NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2016-12-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2016-12-07)
RT @tsuda:
時事通信「著作権的にグレーなものがあることがわかっているならその時点でそれを修正する強い体制を取ることができなかった理由がわからない」
[t] 2016-12-07 21:48:05
関連するかも情報
RT @tsuda:
守安「サービスのUI、使いやすさなどについては意見を言っていた。女性向けファッションやインテリアという、自分自身が対象じゃないということでコンテンツの中身についてはタッチできてなかった。興味示せなかった」
[t] 2016-12-07 21:47:55
RT @tsuda:
時事通信「著作権的にグレーなものがあることがわかっているならその時点でそれを修正する強い体制を取ることができなかった理由がわからない」
[t] 2016-12-07 21:48:05
RT @tsuda:
守安「コンテンツを持っている人への配慮や相談が足りていないことが企業として問題だと考えている」
[t] 2016-12-07 21:48:08
RT @ho4not:
DeNAの会見。守安社長は「著作権者への配慮が足りなかった」と説明しているのですが、必要なのは「配慮」ではなくて、「許諾」のはずです。配慮ってのは
どういう意味なのか聞きたいのですが。。
[t] 2016-12-07 21:48:28
RT @tsuda:
日経ビジネス「著作権侵害されているかどうかされてる方は知る術はないのでは?」
[t] 2016-12-07 21:49:09
RT @tsuda:
日経ビジネス「あいまいな相談がたくさん来るかと思うが、御社が自発的に調査する方が信頼回復するのでは」
[t] 2016-12-07 21:49:11
RT @tsuda:
日経ビジネス「バランスが悪かったという表現があったが、コンプライアンスは常に守らないといけないものではないか」
[t] 2016-12-07 21:49:16
RT @tsuda:
守安「キュレーションという性質上、寄せ集めをするやり方になる。どこまで許されるのかということでラインが引けるのか、考えて検討して進めていくべきだった。その点は反省している。成長を求める中でサービスの管理体制がおろそかになっている面があると思う」
[t] 2016-12-07 21:49:45
RT @tsuda:
3時間に及ぶ記者会見終了。さすがに疲れたぞ……。
[t] 2016-12-07 21:49:58
RT @tsuda:
【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(1)】
・問題の経緯は報道されている通り
・第三者委員会を設置し、報告書を公開。報告を受けて関係者の処分を行う
・第三者委員会のメンバーは1週間程度で選定し、2~3カ月のタイムスパンで報告書を出したい意向
[t] 2016-12-07 21:50:01
RT @tsuda:
【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(2)】
・iemoとMERYの買収時に著作権法的にグレーであるという問題点の指摘がありDeNAも問題を認識していたが最終的にはGOサインを出した
・記事の盗用を推奨していたマニュアルは現時点で誰が作ってどのように運用していたのか不明
[t] 2016-12-07 21:50:04
RT @tsuda:
【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(3)】
・MERY以外の9媒体はクラウドワーカーが6~9割の記事を作成
・キュレーション事業の責任者である村田マリ氏は健康上の問題等で海外におり、問題となったマニュアルの中身について守安さんからの問いに「把握していない」との返事
[t] 2016-12-07 21:50:07
RT @tsuda:
【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(4)】
・著作権侵害で問題を起こしたBUZZNEWSのスタッフは村田さんの紹介でDeNAに入社。その際経営会議で侃々諤々の議論になったが、チャンスを与えるという意味でGOサインを出した
・現在そのスタッフは退職している
[t] 2016-12-07 21:50:10
RT @tsuda:
【DeNAキュレーション事業問題記者会見まとめ(5)】
・第三者委員会の報告後、各種キュレーションメディア事業、サービスを再開したい意向はあるが、どうなるかは不明
・現時点で守安さんの退任の意向はなし
・第三者委員会の報告後、役員や従業員に人事も含めた処分を必要に応じて行う
[t] 2016-12-07 21:50:13
RT @tsuda:
(……ネットメディアの制作ノウハウごと買いたいということならiemoとMERYじゃなくて、もっと真面目にやってるところを買うべきだったのにというのが正直な感想です)。
[t] 2016-12-07 21:50:42
RT @gnavi_mag:
東京駅にあるブルボンアンテナショップであの「ルマンドアイス」が期間限定販売キタ━(゚∀゚)━!

12月19日から2017年1月1日まで❗
コミケ帰りにも寄れるかも🎶
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1612/02/news099.html
[t] 2016-12-07 21:54:19
Wii とか Kinect で運動するのも続かなかったねー(・∀・)

「角度を変えたり、360度回転させたりすることで、ゲームをプレイできる」

注目の体幹トレーニング“プランク”を「Stealth」で楽しく効果的に http://japan.cnet.com/news/service/35093268/
[t] 2016-12-07 21:56:33
「Stealthは、プランクするひじを支えるための床に置く台。表面の“くぼみ”に置いたスマートフォン上で専用ゲームを動かし」

注目の体幹トレーニング“プランク”を「Stealth」で楽しく効果的に http://japan.cnet.com/news/service/35093268/
[t] 2016-12-07 21:57:46
「ユニクロでアルバイトとして働いていたジャーナリストの横田増生氏が、12月3日解雇を通告された」「12月1日発売の「週刊文春」でルポ「ユニクロ潜入一年」を発表していた」

ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される | 週刊文春WEB http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6861
[t] 2016-12-07 22:00:21
「シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという」

ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6861
[t] 2016-12-07 22:00:52
2016年12年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN