NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2017-02-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2017-02-25)
「<manifest> 要素内に存在する android:versionCode 属性と android:versionName 属性の値を指定する必要があります」

アプリを公開する | Android Studio https://developer.android.com/studio/publish/index.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:01:32
関連するかも情報
manifests/AndroidManifest.xml を見たけど android:debuggable は書いてないっぽい。
[t] 2017-02-25 16:01:17
「<manifest> 要素内に存在する android:versionCode 属性と android:versionName 属性の値を指定する必要があります」

アプリを公開する | Android Studio https://developer.android.com/studio/publish/index.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:01:32
「android:versionCode の値は、ユーザーに表示されるアプリケーション リリース バージョンと類似している必要性はない」

アプリケーションのバージョニング | Android Developers https://developer.android.com/guide/publishing/versioning.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:03:23
「android:versionName - アプリケーション コードのリリース バージョンを表す文字列値で、ユーザーに表示される値です」

アプリケーションのバージョニング | Android Developers https://developer.android.com/guide/publishing/versioning.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:05:21
【話題急上昇中ワード】
1. 内川
2. ルリア
3. 横浜優勝
4. ぐらぶるちゃんねる
5. マリノス
6. 浦和
7. ひらがなけやき
8. ラファエルシルバ
9. 前田直輝
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2017-02-25 16:10:06
「初めてプロジェクトを実行またはデバッグすると、IDE はデバッグ キーストアとデバッグ用証明書を $HOME/.android/debug.keystore に自動的に作成」

Android Studio https://developer.android.com/studio/publish/app-signing.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:24:41
「Android Studio で初めてプロジェクトを実行またはデバッグすると、IDE はデバッグ キーストアとデバッグ用証明書を $HOME/.android/debug.keystore に自動的に作成し、キーストアとキー パスワードを設定します」
[t] 2017-02-25 16:25:01
Android Studio のメニューから [Build] > [Generate Signed APK] にてリリース用 APK に手動で署名。

アプリに署名する | Android Studio https://developer.android.com/studio/publish/app-signing.html?hl=ja
[t] 2017-02-25 16:40:49
Android アプリをリリースしてみる。

Google Play Developer Console https://play.google.com/apps/publish/
[t] 2017-02-25 16:52:56
スクリーンショットが最低でも2枚必要らしい。

「JPEG または 24 ビット PNG(アルファなし)。1 辺の最小の長さ: 320px。1 辺の最大の長さ: 3840px。
全体で少なくとも 2 つのスクリーンショットが必要です」
[t] 2017-02-25 16:53:52
Android アプリをリリースするときに必要なアイコンは512ピクセル四方。

高解像度アイコン
デフォルト – 日本語 – ja-JP
512 x 512
32 ビット PNG(アルファ付き)
[t] 2017-02-25 17:06:38
「ヘッダー画像は Play ストア アプリの [ストアの掲載情報] ページの上部に表示」
「JPEG または 24 ビット PNG(アルファなし)」
「サイズ: 1024 ピクセル x 500 ピクセル」

Google Play https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/1078870?hl=ja
[t] 2017-02-25 17:08:26
Android アプリをリリースする際に、スクリーンショット2枚(1 辺の最小の長さ: 320px。1 辺の最大の長さ: 3840px)、高解像度アイコン(512 x 512)、ヘッダー画像(横 1,024 x 縦 500)は必須みたい。
[t] 2017-02-25 17:09:43
【話題急上昇中ワード】
1. 内川
2. 横浜優勝
3. ルリア
4. ぐらぶるちゃんねる
5. オウンゴール
6. 中川死刑囚
7. スアレス
8. DH解除
9. はいだしょうこ
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/ #buzzbot
[t] 2017-02-25 17:10:05
ヘッダ画像を用意してなかったのでがんばって作ろう。。。
[t] 2017-02-25 17:15:24
Android アプリの APK でバージョンを絞らなかったらこんな感じに。

サポート対象の端末数 13264
除外された端末数 0
[t] 2017-02-25 17:37:04
Android アプリをリリースする際のコンテンツのレーティングで「アプリにナチスのシンボル、情報、プロパガンダは含まれていますか?」って聞かれる。もちろん回答は「いいえ」にするよ。。。
[t] 2017-02-25 17:40:44
質問に答えていくと、自動的に各国のレーティングのカテゴリが表示される。ありがたいねぇ。

「算出されたレーティングは、Google Play ストアでユーザーに表示されるレーティングとは異なる場合があります」
[t] 2017-02-25 17:41:45
価格と販売/配布地域。それぞれの国ごとにオプションがあったりする。

アプリの価格の設定: 無料
国: 141 か国とその他の国に配信しています。
[t] 2017-02-25 17:44:15
「In-app Billing Version 3 API を利用すると、アプリにアプリ内課金の仕組みを簡単に取り入れることができます」

In-app Billing API | Android Developers https://developer.android.com/google/play/billing/api.html
[t] 2017-02-25 17:45:04
2017年02年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN