NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-11-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-11-06)
RT @niyalist:
もらもらのマンボウTシャツ欲しくなってきた! #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:00
関連するかも情報
RT @pokopen:
ジオドスをジオドルと空耳 #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:56
RT @niyalist:
もらもらのマンボウTシャツ欲しくなってきた! #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:00
RT @usuyu:
ジオメディアサミット西日本ust見てます。ただいま、FOSS4Gのロゴマーク企画の変遷発表中。こういう発表も有りw (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:03
RT @wks:
ジオガール撮影が角度が悪くてとれませんでした。失礼しました。 (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:07
RT @jg2tkh:
鳥取大学に移った @niyalist さんの発表 #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:11
RT @jg2tkh:
う〜ん、知らんかったなぁ・・鳥取のクールなバス案内システム #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:14
RT @niyalist:
現在,鳥取県内で1万カ所のPOIデータを整備して,バス経路検索に使えるようにしてます. #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:18
RT @hal_sk:
おなじみLocoStickerのお話。NearNearでも使わせていただいております。 #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:21
RT @niyalist:
カーナビとGISは別技術,ナビは道路ネットワーク,道路規制,GPS,マップマッピング,GISはポリゴン,レイヤー,etc #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:24
RT @amay077:
む、クラウドGIS #gms2010 (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:28
RT @amay077:
iPhone でのバックグラウンドGPS測位の話 #gms2010 (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:31
RT @niyalist:
ペトリネットを使った延焼シミュレーション,すごく勉強になる!人が消火活動をする,みたいなのは考えないんですかね. #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:34
RT @usuyu:
延焼シミュレーション、Google Earth以外でも使えるように動的標準化しようよ!Let's WPS!WPS!( ゚∀゚)o彡° (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:37
RT @monomoti:
延焼シミュレーションシステム by 和歌山高専の河波さん
ペトリネットというモデルを使用。#gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:40
RT @monomoti:
Geo Notifierの紹介 by 沖電気 福居さん
MAIL_PIA LocoSticker + GeoHex #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:43
RT @monomoti:
YOLP by Yahoo 池田さん
スタティックマップAPI、自由にスタイル指定、注記の表示分け可能 #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:46
RT @makoto_sfc:
ユニバーサルデザインなバス経路検索は必要だと思います RT @niyalist: 徒歩乗り換えは結構すごくて,山一つ超えたバスに乗り継げば帰れる!みたいな経路が出てきたりします.個人的にこういう気分です. http://ow.ly/1rq1ur #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:49
RT @niyalist:
GreenASAP,環境をマッピングする.CadCorpなど.PostGISをサポートすることで儲かるから. #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:53
RT @niyalist:
日本人の開発者はどこにいるの?ハイテクが発展している国なのに.言葉の壁なのか,でも,MLなら大丈夫,コードは国境がない! #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:56
RT @monomoti:
なんで日本人の開発者がいないの? Code is universal だぜ ? by Paul Ramseyさん #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:59
2010年11年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN