NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-04-15 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Hatena::Bookmark (2016-04-15)
[openid]「OpenID Connect 1.0 は, OAuth 2.0 プロトコルの上にシンプルなアイデンティティレイヤーを付与したものである」

Draft: OpenID Connect Core 1.0 - draft 17
[B!] 2016-04-15 13:29:39
関連するかも情報
[oauth]RFC6819日本語訳

OAuth 2.0 Threat Model and Security Considerations
[B!] 2016-04-15 13:29:13
[openid]「OpenID Connect 1.0 は, OAuth 2.0 プロトコルの上にシンプルなアイデンティティレイヤーを付与したものである」

Draft: OpenID Connect Core 1.0 - draft 17
[B!] 2016-04-15 13:29:39
[openid]「OpenID Connect Core 1.0 仕様のサブセットであり, OAuth Authorization Code Flow を利用して Web ベースの Relying Party を実装する際に読みやすいように構成」

Draft: OpenID Connect Basic Client Implementer's Guide 1.0 - draft 33
[B!] 2016-04-15 13:30:06
[openid]「本仕様は Core 仕様と重複したコンテンツを含んでいるが, それは実装者が本仕様を読むだけで OAuth Implicit Flow を利用した Relying Party を実装できるよう意図したものである」

Draft: OpenID Connect Implicit Client Implementer's Guide 1.0 - draft 15
[B!] 2016-04-15 13:30:37
デジタル・アイデンティティ技術最新動向(1):「OAuth」の基本動作を知る (1/2) - @IT

デジタル・アイデンティティ技術最新動向(1):「OAuth」の基本動作を知る (1/2) - @IT
[B!] 2016-04-15 13:32:19
「「Confidential」と「Public」という2種類のOAuthクライアントタイプを定義」

デジタル・アイデンティティ技術最新動向(2):RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は? (1/2) - @IT
[B!] 2016-04-15 13:35:00
「client_secretをネイティブアプリに安易に埋め込まない」「client_secretはOAuth 1.0では署名計算のみに利用されていたのに対し、OAuth 2.0ではHTTPで直接、OAuth Serverに送信されます」

デジタル・アイデンティティ技術最新動向(2):RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は? (2/2) - @IT
[B!] 2016-04-15 13:37:23
Re: OAuth 2.0のclient_secretって本当に秘密鍵ですか? - OAuth.jp

Re: OAuth 2.0のclient_secretって本当に秘密鍵ですか? - OAuth.jp
[B!] 2016-04-15 13:41:32
[oauth]「refresh_tokenは、一度アクセストークンを取得したクライアントが、アクセストークンを再取得するために利用」

OAuth2.0の備忘録的まとめ - Ari-Press
[B!] 2016-04-15 13:49:05
「access_tokenが失効したら、refresh_tokenを使ってaccess_tokenを再発行」

天使やカイザーと呼ばれて » Google OAuth2 Web Server Profileでのリフレッシュトークン
[B!] 2016-04-15 13:50:27
[oauth]「Access Tokenは OAuth2 Flow と呼ばれる手順を用いて取得する必要があり、そこを理解していない人が多そうに思いました。実はこちらもすごい簡単で、curlとブラウザだけで認可フローを実行できるのです」

Google APIのAccess Tokenをお手軽に取得する - Qiita
[B!] 2016-04-15 13:51:42
「OpenIDのような連合アイデンティティが解決策として登場したが、これはIDの持ち主による認証手段であって、それによってどのリソースにアクセスできるかという認可については扱っていない」

OAuth - Wikipedia
[B!] 2016-04-15 13:57:48
「デジタルアイデンティティ(英: Digital identity)は、人間などの主体(entity/subject)をコンピュータで処理するためのアイデンティティ情報であり、それぞれの属性情報から成る」

デジタルアイデンティティ - Wikipedia
[B!] 2016-04-15 13:58:03
import sys # モジュール属性 argv を取得 / argvs = sys.argv # コマンドライン引数を格納したリストの取得 / argc = len(argvs) # 引数の個数

Python: コマンドライン引数の取得 - sys.argv変数 - Yukun's Blog
[B!] 2016-04-15 15:05:38
MISAWA HABITA (旧HABITA CRAFT) 富谷PJ事業 「共同事業者からの入金が遅延していることが要因」「宮城県富谷町での住宅建設や道路建設」「必要な許認可の取得に時間を要したことで、立替払いなどの入金に影響」

豪腕・ミサワホーム創業者の新会社、存続の危機に…寿命200年住宅の夢潰えるのか | ビジネスジャーナル
[B!] 2016-04-15 18:07:27
「元航空幕僚長・田母神俊雄容疑者(67)らによる公職選挙法違反事件で、朝日新聞は田母神容疑者らが現金配布について確認する映像を入手した」

田母神容疑者、100万円受領を認める映像 陣営が撮影:朝日新聞デジタル
[B!] 2016-04-15 18:08:46
「エスニック雑貨・衣料を扱う連結子会社の「チチカカ」において、客数の減少やセール販売の抑制、冬物衣料の不振により売上高の大幅な下振れを見込むため、売上高・営業損益・純損益ともに前回予想を下回る見通し」

ヴィレッジヴァンガードが純損益16億円の赤字へ、16年5月期 赤字決算 - 不景気.com
[B!] 2016-04-15 18:09:11
2016年04年15日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN