NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-06-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-06-10)
さいきん頭痛率が高い気がする。ちゃんと記録つけとかないとだめだなー。 RT @nilab: イブクイック投入(´・(ェ)・`) #headache #zutu
[t] 2011-06-10 08:02:18
関連するかも情報
RT @snufkin_k:
6/10(金)頭痛持ちなら【気になるTV】
Eテレ)pm1:05~1:59『ここが聞きたい!名医にQ』 #zutsu #headache 「これなら治る!頭痛」再)http://bit.ly/mAvpUC
本放送は土曜8時、再放送は昼1時。どちらも裏被りで、W録回避は出来ず。
[t] 2011-06-10 07:48:07
さいきん頭痛率が高い気がする。ちゃんと記録つけとかないとだめだなー。 RT @nilab: イブクイック投入(´・(ェ)・`) #headache #zutu
[t] 2011-06-10 08:02:18
@fisher_91 むくむく( ̄∠  ̄
[t] 2011-06-10 08:03:07
@fisher_91 剥がれないシールが貼ってある商品データベースとか妄想したりして( ̄▽ ̄)
[t] 2011-06-10 08:04:52
Yo! 遅延
[t] 2011-06-10 09:40:52
えいようほきゅー…… あまい - カゴメ 野菜生活100 フルーティーサラダ 930g PET http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtwubPYqqS#/nilab/wtqvpYGXNk
[t] 2011-06-10 09:42:15
I'm at 月のもぐら http://4sq.com/iDWnvl
愛知県小牧市大字北外山 付近 : 35277160,136928906
愛知県小牧市大字北外山 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-06-10 11:29:55
ランチタイムは禁煙、アンケート用紙に答えると100円引き、個室みたいな感じ。 @ 創作料理 月のもぐらにタッチ! http://tou.ch/JHXtQY
愛知県小牧市大字北外山 付近 : 35277609,136928823
愛知県小牧市大字北外山 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-06-10 11:38:46
11:30オープンなのにあっというまに主婦的な人たちで席が埋まっていく
[t] 2011-06-10 11:42:58
コンビニの店員さんが揚げ物の油を外の側溝に捨ててる( ゜д゜) これはいかんだろー
[t] 2011-06-10 13:45:17
側溝は海の入口です〜 RT @mikey081213: ソレはありえないっすね(# ゚Д゚) RT @nilab: コンビニの店員さんが揚げ物の油を外の側溝に捨ててる( ゜д゜) これはいかんだろー
[t] 2011-06-10 13:59:22
RT @mori_tatsuya:
思うに、就活も含め、有利な社会的地位を熱心に求める行為は、道徳的感性がある程度鈍くないと無理なのかもしれない。
[t] 2011-06-10 14:00:51
RT @securecat:
青木「40時間しかない情報科目で何を教えればいいのかということを考えている。子供たちはコンピュータの仕組みについて興味がなさすぎる。携帯電話がなぜ繋がるのかという仕組みをまったく知らないので、電波が無い時に振ったりする。振ってもアンテナ増えないとかいう」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:01:32
RT @securecat:
鳥居「PCがこうであれば、もっと生活に溶け込むのにというような要望はありますか?」大川大川「PCには2つがあると思う。会社では便利の追求、しかし引退した高齢者にとっては利潤は関係なく、純粋に遊ぶものになる。この2つは別々の製品になりませんか?」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:01:57
RT @securecat:
藤田「個人に投資するサイトでは、その人は個人情報をしっかり書いて顔写真も載せている。一方、女子高生が自分の住所と顔写真を載せるとストーカー被害になったりする。同じ個人情報を出してもこの違いはどうしてなんだろうね?というように考える時間を与えたりしている」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:02:28
コンピュータに詳しい中学校の教師が市販ソフトをコピーして使ってたのを思い出す。PC98の時代だけど。 RT @securecat: 青木「mp3をDL(違法)したことがあるかと聞くと40人のクラスで10数人が手を挙げる #interweb
[t] 2011-06-10 14:06:48
RT @securecat:
青木「mp3をDL(違法)したことがあるかと聞くと40人のクラスで10数人が手を挙げる。マジコンと聞くと、使ってるよとふつうに答える。悪いことだと思っていない。この子たちは大学生になったら買うようになるのか?私は説教するが、もっと授業等で取り上げる必要がある」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:06:51
RT @errie:
「あたしたちねえ、出かけるのがお見舞いとお葬式ばかりじゃつまんないの」つってオフ会をひらくコンピューターおばあちゃんの会。(すげえ) #interweb
[t] 2011-06-10 14:07:22
RT @securecat:
青木「校内ネットワークはActive Directoryで、どこにいてもログインできる。タイピングなどもみんなできるようになっているが、会議室予約や時間割などすべて紙ベース。情報の共有も伝達もすべて紙。」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:07:54
RT @securecat:
青木「年配の先生だけに限らず、若い人も含めて、みんなメールを使わない。たまに使うと、机に『メールしときました』というメモが置いてある。なぜ変わらないのか? 一般企業に比べると効率化がそこまで重要ではないから?」 #interweb
[t] 2011-06-10 14:07:57
2011年06年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN