NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-06-15 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-06-15)
@cakesjun おぉ!3年ぶりというのはすごい(*^^*) ただパソコンやiPhoneから同期処理が走るのもカウントされてるらしいのでなかなか判断が…こういうのは公式情報にあたりたいもんですね〜
[t] 2011-06-15 22:08:58
関連するかも情報
RT @yoyusyak2:
若者達は「ゲームでしてしまう事で実際にやってみたくなり」殺人やレイプを犯したくなるが、「ゲームでしてしまう事で実際にやらずとも満足してしまい」車の運転や結婚をしなくなるんだそうだ。へー(棒
[t] 2011-06-15 22:05:29
@cakesjun おぉ!3年ぶりというのはすごい(*^^*) ただパソコンやiPhoneから同期処理が走るのもカウントされてるらしいのでなかなか判断が…こういうのは公式情報にあたりたいもんですね〜
[t] 2011-06-15 22:08:58
@cakesjun じゃあ、やっぱり90日とかじゃ消えないんでしょうねー^^
[t] 2011-06-15 22:15:09
必ず消されるわけじゃないのね~、逃げ口上。「無料アカウントが90日間利用されないときにお客さまのファイルの一部または全部を(中略)削除および/または削減することがあります」Dropbox - Terms - 生活をシンプルに http://www.dropbox.com/dmca#terms
[t] 2011-06-15 22:21:10
確率的言語モデルとその応用、未知文字記号UXの導入、パープレキシティ、可変長記憶マルコフモデル RT @zelchmixijp: 明日の名大での講義資料らしいです。言語モデルの応用例として、仮名漢字変換サーバーの実演&コード解説…http://plata.ar.media.kyoto-u.ac.jp/mori/research/topics/LM/LM-KKC.pdf #NUEE
[t] 2011-06-15 22:30:25
スカイプロムナード東側デッキ、スターダストラウンジ。「展望台のベンチを利用し外に向いて作られたペアシート5席」「屋外であるため風を感じる」日本で一番高い場所にあるビアガーデン-ミッドランドスクエア44階 http://meieki.keizai.biz/headline/1414/
[t] 2011-06-15 22:33:17
「プレゼンテーションは説得の場ではありません。仕事を一緒にやっていく人たちの共感を得る場だと思っています」名言図解: プレゼンテーションは共感を得る場 – ビジュアルシンキング http://www.visualthinking.jp/archives/2524
[t] 2011-06-15 22:34:06
~7月3日(日) GALLERLY IDF-mini (名古屋市名東区社が丘1-201 IDFビル2F) / 毎日持ち歩きたくなるトートバック展「テラオハルミグッズ展」 http://www.nagoya-artlife.jp/art/artnews/teraiharumi.html
[t] 2011-06-15 22:35:47
まさかの新語探検に登場。「擬態語であるが一度聞いてしまうと、誰でもついついそのフレーズを口ずさんでしまうという魔力をもっている」ポポポポーンの意味とは - Yahoo!辞書 http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000332
[t] 2011-06-15 22:36:37
@kozawa えー、じつはあんまりぽぽぽぽーんは口ずさまないです・・・いまいちフィーリングが(^_^;)
[t] 2011-06-15 22:40:28
RT @kataring:
\Ʊ"-ʓ”/\Ʊ"-ʓ”/
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
[t] 2011-06-15 22:41:30
RT @fladdict:
インスタグラムのUIいいなぁと思ったら、ファウンダーの1人がUserExperience専攻だったらしい。 やっぱトップがUXマニアだとインターフェースラブな社風になるんだなぁ。
[t] 2011-06-15 22:41:35
RT @kataring:
ʕ•͡•ʔ༼⍨༽ʕ•͡•ʔ༼⍨༽ʕ•͡•ʔ༼⍨༽ʕ•͡•ʔ༼⍨༽
[t] 2011-06-15 22:42:41
「推測だが、保安院はテルル132が検出された事実を米国には伝えていた可能性がある」国民より米国を優先する政府・保安院の欺瞞 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110614/273955/
[t] 2011-06-15 22:45:51
「政府と保安院は事故発生から2カ月間「炉心溶融はしていない」という態度で一貫していた。だから保安院の中村幸一郎審議官が3月12日に「1号機の炉心溶融が進んでいる可能性がある」と発表したとき(つまり技術系の彼はテルルのことを知っていた可能性が高い)菅直人首相は即座に彼をクビにした」
[t] 2011-06-15 22:47:06
RT @hachimitu:
お客様の中にGPSロガー様はいらっしゃいませんかぁー! RT @ysakushita: GPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしいGPSロガーがほしい
[t] 2011-06-15 22:47:23
RT @sakuratandotbiz:
β<『おれは仕事に遅刻したと思ったら定時出社だった』何を言ってるか分からねーと思うが、イタリア人て人生楽しそうだなww イタリア・シチリア島で全ての時計が15分速く進む「時空の歪み」が発生:痛いニュース(ノ∀`) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1633481.html
[t] 2011-06-15 22:47:59
あぁ、目がつかれた・・・
[t] 2011-06-15 22:48:44
2011年06年15日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN