイズアップしているのが分かりますね!
ページ数も増えて、手ざわりや質感も、なんだかグレードアップしている感じです。 https://twitter.com/JPNatArchives/status/850544487092953089/photo/1
[t] 2017-04-09 07:43:11
RT @JPNatArchives:
(承前)内容は、分かりやすい展示解説に加えて、日本国憲法の原本を全文フルカラーで掲載。
twitterチームも「これは売れてしまうかも」と思ってしまう、納得の仕上がりでした。 https://twitter.com/JPNatArchives/status/850545241203585024/photo/1
[t] 2017-04-09 07:43:14
RT @JPNatArchives:
(承前)館内には見本も置いていますので、ご来館の際はぜひご覧になってみてください!
郵送での販売も承っています→http://buff.ly/2oLT7XZ https://twitter.com/JPNatArchives/status/850545998732681216/photo/1
[t] 2017-04-09 07:43:18
ツイートの中に「今日」とか「本日」とかいう表現があるとRTをためらうけど、そこに実際の日付も書いてあるとRTしやすく感じる。
[t] 2017-04-09 07:45:39
公文式のようだ。

「「子供の集中力は20分が限界」と言われています」
「子供にとっての1冊50ページは果てしなく長い」
「プリントであれば1枚10分、長くても20分で終わります」

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず http://print-kids.net/
[t] 2017-04-09 08:02:52
「我が子を実験台としてプリント学習の効果を証明したかったんです」
「 「毎日プリントを2~3枚やっただけ」です。 勉強にお金を使ったのは印刷用紙とインク代だけです」

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず http://print-kids.net/
[t] 2017-04-09 08:03:48
【話題急上昇中ワード】
1. ジュウレンジャー
2. キュウレンジャー
3. ダイレンジャー
4. リュウコマンダー
5. 藤あや子
6. 総司令
7. JKビジネス
8. ヘボット
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2017-04-09 08:10:07
色遣いがいいな。

3年生の漢字表ポスター | ぷりんときっず http://print-kids.net/print/poster/3nensei-kanji-hyou/
[t] 2017-04-09 08:11:43
教科書の出版社ごとにまとめてあったり、意味別に分けてあったり、すごいな。

2年生の漢字表ポスター | ぷりんときっず http://print-kids.net/print/poster/2nensei-kanji-hyou/
[t] 2017-04-09 08:13:54
「小学2年生からは漢字の学習が1年生の時の2倍の160文字に増えます。 もちろん一気に学習できる量ではありませんので、毎日少しずつコツコツ 継続して積み重ねていく事が大切です」

国語プリント小学2年生 | ぷりんときっず http://print-kids.net/print/kokugo/2nensei.html
[t] 2017-04-09 08:15:10
「小学3年生では覚えなければいけない漢字は「200文字」となります。 土日のお休みを考慮すると1日あたり2文字ずつのペースで覚えていかなければいけません」

国語プリント小学3年生 | ぷりんときっず http://print-kids.net/print/kokugo/3nensei.html
[t] 2017-04-09 08:15:36
RT @court_bot:
新入社員の方は詰めに詰められ不安に押しつぶされそうな中、なぜだか異様に優しく接してくれる事務の女性に気を許し思わず直属のクソ上司の悪口を漏らしてしまうことあるかもしれませんが、それそのクソ上司の愛人かもしれませんよ。筒抜けで数倍なって返ってきます。私は数倍になって返ってきました。
[t] 2017-04-09 08:26:37
RT @court_bot:
色んな町内会で役員したけどみな若い人が町内会全く参加しなさすぎて「若手が新たに新役員に就任してくれました」で見たら60代のお爺ちゃんみたいな。場合によっては70でも若手扱いよ。
[t] 2017-04-09 08:27:48
2017年04年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN