NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-06-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-06-09)
RT @BON_NOB:
#gms2011 皆様お疲れさまでした!今回は、震災後初のジオメサミットということで、「311」一色。ジオメの担う役目、社会的存在感について考えさせられました。各講演を反芻して噛みしめたいと思います。シンポジウムが、「5人のジオメ侍」という趣きで、皆さんが格好良かったw。LTも。
[t] 2011-06-09 10:10:27
関連するかも情報
RT @inuro:
一生に見る地図タイルは0.01%という個人的見解が一人歩きし僕のキャリアにトドメを刺すところを想像しながら電車を待つ。通過ばっかだな東北沢駅 #gms2011
[t] 2011-06-09 10:09:14
RT @BON_NOB:
#gms2011 皆様お疲れさまでした!今回は、震災後初のジオメサミットということで、「311」一色。ジオメの担う役目、社会的存在感について考えさせられました。各講演を反芻して噛みしめたいと思います。シンポジウムが、「5人のジオメ侍」という趣きで、皆さんが格好良かったw。LTも。
[t] 2011-06-09 10:10:27
RT @BON_NOB:
ぽちった→ フォスフォージーハンドブック 朝日 孝輔 http://www.amazon.co.jp/dp/4759101314/ref=cm_sw_r_tw_dp_zp77nb0GACDHB RT @kakuit LT7本目「ジオ関係者必読書FOSS4Gハンドブックの紹介」嘉山陽一さん→6月7日発売のFOSS4Gハンドブックを持ってきました。買ってください。 #gms2011
[t] 2011-06-09 10:10:33
Togetterの「残りを読む」ボタンはリファラ必須らしい。リファラOFFにしてたら続きが見えんかった。
[t] 2011-06-09 10:27:32
RT @kakuit:
LT4本目「位置情報xfood系サービス ツイシュラのご紹介」グマッカル森橋新祐さん→AppStoreでレビュー中で、来週くらいにリリース予定。コンセプトはスマートフォン向けの簡単な食べログ。Twitterの鳥を丸焼きにしたのがアイコン。 #gms2011
[t] 2011-06-09 10:27:52
RT @hwtnv:
スマートフォン系の企画って画面がちっこい分,インパクトでは不利だとおもう.母艦(?)としてGoogle Earthとか,見栄えのするインターフェイスを用意して連携させたほうがいいのではないかな. #gms2011
[t] 2011-06-09 10:27:55
RT @noexpect:
調理されたついったアイコンw つ http://twitpic.com/58n35e #gms2011
RT @noexpect: 調理されたついったアイコンw つ   #gms2011
元の画像を見る
[t] 2011-06-09 10:27:59
RT @ogug:
やっぱりグルメ写真にエフェクトは必須なのかー ( #gms2011 live at http://ustre.am/bcOK)
[t] 2011-06-09 10:28:02
RT @tokinaka:
ついったー+ミシュランで ツイッシュラン アイコンでこれだけ笑わされるとはww マジ悔しい #gms2011 http://twitpic.com/58n3l7
RT @tokinaka: ついったー+ミシュランで ツイッシュラン アイコンでこれだけ笑わされるとはww マジ悔しい #gms2011
元の画像を見る
[t] 2011-06-09 10:28:06
RT @t2enonu:
GigaPanで撮った被災地のパノラマ写真が超鮮明! #gms2011 http://www.gigapan.org/gigapans/most_popular/?q=ohtsuchi
[t] 2011-06-09 10:28:10
RT @kakuit:
LT6本目「世界へ発信する被災地の現状 with Gigapan」古橋大地さん→10億画素デジカメで360度パノラマで被災地の写真を撮ってきた。自分で撮れるストリートビュー。懇親会場で実機で実演します! #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:12
RT @kakuit:
LT8本目「offchiz:必要なだけの地図を、どこででも。」@inuroさん→Yahoo!ロコの地図タイルは162967587枚。でも、人が一生に見るのは0.01%(個人の見解)。地図を見るには目的がある(個人の見解)。無目的に地図を楽しむ人は一般的ではない #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:15
RT @nikotan:
一生のうちに見る地図タイルの数は全地図タイル(1億6千万枚)のうち0.01%だけ。へぇ〜、おもろい!w / Yahoo!ロコ #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:17
RT @ymkx:
where2.0、オライリーのやってる位置情報サービス関連カンファレンスのイベント。参加費10万円、たけー。あめりかで開催、とおい #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:21
RT @FKU:
運営の粋なはからいで懇親会が急遽チャリティーイベントになりました、さすが気が利く!『2000名限定で缶ビール2本がなんと1000円(48%OFF)』 #gms2011 http://twitpic.com/58oh42
RT @FKU: 運営の粋なはからいで懇親会が急遽チャリティーイベントになりました、さすが気が利く!『2000名限定で缶ビール2本がなんと1000円(48%OFF)』 #gms2011
元の画像を見る
[t] 2011-06-09 10:28:25
RT @_zoo:
帰宅。そして、資料公開。PinQAでのMongoDB活用事例。http://goo.gl/IVnD3 #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:32
RT @hal_sk:
#gms2011 今回の反省点。懇親会のドタキャン率を読みきれなくて皆様にご迷惑をかけてしまった。大量に残った料理の山、本当に残念でした。まさか懇親会の申込者の参加率が50%切るとは… カンパにご協力いただいた皆様、ありがとうございました、お陰様で、多少の持ち出しで済みました。
[t] 2011-06-09 10:28:46
RT @phreaky:
ジオメディアサミット、本田技研の今井さん。インターナビから投稿された走行実績データを公開。実際に通行したデータを分析。Uターン軌跡が多い等から、通行止を検出。国に利用して欲しいが、道路状況は国道は国交省、県道は県警が管轄しており(ry #gms2011
[t] 2011-06-09 10:28:56
RT @sukesan:
一般企業さえいろいろ無償公開してるのに。。。 RT @phreaky: ...VICSとをマッシュアップして一般公開したかったが、契約がインターナビ会員向けだったのでダメだった。」VICSって財団法人だったよね?公益のために公開することはできなかったのだろうか… #gms2011
[t] 2011-06-09 10:31:07
RT @tkfuji:
ジオメディアサミットの懇親会の欠席が多かったのはLTの終わりの時間が遅かったのも大きいかと。駅からちょっと歩くので、21時半過ぎの懇親会開始は厳しいと思って帰っちゃった人がいそう。 #gms2011
[t] 2011-06-09 10:31:17
2011年06年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN