NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-11-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-11-06)
RT @niyalist:
石井達夫「PostgreSQLの最新情報」自分も,PostgreSQLは石井さんの書籍で勉強しました!今も必携です! #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:06
関連するかも情報
RT @amay077:
ウチは下水じゃなくて浄化槽なのだが、浄化槽の位置を管理するGISなんて事例ないかな? (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 17:53:02
RT @niyalist:
石井達夫「PostgreSQLの最新情報」自分も,PostgreSQLは石井さんの書籍で勉強しました!今も必携です! #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:06
RT @wks:
Flexでバリバリ開発してたりする人がOSGeoの内部でUST流してるなぞ、FlexUserGroupeの人には秘密で。 #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:12
RT @niyalist:
嘉山陽一: "FOSS4Gを利用した水害時避難経路探索システムの構築" #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:17
RT @niyalist:
国土交通省,都道府県が作る浸水想定区域図(河川氾濫時の予測),市町村が「洪水ハザードマップ」を整備している.浸水位は250m,地形は50mメッシュ. #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:21
RT @niyalist:
50m単位の判定より2mのほうが,建物,道路,堤防など細かく判定できる.計算に時間が掛かるし,どう作るかが問題.LiDAR(レーザ光測量)で細粒度の地形の測定が可能. #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:24
RT @niyalist:
pgRoutingを使って浸水してない経路だけを使った経路探索を実現.PostGISの地物の位置関係を判定できるが,ベクターのみ対応で,ラスターは開発中.GRASSを使ってラスターからベクターへ変換. #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:28
RT @niyalist:
明日の「ジオメディアサミット西日本・ミニイベント」でライトニングトークします.「日本一のバス案内システムが鳥取にあった:バスネットの技術と挑戦」というタイトルで.よろしくお願いします!http://atnd.org/events/9052 #gms #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:33
RT @ofuku3f:
発表時の鳥瞰図の様なMapは、Google Maps for Flash APIの3D地図を利用したものです。 RT @GoogleAPIGurus Google Mapsを歪めて出すのって,出来るんでしたっけ?(Flash API的に,ライセンス的に) #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:38
RT @hal_sk:
ジオメディアサミットLT大会始まった (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 17:59:49
RT @hal_sk:
ハッシュタグは #gms2010 か (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 17:59:53
RT @pokopen:
ジオドスをジオドルと空耳 #foss4gj
[t] 2010-11-06 17:59:56
RT @niyalist:
もらもらのマンボウTシャツ欲しくなってきた! #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:00
RT @usuyu:
ジオメディアサミット西日本ust見てます。ただいま、FOSS4Gのロゴマーク企画の変遷発表中。こういう発表も有りw (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:03
RT @wks:
ジオガール撮影が角度が悪くてとれませんでした。失礼しました。 (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-11-06 18:00:07
RT @jg2tkh:
鳥取大学に移った @niyalist さんの発表 #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:11
RT @jg2tkh:
う〜ん、知らんかったなぁ・・鳥取のクールなバス案内システム #foss4gj #gms2010
[t] 2010-11-06 18:00:14
RT @niyalist:
現在,鳥取県内で1万カ所のPOIデータを整備して,バス経路検索に使えるようにしてます. #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:18
RT @hal_sk:
おなじみLocoStickerのお話。NearNearでも使わせていただいております。 #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:21
RT @niyalist:
カーナビとGISは別技術,ナビは道路ネットワーク,道路規制,GPS,マップマッピング,GISはポリゴン,レイヤー,etc #gms2010 #foss4gj
[t] 2010-11-06 18:00:24
2010年11年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN