NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2017-02-26 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2017-02-26)
@chico ( ´ ▽ ` )ノ ( ´ ▽ ` )ノ
[t] 2017-02-26 07:43:26
関連するかも情報
【話題急上昇中ワード】
1. ヘボット
2. 地鳴り
3. 地震
4. 櫻井淳子
5. 生さだ
6. ヘルタ
7. PLASTICS
8. 林原めぐみ
9. チャギントン
10. 時事放談
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2017-02-26 07:10:06
@chico ( ´ ▽ ` )ノ ( ´ ▽ ` )ノ
[t] 2017-02-26 07:43:26
RT @Yahoo_weather:
今日行われる東京マラソンは、日差しの下でスタートできそうです(^^
風も弱く、日中の最高気温は13度。3月中旬並みの暖かさで、ランナーの方には走りやすい天気となりそうです。
http://www.marathon.tokyo/
[t] 2017-02-26 07:44:41
RT @Yahoo_weather:
【2月26日(日)】北海道から東北までの日本海側は雪が降ったりやんだりで、昨日より寒くなる所が多いでしょう。北陸も雨か雪が降り、雷を伴う所も。北海道から東北までの太平洋側と関東から中国、四国にかけては晴れて日差しにホッとできるでしょう。九州は雲の多い天気です。沖縄は雨でしょう。 https://twitter.com/Yahoo_weather/status/835609403340443648/photo/1
[t] 2017-02-26 07:44:45
RT @nagoyatv_news:
愛知県西尾市で、農業用水を流すための配水管の中に入ってさび止めの塗装をしていた作業員3人が倒れているのが見つかり、1人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。
http://www.nagoyatv.com/news/?id=157961
[t] 2017-02-26 07:45:12
RT @nagoyatv_news:
中部国際空港とハワイのホノルルを結ぶ路線で、日本航空がビジネスクラスに最新式のシートを搭載した機体の運用が25日から始まりました。出発前に就航を記念したセレモニーが行われ、フラダンスが披露されたほか、乗客に記念品が配られました。
http://www.nagoyatv.com/news/?id=157963
[t] 2017-02-26 07:45:18
RT @debianjp:
インストールイメージの検索ページ「Debian CD search engine」
ができていました。いつの間に。

https://cdimage-search.debian.org/
[t] 2017-02-26 07:46:02
RT @debianjp:
セキュリティに興味があるフレンズはご存知かと思いますが、SHA-1のコリジョンが意図的に作る手法が可能になったことをGoogleとCWIが発表しました。 https://shattered.io/

Debianパッケージのアップロード署名でもSHA-1を蹴るようにしました
[t] 2017-02-26 07:46:09
RT @debianjp:
SHA-1 または RIPE-MD/160 アルゴリズムを使ったパッケージへの署名を拒否するのですが、今年のアップロード44189個中137がSHA-1を使ったものだったそうです。

詳しくは https://lists.debian.org/debian-devel-announce/2017/02/msg00007.html をどうぞ
[t] 2017-02-26 07:46:22
RT @debianjp:
GNOMEが3.24リリースビデオ用のBGM欲しいので誰か推薦してー とのことです。3.22のは→ https://www.youtube.com/watch?v=LhY7rpWXm1Y https://twitter.com/gnome/status/834157692830810112
[t] 2017-02-26 07:48:44
RT @debianjp:
systemd 223がくるのでテストに協力して欲しい、ということです。すでにリリースに向けてのフリーズ期間中なのでDebian unstableには入らず、experimentalに入ります。勇者求む!( ー`дー´) https://twitter.com/planetdebian/status/835476211568562177
[t] 2017-02-26 07:49:04
RT @debianjp:
#Debian豆知識 : パッケージの追加や削除・アップグレードの記録は /var/log/apt/history.log に残ってます。システムの更新で「何か挙動が変わった?」という場合はこれを手がかりにしてみると良いでしょう
#偶には役立ちそうなことをツイートしてみる
[t] 2017-02-26 07:49:08
RT @debianjp:
history.logの中身をちょっとだけ覗いてみましょう。

Start-Date: 2017-02-22 00:00:01
Commandline: apt upgrade

は見たままの実施日と何によってこの変更が実施されたか、です。apt upgradeしたんですね
[t] 2017-02-26 07:49:13
RT @debianjp:
Requested-By: serval (1000)
Upgrade: libcaribou-gtk-module:amd64 (0.4.21-1, 0.4.21-1+b1), ...

はどのユーザー(とそのユーザーID)が実行したか、ですね。次はアップグレードパッケージ。
[t] 2017-02-26 07:49:16
RT @debianjp:
amd64アーキテクチャのlibcaribou-gtk-moduleパッケージをバージョン0.4.21-1から0.4.21-1+b1にアップデートした、と読み取れます。この場合0.4.21までがupstream versionで-1はDebian revisionです。
[t] 2017-02-26 07:49:19
RT @debianjp:
upstream versionはそのソフトウェアの開発元でのバージョン番号、Debian revisionはパッケージとしての番号です。-1はメンテナが初めてアップロードした、ということですね。メンテナ以外がアップロード(NMU)したら-0.1のようにします。
[t] 2017-02-26 07:49:23
RT @debianjp:
0.4.21-1+b1はの最後の+b1はbinary-only uploadというビルドサーバー側でのリビルドによるものです。バージョン番号周りはパッケージマネージャーの挙動に関わってくるのでDebian Policyで決められています。気が向いたら見てみて下さい。
[t] 2017-02-26 07:49:26
RT @debianjp:
日本語訳はちょっと古いですが http://www.debian.or.jp/community/devel/debian-policy-ja/policy.ja.html/ch-controlfields.html#s-f-Version あたりです(ちゃんとi18n化されてないので大本へのマージが難しい...)
[t] 2017-02-26 07:49:30
RT @debianjp:
#Debian豆知識 : もう一つ、パッケージの変更点を追うには apt-listchanges パッケージを使うといいです。標準だと/usr/share/doc/<package>/NEWS.Debian.gz ファイルの変更点だけを出しますが(続
[t] 2017-02-26 07:49:34
RT @debianjp:
ちょっと変更すればchangelogの差分も出してくれる便利ツールです。
$ sudo dpkg-reconfigure apt-listchanges
のようにして設定を変更できます。 https://twitter.com/debianjp/status/835487813437018112/photo/1
[t] 2017-02-26 07:49:37
2017年02年26日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN