NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2016-09-07
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2016-09-07)
「フィンランドでは自殺で亡くなる人がとても多かった。そこで、1986年から本格的に対策が行われ、自殺が一気に減りました。国がたくさん居場所や人を助けるシステムとつくり、そこにお金をかけたから」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:14:24
関連するかも情報
「自殺の原因が各国で違うとしたら、日本の場合は、人間関係が狭くなって、孤立していく人たちが増えるということがあるのかなと。人と人が、緩く多くつながるようになるといいですね」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:13:50
「フィンランドでは自殺で亡くなる人がとても多かった。そこで、1986年から本格的に対策が行われ、自殺が一気に減りました。国がたくさん居場所や人を助けるシステムとつくり、そこにお金をかけたから」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:14:24
「失敗したら排除するんじゃなくって、「失敗していいんだよ」という環境を、大人が整えるのがとても大事です。ルールでがんじがらめにしてしまうと、子どもは自分の人生を試せないと思います」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:15:44
ひとつの場所に依存しない、「たいな。
「多くの人とたくさん軽いコミュニケーションをとって、対話に慣れる。対話に慣れることで、人は孤立しなくなる。そういうことがあるのだろうなと思います」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:16:36
「自殺希少地域では、「相手は変えられない」という思いが強いです。訪ねた地域にはそれぞれ自然が厳しいとか、個人ではどうにもならない圧倒的なことがあったのかなって思います」
どうしたら若者の自殺を止められる?
http://m.huffpost.com/jp/entry/11867888
[t]
2016-09-07 19:17:27
「被災地、路上、自殺希少地域――。現場から考える、生き心地の良い社会のつくり方」
その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く―― | 森川すいめい
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4791769317/nilabnilog-22
[t]
2016-09-07 19:30:03
レビューより。
「住民の傾向として「ひとの話をきかない人が多い」のほか「右へならえを嫌う」「赤い羽根などの共同募金の寄付率は低い」「あいさつ程度の付きあいが多い」などが挙がっている」
その島のひとたちは、ひとの話をきかない
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4791769317/nilabnilog-22
[t]
2016-09-07 19:33:02
赤い羽根募金は同調圧力だよなぁ。
[t]
2016-09-07 19:33:08
台風13号。明日の午前から昼過ぎに名古屋をかすめる程度なのかなぁ。今回の予想で強風域とか暴風域が出てないのは、海上だからなのかな。
https://twitter.com/nilab/status/773470964076072960/photo/1
元の画像を見る
[t]
2016-09-07 19:40:22
🤔 うーむ
[t]
2016-09-07 19:41:09
🤔 うーむ
🤔🤔 これはいったい
🤔🤔🤔 よくわからん
🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔
🤔🤔
🤔
[t]
2016-09-07 19:42:37
🌹
[t]
2016-09-07 19:42:48
🌹
🌹🌹
🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹🌹
🌹🌹🌹
🌹🌹
🌹
[t]
2016-09-07 19:43:36
@nosuz なんと。じゃあ、台風消滅しちゃうかも?(*´ω`*)
[t]
2016-09-07 19:44:06
「台風13号や前線の影響で、8日にかけて南西諸島から北日本の広い範囲で非常に激しい雨が降り、北日本は9日も大雨となる所がある見込み」
台風13号と前線 全国的に大気不安定 大雨のおそれ (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00010003-wmap-soci
[t]
2016-09-07 19:46:09
「台風13号は今後、北東に進み、8日朝までに東海道沖で温帯低気圧に変わる見通し。台風から変わった低気圧は、9日にかけて東日本から北日本を通過する予想となっている」
台風13号と前線 全国的に大気不安定 大雨のおそれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00010003-wmap-soci
[t]
2016-09-07 19:46:31
@ikiya まあゆるくいくのがいいですね(*´ω`*) なかなかそうはいかないかもですが。
[t]
2016-09-07 20:00:38
さすがにこんな露骨なことはしないのでは。
「掲載店舗の関係者が「突然3.0点にリセットされた」と」
「有料機能を断った店舗の点数を下げているのでは」とネットで批判が集まり」
食べログの点数、ネット予約利用の有無とは「無関係」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000076-zdn_n-sci
[t]
2016-09-07 20:02:31
「炎上を受け、7日の株式市場でカカクコム株が急落。一時、前日比10%安の1555円まで下げ、年初来安値を更新した」
食べログの点数、ネット予約利用の有無とは「無関係」 “炎上”受けカカクコム発表 (ITmedia ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000076-zdn_n-sci
[t]
2016-09-07 20:02:54
「カカクコムは9月7日、飲食店レビューサイト「食べログ」で、店舗を5点満点で総合評価する「点数」の計算について、「ネット予約機能の利用是非に一切関係ない」と発表した」
食べログの点数、ネット予約利用の有無とは「無関係」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000076-zdn_n-sci
[t]
2016-09-07 20:03:15
2016年09年07日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.